初めての妊娠





結婚して2年目に入り、そろそろ子供が欲しいなと思ってきた頃。
子供が欲しいと思ったら、すぐにでも出来るかと思っていたけれど、
それがなかなか出来ませんでした。
自分の年齢もすでに30歳を超えていたので、だんだんあせりも出て、
ひとまず病院で検査でもしてもらおうと考え、近くの産婦人科に出向く事にしたのです。

「子供が欲しいと思って2年くらい出来なかったら一般的に
不妊と言うけれど、あなたはまだ1年でしょ?」みたいな事を医者に言われたのを覚えています。

まずは検査。
私の方は卵管造影。
旦那は精子の検査。

卵管造影はネットで調べると、痛い検査だとさんざん書かれていたので、
受けるのがすごく怖かったが、受けてみると私の場合は全く痛みはなかっったので安心。
卵管の方も詰まっていないという事で無事終了。
旦那の方も正常だという事。

とりあえず、二人とも問題はなさそうだけれど、
私の生理周期の低温期が長めだと言う事で、クロミッドを飲んで
排卵のタイミングを測る治療を受ける事が決定しました。

旦那は「お互いに問題ないなら、薬を飲む必要はないんじゃない?」という
意見だったけれど、私の方が「早く子供が欲しい」という気持ちでいっぱいに
なってしまって、可能ならやってみたいと旦那にも言って治療を進める事にしました。

びっくりした事に、治療を始めたその月に妊娠したのです。
高温期が続き、ドキドキしながら検査薬を試すと妊娠のラインが出てびっくり。
少しラインが薄いのが気になりましたが、初めて見る妊娠確定のラインでした。
この時の喜びは今でも忘れません。

病院で確認すると、やはり妊娠との事。
ただあまりに早い週数なので、子宮内に胎のうは見えたものの、
赤ちゃんの姿は見えず、なのでまた2週間後に確認となりました。

この時は流産するなんて少しも思わず、
自分もすんなり妊娠が続くものだと思っていました。













© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: