みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2008.07.19
XML
カテゴリ: 食べる


前回はドライバーさんがふらつくほどの重さだったことを母に言うと、
「今回は小さめの段ボール箱にしたから大丈夫」とのことであったが。
やっぱり、十分に「大量」の域なのであった・・・。

特に青紫蘇は、何気なく100枚くらい入っていた。
クックパッドで大人気の「大葉にんにく醤油」も考えたけど、
ここはひとつ、「しそぺ」を作ることにしよう。
「しそぺ」・・・紫蘇ペースト、です。
バジルを使ったジェノバソースの、紫蘇版。
本当は「太白ごま油」を使いたいけれどないので、オリーブオイル。
松の実の代わりにいつものカシューナッツ・・・もなくて、胡桃とごま。
パスタに使うことはないか、と思ってオイルは少なめに。
紫蘇の香りを生かすため、にんにくはなし。
(必要であれば使う度に必要な調味料を足す、生姜とかチーズとか醤油とか)

*実家から届いた青紫蘇で「しそぺ」*

                  青紫蘇・・・25g
                  オリーブオイル・・・大さじ4
                  くるみ・・・25g
                  ごま・・・大さじ4
                  塩・・・小さじ1/4

                    【作り方】

     青紫蘇はよく洗い、水気をキッチンペーパーでしっかり拭く。
     全ての材料をフードプロセッサーに入れて、攪拌する。
     清潔な瓶に入れて、空気を遮断するためにオリーブオイルを注ぐ。

水気があると腐敗の原因に小さい瓶に半分くらいの量が完成。

結構、「くるみ感」があります。
悪くはないけれど、「紫蘇感」を生かすならカシューナッツかな。
(いやいや、本当は松の実なんだってば!)
あと、油は香りの少ない・・・白いごま油がやっぱりベストかなぁ。
じゃが芋に絡めたり、きゅうりを和えたりするのに使う予定です。
そうめんなんかも・・・いけるかな・・・。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。

クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)


****************************

愛車・GO!GO!ステップ号、3連休を目前に故障!
どこかに出かけた先での故障ではなくて、良かった(前向きな受け止め方)。
今日は朝イチで修理だ!ってことで早起き。
でも、朝「イチ」の前に毛布を洗っちゃう。
んで、朝「イチ」の前にブログも更新しちゃう。
結果、これから朝「サン」で修理に行ってきます。
あぁ、直りますように・・・できれば、お安く・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.19 08:34:40
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: