静岡県伊東市富戸の伊豆シャボテン動物公園は28日、「ビルじいさん」と親しまれ、老衰で6日に死んだハシビロコウが、解剖の結果、雌と分かったと発表した。
英名の「シュービル」(木靴のようなくちばし)が由来の雌「シュー」とつがいの雄「ビル」として1981年に来園。シューに早く先立たれたが、放し飼いのバードパラダイスで他種の鳥類とのんびり暮らし、「動かない鳥」として人気を集めた。死んだ時の推定年齢は50歳以上(人間の100歳以上)で世界最高齢とされた。
同園によると、ハシビロコウは雄が雌より平均して大きいという以外に外見上雌雄の差が無い。遺伝子検査で性別を判定するには、自由に暮らすビルを捕獲して採血や組織採取をする必要があり、高齢のビルには負担が大きいため行わなかった。
中村智昭園長は「性別は後から確定したが、心に残る姿が変わるものではない」と話した。【梁川淑広】
【写真】これまで性別はオスと紹介されてきた「ビル」
1981年4月28日に一般財団法人進化生物学研究所より、メスの「シュー」とつがいのオスとして伊豆シャボテン公園(当時)に来園した「ビル」(ちなみに、名前の由来は靴のようなくちばしを意味する英名「Shoebill」から)。その後、同年に「シュー」に先立たれてからも「ビル」は園内の「バードパラダイス」でのんびり暮らしてきた。
ハシビロコウは、オスのほうがメスよりも平均して大きい以外に外見上の雌雄差はないといい、遺伝子検査で性別の判定を得るためには「ビル」を捕獲・保定して採血や組織の採取を行わなければならないことから、同園では「ビル」の負担や長年にわたり培われてきた人間との信頼関係を崩さないよう捕獲を実施しなかった。39年間にわたり「長老」「ビルじいさん」などと呼ばれて親しまれていた人気者の「ビル」。雑誌などにもオスとして紹介されてきたが、約50年目にして正式に「ビル」の性別が確定したことになる。
同園の中村智昭園長は、「ビル」について「何があろうとも変わらずに自分のペースで動き、堂々としたその佇まいから、ビルは私たちの心に『何をそんなに急いでいるのだ』と語りかけているかのように感じました」とコメントを寄せている。「動かない鳥」として知られ、生息地アフリカでもその生態は謎に包まれているハシビロコウだが、改めてミステリアスな存在であることが浮き彫りになった。現在、伊豆シャボテン動物公園では「ビル」を偲ぶファンのために園内に献花台を設けている。
千葉県佐倉市で2カ月半以上、線路沿いの崖に住み着き“ポニョ”と名付けられたヤギが29日に市内の観光施設で公開されました。
佐倉市の「佐倉草ぶえの丘」で公開が始まった雌ヤギのポニョ。5月に飼い主のもとを逃げ出し、2カ月半以上にわたって線路脇の崖に住み着いて今月11日に捕獲されました。その後、飼い主から譲り受けた佐倉市がアニメ映画「崖の上のポニョ」からポニョと名付けました。施設には他にも8匹のヤギがいますが、周囲の環境に慣れるまではポニョは別の小屋で飼育されるということです。
テレビ朝日
もうたまりません(笑)このお顔!! そ… 2023.01.07
仔猫ちゃんの可愛い展開♡ 2023.01.04
「缶コーヒーを渡したくなった」 飼育員… 2022.11.16
PR
Keyword Search
Calendar
Category