みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010.04.24
XML
カテゴリ: 食べる

糸唐辛子はなくっていいの・・・。


冷蔵庫上段より2段目・右奥にて発見いたしましたッ!
どういたしましょうか、処分いたしましょうか。

この中途半端な残し方・・・。

ウム、処分しよう・・・私の胃袋に~。
このご時勢、捨ててなんかいられないわ。
ちょうど、使い道の決まっていない(でも期限は迫っている)もやしアリ♪
これと、ハムと、レタスで和え物を作っちゃいましょう。

もやしの茹で方、どのようにされてるかしらん? 私は熱湯でさっと茹でて、冷水に取らず扇いで冷ましてる~ ごま油、ごま、お醤油ちょっぴりで。

まず、もやしの加熱よね。いつも、悩むんだけど。
「1.レンジでチン」「2.水から茹でる」「3.熱湯で茹でる」
えぇと、私は3です。ぐらぐら煮立ったお湯に、もやしを入れて。
たぶん20秒くらい?再沸騰なんか待たないで、ざるに揚げる。
で、冷水に浸さず、うちわで扇いで冷ましてるの。
これが水っぽくならないで、その後の味付けがなじむと思ってるけど。
いつも「う~ん、ホントはどうするのかな」ってチラと考える。
チラと。で、深くは追求したことないのです。
いい方法があったら、教えて下さい、プリーズ。

冷ましたもやしと、千切りのレタス、ハムをボウルに入れて。
残っている少量のキムチを刻んだものと、もちろん漬け汁も入れて。
ごま油とろ~、白炒り胡麻パラパラ、お醤油ぴっ。
で、これを・・・もむ♪手に使い捨てのビニール手袋をはめて。

残ったキムチ、立派に役立ってくれました。

Cpicon 残ったキムチが活躍する、もやしサラダ by みつぞう

こんな料理でも・・・クックパッドに載せる勇気!ってか、厚かましさ!

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。
ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。


一緒にチャレンジしませんか
(カゴメ・主婦ー1グランプリ / ケチャップを使った料理コンテスト)

キムチャップ・チキン

ケチャだれささみカツ丼

*****************************

はなはな花ゆうさん が、息子さんのお弁当に。
ほうれんそうのお浸しミモザ仕立て を詰めて下さったそう。

おからのポテサラ・きのこみちみちカレーに続くお試しに、感謝です。

でも、残念なことに。実は遠足の目的地で食べるはずだったお弁当。
お天気が雨のため、中止になってしまったのだとか。
本当に、空模様がうらめしく目に映るこの春・・・。
まだ冬か?みたいな気温の低さ、風の冷たさ。
遠足には、予備日ってあるんだろうか?ないですよねぇ。
お子さんたち、残念だったろうなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.24 06:28:15
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: