★たぬにゃあのきらりん♪アンテナ生活(^_^)v

★たぬにゃあのきらりん♪アンテナ生活(^_^)v

PR

プロフィール

たぬにゃあ

たぬにゃあ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.04.16
XML
カテゴリ: パン作り
最近作ったパン

白パン
blog447.jpg
パン屋さんで売ってるのみたいに、フワフワでおいしく出来ました~
簡単だったし。
上から粉をふりかけるだけで、見た目グーンとアップする気がします。

シナモンツイストパン
blog441.jpg
お友達の家に遊びに行く時のお土産用です。

ワンパターンだなぁと思いつつ、持って行く相手が違うからいいかぁ、なんて。
甘いパンで、簡単でおいしいのないかしら

シナモンロールパン&ベーコンチーズパン
blog439.jpg
このシナモンパンも手土産用。(1個、上に発酵し過ぎて焦げちゃってます
12個のミニマフィン型で焼いたので、一口サイズでかわいく出来ました。
この型は、ホントに使える~
くっつかなくてポコンと取れるし、子供に食べさせるのにも、お友達に配るにも手軽な小ささです。
1つしか買わなかったので、先日追加でもう1つ買いました。
ベーコンチーズパンのほうは、カリカリにしたベーコンを入れたら、上部はガリガリ(焼き過ぎ)になってしまいました。


WILTON ウィルトン 12cup ミニマフィンパン


この前、「伊東家の食卓スペシャル」を観て、おぉ~これはいいかもと試してみた裏技。

魚焼きグリルに、水溶き片栗粉を入れてから魚を焼くと、冷めると固まってピローンと取れて、お手入れラクチン、においもつかない

blog448.jpg

半分ほどはがしたところです。
確かに、すごくきれいに取れるので、洗うのがラクになる~

すべてがきれいに固まらなかった
端っこのほうは、ゆるゆるのままで、はがせなくて、けっきょく洗い流すことに
水と片栗粉の割合の問題かな(私は、水400CC片栗粉大さじ4でやりました)
もっと片栗粉を増やした方がよかったのかも
私は、いつもアルミホイルを敷いて、焼いてました。
そっちのほうがなんとなく簡単な気がするなぁ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.16 17:30:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: