女将の鎌倉ものがたり

女将の鎌倉ものがたり

2005年08月11日
XML
カテゴリ: 長谷の風景





区分・百選の表題・見る場所・解説(選定理由)という項目になっています。

今日紹介するのは、区分 「格調高い建物」 ・・・ 旧吉屋信子邸 です。

長谷にある「旧吉屋信子邸」は、昭和37年に建てられ同48年に亡くなるまで住んでいた、現代風数寄屋造りの建物です。

椅子式の近代的生活になじむ数寄屋建築を創案した吉田五一八氏の設計で、「奈良の尼寺のような家」というリクエストにより造られた建物で、家具も同氏がてがけたそうです。

吉屋信子の「女性の文化教養の活動の場に」という遺志により市に寄贈され、現在は「吉屋信子記念館」として、勉強会などに使われています。

残念ながら一般公開日が少なく、なかなか門の中に入る機会はないので、今回の写真は「門」と「塀」だけですが、「そのしつらえにも風格があり周辺の路地景観に貢献している」というのも選定理由になっています。



【一般公開日】
5月・6月・10月・11月・・・1日・2日・3日
4月・5月・6月・10月・11月・・・毎週土曜日
10:00~16:00 入館料無料

鎌倉市長谷1-3-6
0467-22-0805






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月11日 23時54分22秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

taiyo-mamarin @ 女将さんの所へ行ったら やはり「大仏あんみつ」と 女将さんの笑…
かまくら★よろずや @ 毎度>^^< お久しぶりです。 どうされているかと気…
長谷倶楽部 @ Re:毎度>^^<(05/22) 鎌倉★情報館 館長さん >「middles」のTi…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

長谷倶楽部

長谷倶楽部

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: