みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.09.09
XML
カテゴリ: 食べる

IMG_5859-2


なので、麩も加えてボリュームUPを図ってみました。

車麩で卵とじを作る時は、
煮汁で麩を煮たところに卵液を流し込みます。
でも、今回は小町麩を使ったので。
卵液に麩を浸して作ってみました。
若干、麩に煮汁の味がしみこみにくいか・・・?
でも、崩れずにお皿に盛り付けることができました。

レシピはコチラ→ Cpicon ミョウガと麩の卵とじ

オットは「もっと味が濃くてもいいなぁ」と言っていました。
どうだろ?そうかも?

卵とじって、実家でしか食べたことがないんです。
あとは・・・親子丼とか、カツ丼とか。
ご飯に乗っかっている、濃い味の卵とじくらい。
よそのお宅の卵とじ、気になります。
今回ネットでレシピを見てみたら、
卵3個に対してだし汁600ccとか、たくさんあって。
私は100ccでも「多いかな~」なんて思っていたので、
ますます「よそのお宅の卵とじ」に興味が出てきました。
煮汁の量とか、1人当たりの卵の数とか、具とか、味の濃さとか。
自分の卵とじ概念が崩れるかも~、な予感。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。

クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ

***************************

夏の終わりにひいたと思われる風邪が治っていないのか?
ここ数日、また喉が痛くて(なぜか右だけ)。
今日は、朝起きたら頭痛がひどく~。
起きても生あくびが出るばかり、なのでまた寝る。
「まさか、インフルエンザ?」とびびるも、
熱は全然出ないのであった。

市内では学級閉鎖が相次いでいる様子。
まだ9月なのに・・・国体があるのに・・・。
(今日から水泳競技が始まったらしいです)

ちょっと体調を崩す度に「まさか?」とドキドキする。
こういうのが、この先どのくらい続くんだろう。
気温が低くなった頃は、どんな状態になっているんだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.09 12:48:19
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: