みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010.12.09
XML
カテゴリ: 食べる

たっぷり4人前・・・を、2人で食べ切ってしまった


あの頃彼は、おからもダメ、甘酢漬けもイヤ・・・ってヒトでした。
好みって、年齢で変わっていくんですね。
昨夜のリクエストは炒り豆腐だったんだものー。

豚肉や鶏の挽肉などで作ることが多いのですが、今回はお手軽にちくわ。
ちくわだと、冷めてから脂肪が固まるということがないので、
作り置きやお弁当にも向いてます(あと、何より、安いし)。

干しきくらげ、にんじん、ねぎは家にあったので使いました。
ひじきとか、干し椎茸とか、ごぼうとかでもおいしいですよね~。
きっと「卯の花」と同じで、家により、その日ある食材により、
豆腐と卵以外の具は違うんだろうなぁ。

オイスターソースには、ねぎが必須アイテム?

レシピは コチラ
味付けにはオイスターソースを使いました。
大さじ1を入れたかったんですが・・・あれれ?小さじ2杯分しかない。
オットが週末ごとにメンマ中華炒めを作っていたんで、
意外に早く使い切ってしまったのね~。

【キッコーマン オイスターソース 瓶】

【キッコーマン オイスターソース 瓶】

価格:198円(税込、送料別)



使いきったオイスターソースは、これー。
今までは「富士オイスターソース」か「李錦記」を使っていたんですが、
小さくてその分値段も控えめだったのでキッコーマンにしたんでした。
オットがどばどば使うなら、大きい瓶に戻してもいいかも、だわ。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。
只今、 ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。
(ブログ村、実験的にお休み中)


pochi.JPG
バナークリック後に出てくる 足跡マーク を押して頂けると、
こちらからご訪問する手がかりになり、助かります

**************************

【日本酒で漬ける梅酒、に付け足し】

昨日、ブログに登場させた「さむらい」なんですけれども。

越後さむらい、46度

ホワイトリカーのような、果実酒専用酒ではありません。
そのまま飲んでも楽しめる日本酒(分類はリキュール)です。
ただし、アルコール度数は46度という強さ。
カクテルベースに使うのにもよさそうですよね。

蔵元は 玉川酒造 さん。
酒蔵見学もできるので、バスツアーなどのコースでも人気の蔵元です。

「梅酒を今すぐ飲みたい、でも梅の時期は半年先」とお嘆きの皆様。

さむらいを飲んで、サムライジャパンを応援しようよ~
(これは 2009年3月「にいがた酒の陣」

そういえば、すでに梅酒になったものが販売されているんでした。



楽天でも販売されていました。一升瓶もあるのよー。



こちらは、生姜のお酒。その名も「神蛇」と書いて「じんじゃー」と読む!



オットおすすめは、鶴齢の梅酒♪
これもおいしいのー、すいすい飲めます。
義父母宅に一升瓶があって、驚きました。
義妹が買ったようです。兄妹、好きなものって似るのね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.09 09:42:58
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: