安いですね~本当に安い!しかも安全で新鮮♪
もう言う事ないわ。

そしてモニター当選されたんですね!
早速のアイデア料理が凝ってますね~エスニックでとっても美味しそう♪
ご飯にココナッツミルクってちょっと勇気がいりそうだけどスパイシーなお料理には合うかも?って思いましたよ~ (2008.06.30 17:34:21)

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2008.06.30
XML
カテゴリ: 食べる


地場野菜を販売している物産館に寄ってみました。
先週?先々週?テレビのローカル情報番組で取り上げられていた所。
ちょっと珍しい野菜を地元農家さんが栽培して、置いているという・・・。
ありました~♪定番モノに混じって、珍しい野菜が色々と。
でも、珍しすぎて調理法がよくわからないものもいっぱい。

コールラビバジルズッキーニ

結局買ったのはピーマン(でも、種無しだった!)と上の3つ。
コールラビ2玉、バジル1袋、ズッキーニの大きめの1本。
値札には栽培された農家さんのお名前入り、身元がはっきりしたお野菜。
その値札に印刷された値段が・・・びっくりプライス~。
コールラビ1玉50円て?ズッキーニ、この大きさだと198円だな、普通。
そしてバジル~!こんなにわんさか入っていて70円です♪
バジルは、1部を水に挿して発根させる予定。で、植えるのだ。
(種を蒔いたバジル、発芽しましたがなかなか大きくなりません)

で、帰宅したら良品生活(無印良品)からタイカレーのキットが届いてました。
モニター応募したのが、めでたく当選したみたい。
このキットを使ってレシピを考えるのが応募条件だったので、
早速、買って来たバジルをたっぷり使ってクッキングゥ~。
タイカレー好きのオットからアドバイスを受けて完成したのがコチラ。

レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯

レシピ オット絶賛レッドカレーdeバジル炒めご飯

キットの中身「ココナッツミルクパウダー」と「カフェアリーフ」は、
ご飯を炊くのに使って・・・ココナッツミルクご飯。
これが、おっかなびっくり作ったんだけど、バジル炒めに合うの~。
砂糖を入れてやわらかく炊けば、デザートにもなるね、って味と香り。

「レッドカレーペースト」と「ナンプラー」はバジル炒めに使用。
キット以外に使った調味料は、塩と砂糖だけです。
簡単で短時間に、材料費もお安く出来上がりました。
先日s7087sさんから教えてもらって作った紫蘇ジュースを添えると、
なんともアジアンな雰囲気の食卓になりました。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。
クリックすると、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.30 19:23:55
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯(06/30)  
早百合 さん
みつみつさん。またモニター当たったんや~^^
よく当たるな~☆。゚

私も無印のレッドカレー・グリーンカレー大好き^^

コールラビって野菜初めて見ました!
こっちでは売ってないかも・・・
私が知らんだけなんやろか~>< (2008.06.30 15:35:39)

Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯(06/30)  
cream♪R  さん
バジルこんなにいっぱいで70円?
スーパーのバジルなんて少ーーーーししかはいってないのに高いよね。
だから私は苗を買ったのに・・・・。

コールラビ・・・なんだ??なにもの?

レッドカレーカラフル♪で食欲そそるーーー。
夏だね~☆
ココナッツミルクご飯・・・・未知の世界(笑) (2008.06.30 17:17:08)

Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯(06/30)  

Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯(06/30)  
sumi2005  さん
これからの時期はめちゃくちゃお野菜が安くてうれしい季節だよね~
うちも大きなピーマンが1個10円で思わず冷蔵庫に在庫があるのに、安いからとまた買う始末・・
ピーマンばっかりあっても料理法があまり分らずとりあえず挽肉と炒めちゃった。。
そのままカレー粉やスパイス入れてカレーにしてみようかな~♪
でも・・昨日の晩のカレーがまだ残ってるし。。笑!
(またカレーを作ってしまったよ。^m^)

(2008.06.30 19:08:36)

Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯(06/30)  
ChatoN  さん
コールラビ、みつみつさんのおかげで何者かがわかりました~。
(名前が分かったので検索しました。)
こちらでは黄緑のものをよく見かけます。
みつみつさんはどうやって食べたのですか?
(2008.06.30 19:32:14)

Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯(06/30)  
s7087s  さん
コールラビ???初めて聞くし、初めて見た~~
あとでちょいと調べてみよう

いいねぇアジアンなごはん♪
ココナッツミルクで炊くごはんってどんなんなんやろなぁ
レッドカレーに合うってのはわかる気がする^^
無印行ってキットを買ってみないとね (2008.06.30 20:20:26)

Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯(06/30)  
おいしそう~~
きれい~~

隠れ家的料理屋さんでも開いたらいいのに~~
超流行ると思うな~~

コールラビ・・どんな料理が出来るんだろう・・たのしみ。 (2008.06.30 21:27:38)

Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯(06/30)  
コールラビ?洒落た野菜も今は色々農家で作っていらっしゃるんですね~。
どんなお味?どう使うの???
レシピが楽しみです~♪

バジルは今苗もよく見ますよね。
いつも買おうか迷うんですが、今まで2度もダメにしてしまっているので、今回はいつも眺めてやめてしまいす。
でもやっぱり欲しいし・・・・どうしようかな~。
(2008.06.30 22:32:19)

こんばんわ。(^^)  
ぱんだ0979  さん
コールラビが50円って。。。安
でも、コールラビの料理の仕方がわかんなかったりして。。。
でも、珍しい野菜って楽しいよね。
バジルね~。種からだと成長がすっごく、遅いんだよ。(経験ずみ。。)夏が過ぎて秋口かも。。。
でも、70円。。。。いいなぁ~。 (2008.07.01 01:13:37)

Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯  
kamecoco  さん
おいしそうなご飯♪
ココナッツミルクご飯って気になります。

コールラビってはじめてみました。
どうやって食べるんですか~? (2008.07.01 03:31:35)

どこのお店?  
00akaoni00  さん
とってもいい雰囲気で、雑誌の切抜きみたいです。
素敵~!!
このカレーにコリンキーが添えられていたら・・・
またまた鮮やかな食卓になって素敵だったかも~。

カレーキットの材料を分解して、再度組み立てるって
材料の特性を知っていなければ出来ないですね。
素敵、素敵!
無印のカレーキットって買ったことがなかったですが
この日記を読んだら買ってみたくなりました。

バジルって発根するんですね、知らなかった。 (2008.07.01 08:22:08)

Re:新鮮バジルで♪レッドカレーdeバジル炒めのっけご飯(06/30)  
そら豆  さん
バジルの香りがしてきそう~(人´∀`).☆.。.:*・
これからの季節、バジルもぐんぐん育ちますね!

私も、コールラビは初めて~
(2008.07.01 08:31:46)

ありがとうございます<m(__)m>  
haruzoo さん
こんにちは!
うわぁ、このレッドカレーも美味しそうです♪
ペーストはこんな風にも使えちゃうんですね!
旦那様もご一緒にお料理されるなんて素敵です☆
家は主人がカレー好き好き!!っていってたのに、
私がはまり始めたら、たまには和食が~・・・
なんて言ってます(笑)

お鍋の事、ご親切にありがとうございました。
オールパン、無水も出来てよさそうですね~
蓋は穴あきなんですかね?
私も今、ルクルーゼで作っているんですが、
大きいし、もっと手軽につくりたいなぁと
おもって・・・。
インドカレーってお鍋の蓋の有無は
どうなんでしょうね?
水分量がそれによってかわってきますよね?

なんだか細かいことまで考えちゃいます(苦笑)
あまり気にしなくて良いのかな・・・。
とにかくありがとうございました<m(__)m>
とっても参考になりました!
これからも美味しいお料理、楽しみにしています♪♪ (2008.07.01 11:24:54)

haruzoo様  
Oh!みつみつ  さん
haruzooさん

>ペーストはこんな風にも使えちゃうんですね!
>旦那様もご一緒にお料理されるなんて素敵です☆

思い切ってこんな風に使ってみました・・・。
ココナッツミルクご飯は初挑戦で・・・水加減や浸水の時間がわからず、
「カンが当ります様に」と祈りながら炊きました。

>お鍋の事、ご親切にありがとうございました。
>オールパン、無水も出来てよさそうですね~
>蓋は穴あきなんですかね?

穴開きです。あ、ディナーパンがオールパンに変わってからはどうでしょう?

>インドカレーってお鍋の蓋の有無は
>どうなんでしょうね?
>水分量がそれによってかわってきますよね?

インドの方は水を入れちゃうみたいです。
私は「みじん切り」なんて書いていますが、
実際には石の鉢で生姜や玉ねぎをガンガンつぶすみたいですし、
野菜の切り方もすごくおおらかに、気分で・・・でいいのかな、と思います。
私は「こだわって、野菜の水分で!」って作っているのですが、
水を入れたり水分の多い野菜を使ったり、
臨機応変に分量なんかを変えて作れるのがこういったカレーのよさかな、って思います。

>なんだか細かいことまで考えちゃいます(苦笑)

うちはオットがホントスパイス好きでカレー好きなので色々聞いていますが、
お店で聞いたり本を読んだり、で情報を集めるのもいいですよ~。

よかったら、またいらしてくださいね。

(2008.07.01 13:34:46)

おいしそう  
Salaーアメリカごはんー さん
こんばんわ^^美味しそうな写真につられてレシピブログからきました♪
無印のキット、私も大好きで愛用しています。
そしてコールラビ。私は最初苦戦した野菜!!紫色なんですね~。綺麗~!!アメリカでよく見たのは緑色でした★(よろしければ私のブログにUPしている野菜をみてみてくださいね~ <small> <a href=" http://blog.livedoor.jp/yakubonse/archives/50614907.html" ; target="_blank"> http://blog.livedoor.jp/yakubonse/archives/50614907.html< ;/a></small> )
ああ・・それにしても、近くにこんな素敵な八百屋(?)があるなんていいな~。 (2008.08.15 22:21:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: