みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.10.04
XML
カテゴリ: 食べる

IMG_6255-2

昨夜、お義父さんとお義母さんがいらっしゃいまして。

IMG_6245-2

色々下さった~♪無花果、トマト、きゅうり、枝豆・・・。
アロエベラに、あけび。
(アロエとあけびについては、どのように食べるか気になるご様子)

早速、今日のお昼ご飯にあけびを使いました。

*あけびと豚肉の味噌炒め* 4人分

               豚肉(今回は小間切れ)・・・250g
                ※塩(肉の下味用)・・・少々
                ※酒(肉の下味用)・・・大さじ1
               あけび・・・3個(重さは量り忘れました)
               ●味噌・・・大さじ2.5(45g)
               ●みりん・・・大さじ1
               ●醤油・・・大さじ1
               ●砂糖・・・大さじ1
               サラダ油・・・大さじ2

画像 001-2 画像 002-2 無題


    皮を5mm幅くらいに切る。
  2)豚肉は食べやすい大きさに切り、下味を揉み混む。
  3)●の調味料は合わせておく。

画像 004-2 画像 005-2 無題

  4)フライパンに油を熱し、豚肉を炒める。
  5)肉の色が8割程度変わったら、あけびも加えて炒める。
  6)肉の色が完全に変わったら、●を加え絡めながら炒める。


ご飯に合う、メインおかずの完成です♪

以前に勤めていた職場の先輩から、
「オンリーあけびの皮だけ味噌炒め」を頂いたことがあり、
その時(美味しい!お肉を入れたらメインおかずになる)と思ったの。
あけびの皮にはゴーヤほどではないけれど、苦味があります。
なので豚肉も脂身の多い方が合う気がします。
今回はお安く小間切れ肉で作りましたが、
バラの塊を買って、あけびと同じくらいの細切りにしても。

中の、種の詰まったとろっと甘い部分は、
冷たくひやして食後にチマチマ頂きました~。



IMG_6226 ゴーヤの佃煮

お義父さんお義母さんには、山形旅行のお土産をお渡しし。
昼間たっぷり作っておいた、ゴーヤの佃煮をおすそ分け。
このゴーヤ、新潟県産で、1本なんと58円・・・。
秋になると、ゴーヤの消費量は減るらしく、新鮮なのに安い!
レシピは ta:ma さんのもの。
美味しくって・・・この夏、何度リピしたことか~。
ゴーヤが安く手に入るうちは、まだまだ作る続けるつもり!
お義父さんも絶賛してくれました。 ta:ma さんありがとう!



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。

クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.04 13:43:57
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: