PR
カレンダー
コメント新着
11月にある着付け教室のコンテストの留袖部門に出ることになっている私。
リサイクルの古い留袖は持っていますがといても舞台に着て上がれるものではないので、先生にお願いしていました。
高いものは買えないので貸衣装屋さんの払下げ
8枚の中から選びました。
着物が5000円
帯が2000円です。
サイズも微妙に違い、素材も違うものがいろいろあり、柄も様々
いろいろ着た結果
着物1枚、帯1本を購入しました。
同じ黒でも微妙に色が違うのですね。
素材によって着やすいものもあれば着づらいものもあり、サイズや着心地は良くっても柄が私の雰囲気じゃなかったり。
楽しかったです。
その結果の着物はこちらです。
前
ボタンの花は刺繍になっています。

後
熨斗目柄って私、好きです。

帯

教室でも着ましたが家に帰って着てみました。


前帯の位置が高かったかなア~~
お太鼓が左右アンバランスだわ~~

着なれていないのでせっせとお稽古して、体になじませなくてはいけませんわ。
そして、今日の着て行った着物はこちらです。

ポリ単小紋
ポリ半幅帯
帯はリボン返しにしました。
でも画像取り忘れ~~~
土曜日に合同練習があるのでその時までにはちょっと頑張らなければ~~