うわ~!はじめて見ました!
yuzu-chanさんの日記に瓦そばの名前はよく出てきますが、こんなに詳しい作り方ははじめてですよね~。すごいです!
こんど、うちでも挑戦してみようかな~?
おこげがおいしそうですよね~!

(2010年07月04日 22時51分19秒)

何でも日記

何でも日記

PR

プロフィール

yuzu-chan

yuzu-chan

カレンダー

お気に入りブログ

恋する着物生活~リ… さちりん-vovさん
初めて着物---キモノ… coco_vさん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ナデシコキモノセイ… nade-shikoさん
双子ときなりのおき… きなり*さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
sakura529さん
静と動・・・ 和の… エアロままさん
ぼちぼち着物生活 kyoto-sakuratsukiさん
着物でだらら~ん えどこもんさん

コメント新着

rqairvvba@ nenTBlFVrRXnFXcurrc jsKiLk &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
cksbufr@ WPwtdkGeVgUxxxJXm gRBp1S &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
花mizuki_ @ ご無沙汰しております<m(__)m> お久しぶりです。本当に長い間ご無沙汰し…

フリーページ

2010年07月04日
XML
テーマ: 徒然日記(24678)
カテゴリ: おいしいもの

2週間前くらいのことですがツイッターでつぶやいた。

瓦そば。

いわれは西南の役での事

かわら そば(下関市)
 西南の役の時、鍋の代わりに瓦を使って肉や野菜を調理したという、薩摩の野戦料理にヒントを得て生まれた川棚温泉の名物料理。よく熱した 石州瓦 せきしゅうがわら の上に、茶そば、牛肉、錦糸卵、のり、小ネギなどを盛り合わせ、もみじおろしを入れたタレにつけて味わいます。
瓦そば

我家では良く作ります。

ただし、本物の瓦では無理なのでホットプレートを使います。

名古屋時代の長男の友達が遊びに来ると必ず作ります。

みんな、おいしいと言って喜んでくれます。

長男が名古屋時代に暮らしていた時も、良く瓦そばセットを送っていました。

友達にふるまっていたようです。

 そんな瓦そばの作り方です。

山口では瓦そば用の茹でた茶そばを売っていますが、普通は無いので、茶そばを茹でます。

少し硬めに茹でるのがミソです。

そして熱したホットプレートに茹でた茶そばをのせます。

DSC01537.JPG

その上に甘辛に煮た牛肉をのせます。

お肉はたっぷりのそばつゆで煮ると良いですよ。

DSC01538.JPG
その上に錦糸卵
DSC01539.JPG
仕上げは
万能ねぎをトッピング
レモンの上に大根おろし
お店ではもみじおろしをのせていますが我が家では好みに合わせて七味を食べるときに入れます。
DSC01540.JPG

2010-07-04 20:10:54

食べるときは温かいそばつゆをつけていただきます。

お肉を煮る時にたっぷりのそばつゆで煮るとお肉のおいしさも入って、おいしいそばつゆになります。

 こうやってお焦げができますがこれがおいしいんですよ。

DSC01542.JPG


茶そばを茹でて焼いて、つけ麺で食べる山口の名物料理です。【ごくうま山口】猪俣製麺瓦そば

【お中元】【お歳暮】【贈り物】★4周年記念で「冷凍」+「常温」の商品が1つの送料でOK★【瑞】国産小麦100%★山口県郷土料理[茶そば鉄板焼]瓦そば(4人前)スープ付(600g[麺1袋100g つゆ1袋50g])【生】【常温】【ギフト】

抹茶、クロレラ入り!出雲の茶そば!瓦そばにも!【メール便で送料160円!】三瓶の茶そば200g入り 島根名産

 瓦も売っているんだ~~

今話題の瓦そば用皿!!耐久性も抜群で何回でもお使いいただけます瓦そば用 耐火瓦 たかせの瓦そば






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月04日 20時35分35秒
コメント(6) | コメントを書く
[おいしいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:瓦そば、作りました(07/04)  
nade-shiko  さん

Re:瓦そば、作りました(07/04)  
sakura529  さん
へー。瓦そば、聞いた事はありましたが家庭でも作れるんですね☆
おこげが美味しそうですね~。食べてみたくなりました♪ (2010年07月05日 00時59分20秒)

Re[1]:瓦そば、作りました(07/04)  
yuzu-chan  さん
nade-shikoさん
おはようございます。
瓦そば、本当に簡単ですから挑戦してみてください。

おこげが一番おいしいですよ。 (2010年07月06日 08時45分49秒)

Re[1]:瓦そば、作りました(07/04)  
yuzu-chan  さん
sakura529さん
本物の瓦は無理だけど、ホットプレートだと簡単にできます。

ぜひ、挑戦してみてください。 (2010年07月06日 08時47分17秒)

Re:瓦そば、作りました(07/04)  
mychiiko さん
瓦そばってこんな風になっていたんですね。今までyuzu-chanさんのブログでしか見たことがなかったのでどんな感じのおそばなんだろうと思っていたんですよ~~。
そばつゆで煮込んだお肉が美味しそうです!!
名古屋の息子さんの所にはお肉を煮込んで送られていたんですか?
私も是非作ってみたいです~~。
(2010年07月06日 20時35分37秒)

Re[1]:瓦そば、作りました(07/04)  
yuzu-chan  さん
mychiikoさん
こうやって画像で見ると簡単に作れそうでしょう。
ぜひ挑戦してくださいね。

名古屋時代の息子にはお肉は自分で買ってくださいね。と言っていました。

ただし、瓦そばセットってお出汁もついているので、その中にお肉を入れて、煮るだけです。 (2010年07月08日 13時57分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: