鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
418783
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
京都はんなり~♪おいしいもん市場
ガレット・デ・ロア♪
【ガレット・デ・ロア】
を焼いてみました。
ガレット・デ・ロアとは
「王様のお菓子(ガレット)」
という意味で
フランスの新年には欠かせない伝統的な焼き菓子です。
このお菓子の発祥は 16世紀にブサンソン地方のある修道院で
そこの院長を決めるのにお菓子の中にそら豆を1個入れて焼き
それに当たった人が院長になるという方法をとっていたのが
始まりだそうです。
なんかロシアンルーレットみたい・・・(~_~;)アハ!
で、そら豆をフランス語でフェーブって言うんですが
今では陶器の小さな人形を入れるようになり
それをフェーブと呼ぶようになったんですね!
パリでは人気のパティスリーが作るオリジナルのフェーブ、
コレクターの間でも大人気で集めるのも大変だそうですよ!
この【ガレット・デ・ロア】は1月6日のキリストの公現祭に
食べるお菓子だったのが 最近では宗教的な要素よりも
新年に食べるお菓子の意味あいが強くなってるようですね。
家族やお友達と切り分けて 誰にフェーブが入っているか
入っていた人は今日の(又は今年の)王様で皆に祝福されます。
ケーキの方はアーモンド風味のクリームを
パイの中に敷き詰めて焼きます。
大好きなケーキなんですが自分で作るのは初めてです。
準備するのは・・・・冷凍パイシート・無塩バター・グラニュー糖
アーモンドパウダー・卵・フェーブ1個
最初にアーモンドクリームを作ります。
バター・砂糖・卵・アーモンドパウダーの順によく混ぜるだけ。簡単!笑
そしてパイシートを焼き型に伸ばします。
少し休ませて クリームを中から敷き詰めていきます。
ふちに卵液をハケで塗ります。
上からもう一枚のパイシートをかぶせ ふちの部分をフォークなどで
押し付けて模様をつけながら 下のパイ生地とくっつけます。
上にもナイフの背やフォークでお好みの模様をつけます。
オーブンを200度に暖め 20分焼いて出来上がり♪
おぉ~~~!!初めてにしては いい出来上がりですぅーーー(^_-)-☆
いかがでしょうか?
夜に切り分けていただきました。
が!!!!
私、どこにフェーブを入れたのかわかりませ~~~~ん!!
確か切りやすように模様は入れたはず・・・・
な、無い~~~!!!
まぁいいかぁ~~。。。って適当に切ってみました。
すると、なにやらナイフに手応えが・・・???
あっちゃぁ====!!
フェーブのところを切っちゃった!!(~_~;)あはは。。。
思わずカットしたケーキの中へ押し込んだりして・・・(爆)
バレないように「さぁどれに入ってるかな?」って出して・・・
おぉーーーアブナイ、アブナイ!!
でもお味はアーモンドがとーーーっても美味しかったぁ~~~♪
パイもサックリ!!
うんうん、上出来ですわ!(*^_^*)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
フルーツ 大好き♪
水曜日。今日の晩ごはん、フライドポ…
(2025-11-19 19:50:04)
変なおっちゃんの食事とその日の体調
良品#018
(2023-04-20 09:54:01)
ご当地グルメ
崎陽軒でサンマーメン 横浜 2025
(2025-11-21 00:00:18)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: