みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2007.07.05
XML
カテゴリ: 食べる
お義母さんが知り合いの中華料理屋さんから頂く冷やし中華スープ。

今度は、2リットル。
オットは、毎朝朝ごはんに冷やし中華を食べて出勤してます。
でも、減らない2リットル。

お義母さんに電話で聞いてみた。
「このスープは何日くらい日持ちしますか?」
解答。
「10日くらい。」


で、夜は「冷やし中華」ならぬ「もやし中華」です。
もちろんご飯も炊いてありますよ。これはサラダ代わり。
温泉卵も作って乗っけることにしました。

前回の研究 では白身が硬く黄身が柔らかすぎたので、
鍋もお湯の温度も変えてみました。
ル・クルーゼココットロンド16センチに900ccの沸騰したお湯。
(でも100℃じゃなくて95℃でした。不純物があるからかな?)
そこに水を注いで75℃~80℃くらいに下げる。
水道水23℃を300cc入れたら77℃になったのでそこでストップ。
室温に15分置いた卵を入れて蓋をする。キッチンタイマーで15分間計る。
15分後、水温は66℃に下がっていました。

取り出し直前

冷水にとってしばらく置き、卵を割ってみました。
殻に白身がくっつくことなく、ゆるゆるつるんとお皿に登場。

出来上がった卵

もやし中華にトッピングしてみました。

もやし中華。

黄身はねっとり、流れ出ないくらいにドロンと固まった状態でした。

今度は加熱時間を13分間にしてみようと思います~。
温泉卵のゴールは、まだ先だわ。


↓ランキングに参加しております。ぜひポチッと・・・お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
※クリックすると、ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
 それで私に投票をしていただいたことになります。
 お手数をおかけしました。すぐに閉じて下さってかまいません。
 ちなみに・・・。
 「二人暮らし料理」には昨日は12ポチいただきました。
 「レシピブログ」は「ランキングの続きを見る」で4ページ目におります。
 いつも応援してくださる皆さん、ありがとうございます<(_ _*)>。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.05 08:28:01
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: