2008.07.26
XML
カテゴリ: 中部


沖縄情報 はこちらから 手書きハート手書きハート




読谷村は 戦争で使った 壕などの戦跡が多くある場所です
他の地域にもあるのでしょうが
研究をして、一般の者でも見られるよう 戦跡マップを作っています
それを 頼りに、 行って来ました!!

といっても 簡単な地図で なかなか 探し当てるのはむずかしく
地元の人に 聞きながら やっと たどり着きました



PA0_0228.JPG
これは 掩体壕 というものです
飛行機を入れていた壕で、
軍隊用語で えんたい(掩体) だそうな。。。

よくわかりませんが ともかく 日本軍の飛行機を隠して
入れていたようです。
飛行場が この近くあったそうです。

米軍が占領してからは 米軍の飛行機を置いていたそうです

その後 住民が 自由に使ってよいということになり
今では 牛舎や物置に使用されています。

3体あり そのうちの2体を見つけることが出来ました
2体目。。。おじさんが 掩体壕の前で 1人で晩酌をしていました。

写真を撮らせてくださいと 話しかけると 
掩体壕について いろいろ 教えてくださいました。

鉄筋の入っていないので いつ崩れるかわからない。。。と
確かに コンクリートでは出来ているが、穴ぼこだらけ。。。

それでも 沖縄では 雪も降らず 水分を含んで 凍ることもないので
壊れずに ずっと あるそうです。


上に登ってみたら と声をかけてくれ 夫が登ることに;;;
小高い丘に建っているので とても 景色が良かったようです。






沖縄の青い空を見上げると こんな素敵な地で 戦争があったことを
思い浮かべられません。信じられませんが、ここには多くの戦争の跡が
みられるのです。




読谷村の戦跡より
http://www.yomitan.jp/sonsi/senseki/map/index.html 





クリックありがとうございます!!
c-bin8.gif にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ c-bin10.gif
↑盛りだくさんの沖縄の情報はこちらから・・・


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.26 13:02:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄




フリーページ

くくるの大好きなお店


楽天 オキナワショップ 解析


おもちゃランキング


木の線路


クーゲルバーン


ママが読む本


子どもの絵本


クリスマス特集


からだに優しいものたち


ハトムギのページ


フェアトレードを買おう””


[ 沖縄をお取り寄せ ]


■琉球藍の服■


■沖縄わしたショップ■


■まんまるちんすこう■


■オリオン・泡盛■


■南国果実■


■Tシャツ・かりゆしウエア■


■ 沖縄のスイーツ ■


■陶芸・ガラス■


■ 沖縄そば ■


■ 黒糖 ■


■ コーレーグース(島唐辛子) ■


■ 島のラー油 ■


■ 島マース ■


■ 島調味料 ■


■ 肉加工品 ■


■ 海産物 ■


■ 島豆腐 ■


■ シーサー ■


◇ 健康沖縄野菜園  ◇


[ 沖縄の大好きな歌 ]


沖縄の年中行事


1月


2月


3月


4月


5月


6月


7月


8月


9月


[ ママ&キッズ アジアンで沖縄へ ]


アジアン★ワンピース特集


○ ありがたい 方々 ○


YO


kukuruのHTML


2


3



☆ 沖縄旅行へ行こう


泊まる


レンタカー


駐車場


トラベル予約


旅行必需品案内


空港・飛行機


☆ 沖縄 子連れスポット


公園


山*洞窟



スーパー


★海★


☆ 沖縄に行ったら


那覇・首里


南部


北谷・美浜


沖縄・浦添・宜野湾


読谷・恩名・うるま


北部・本部


宮古島


廃墟・・・



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: