鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
5351086
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
福永令三/「クレヨン王国」シリーズ
『クレヨン王国シリーズ』 福永令三
児童文学なんですが、大人が読んでも全く遜色のないものだと思います。
大人のための児童文学と言っても過言ではない!
子供のときに読んだ時とはまた違った解釈が、読むたびに出てきます。
奥が深い。
このシリーズに出会ったのは小学校6年生の時でした。
全体に、詩と、歌が彩ります。
それと、この中に出てくる植物や昆虫、動物の種類の多い事!!
自然や季節の彩りが、鮮やかにちりばめられています。
コレのおかげで、ずいぶん花の名前を覚えられました。
活字=もちろん白黒2色。
なのに、流石は「クレヨン王国」。
色鮮やかに、歌は流れ、風を運び、心に刻まれていきます。
全体としては、初期作ほど面白いと思います。
「クレヨン王国王さまのへんな足」あたりまでが、私個人的には好きです。
引き込まれるようにして読んでしまいます。
オススメを下に挙げていますので、参考になさってください。
クレヨン王国王立図書館
クレヨン王国辞典がスゴイです!
アニメ『夢のクレヨン王国』ED曲。
作詞は勿論、福永令三氏。
『ありのままに』
この花も その花も
ありのまま 色美しく
あの人も どの人も
ありのままに 心やさしく
ああ 光の空の下
わきたつ命は 神のみわざ
同じみわざ
みんながひとつ ひとつがみんな
ああ かがやく大地の上
ふきだす命は 神の血しお
同じ血しお
みんながひとつ ひとつがみんな
あの町も その町も
ありのまま ほこり気高く
この月も どの月も
ありのままに めぐみ豊かに
ああ 光の空の下
わきたつ命は 神のみわざ
同じみわざ
みんながひとつ ひとつがみんな
ああ かがやく大地の上
ふきだす命は 神の血しお
同じ血しお
みんながひとつ ひとつがみんな
この花も その花も
ありのまま 色美しく
好きなものは色々あるけど、お気に入りを挙げてみようかな。
「クレヨン王国の12か月」
アニメ化もされました♪
12色のクレヨンのイメージです。
純粋に面白いです。
欠点の12個あるクレヨン王国のシルバー王妃が、欠点にうんざりして逃げ出した王様を捕まえるために、
たまたま居合わせたユカと旅に出る話。
そこで色々な事件や人に出会って、欠点を一つ一つ直していく。
素直に楽しめる話です。
アニメでは、『夢のクレヨン王国』として、
小さなクレヨン王国のシルバー王女が、欠点をなおして、
悪者の欠点を書いた玉を集め、やっつけるという物語に仕上がっていました。
なかなか面白かったですよ。
「クレヨン王国新12か月」や「クレヨン王国月のたまご」のキャラクターも出てきます。
OP曲は
『ン・パカ・マーチ』
で、シルバー王女役の徳光由香さんが歌っています。
とっても元気な王女が、「クレヨン王国新12か月」の野菜たちと元気に飛び出す感じです(^-^)
ED曲はシングル
『ン・パカ・マーチ』
のC/W曲として収録されている、
『ありのままに』
。
「クレヨン王国 新十二か月の旅」の中で、ベーツルさまの歌った歌で、
この歌のおかげで、戦争が終わります。
みんな涙を流しながら歌った歌。
とても沁みる曲に仕上がっていて、生命の息吹を歌い上げた名曲です。
上に書いてみました。
「クレヨン王国新12か月」
銀色のイメージ。あとは、お野菜の色かな?(笑)
それぞれの名前と、性格も面白い♪
黄色のトウモロコシ「トモロコフスキー」、紫のナス「ソソソナス」、赤いトマトの「トマトマト」、
黄緑のキャベツ「キャーベッタ」、黒の黒ゴマ「ゴマータ」、緑のホウレンソウの「ホーレソレ」、
深緑のネギ「ネギック」、肌色のタケノコ「ノビルジャー」、オレンジのニンジン「ニンジッピ」、
灰色のレンコン「レンコポッチ」、ピンクの梅干「ウメケロ」、真っ白豆腐の「トーフモン」。
アニメ化もされました♪
悪い癖をなおし、申し分のない王妃になったシルバー王妃。
ひそかに、飲む人の口からワガママを吸い取る、
野菜の絵のついた国宝のティーカップを使って、他の短所も吸収させ、
完全な王妃を保っていましたが、とてもつまらなくて疲れる生活でした。
「短所は長所でもあるんだわ。魅力にもなるんだわ。」
そう気付くまでの、シルバー王妃の、野菜たちとの12ヶ月の旅です。
のびのびとした空気がいいです。
野菜の中に、豆腐と梅干が入ってるのも、なんともいい感じです(笑)。
「クレヨン王国春の小川」
春色のイメージ。特に白・黄・赤・緑。
シリーズ中、私が一番好きな作品。
色鮮やか、ほんわか、にぎやか、あったか。
椿の季節にオススメです。
コレを読むときには是非、ベーコンを用意しましょう。
読めばわかります(笑)。
なんだか、コレを読むと、とても公園や広い原っぱに行きたくなりますね。
「クレヨン王国のパトロール隊長」
テーマ色は青かな?
珍しく、ちょっと暗さを感じる作品。
戦争や教育のあり方もテーマに入ってるのかな、と大人になって読み直して思いました。
「クレヨン王国の花ウサギ」
イメージは輝くような、柔らかな、鮮やかな白。
所謂環境問題をテーマにした作品。
コブシの花をこれで覚えました。
毎年、ウサギの耳のような、コブシの花を見る度に、花ウサギを思い出します。
白の色彩の豊かさが目に浮かぶような作品。
ロペが可愛くて好きです。
「クレヨン王国月のたまご」
イメージは水色。
全7巻。
でも、1巻だけでもかなり楽しめます。
1巻目だけで、結構泣ける。
まゆみの詩や、それぞれの紡ぐ歌が、物語を彩ります。
原爆もテーマに入ってます。反戦、反核もマイルドに織り込んであります。
ブタのストンストンとニワトリのアラエッサの掛け合いが見もの。
とても面白いです。
2巻からは、勿論、1巻の続きから始まるんですが、
ダマーニナやダガーといった、これまでにはない、
「悪役なのに、悲しいものを背負った人たち」が出てきて、
本当の幸せってなんだろう、と改めて考えさせられる作品に仕上がっています。
「青ころり」という奇病や、それの鍵を握るダマーニナとまゆみの、サードをめぐる攻防。
長いけれど、読み終わった読後感は、なんだか考えさせられるものと共に、
とても爽やかな虹をみたような気持ちになれます。
「クレヨン王国の白いなぎさ」
日本海の琴が浜を思い出します。
鮮やかな白い砂と、藍色のイメージ。
カルタの清少納言が飛び出して、大活躍をします。
『夢』の重さ、大切さを思い出させてくれる作品。
最後まで夢を持ち続けた者だけが得られることが世の中には溢れている。
そんなメッセージがこめられた作品だと思います。
既刊
持ってるだけ、挙げてみますね。
どこから読んでも、どれを読んでもOK。
それぞれで独立もしているし、
その中で、共通したクレヨン王国のキャラクターが出てくることも、このシリーズの面白さ。
この世界の人間で共通に出てくるのは、「サード」と「まゆみ」だけですね。
「
クレヨン王国いちご村
」…入りやすい。
「
クレヨン王国七つの森
」
「
クレヨン王国なみだ物語
」…ちょっとほんわか。
「
クレヨン王国からきたおよめさん
」
「
クレヨン王国まほうの夏
」…最初読んだ印象はイマイチ。
「
クレヨン王国の赤トンボ
」…富士山に行きたくなる。
「
クレヨン王国黒の銀行
」
「
クレヨン王国森のクリスマス物語
」
「
クレヨン王国水色の魔界
」…イマイチ。
「
クレヨン王国王さまのへんな足
」…なかなか面白かったです。
「
クレヨン王国109番めのドア
」2巻完結
「
クレヨン王国デパート特別食堂
」
「
クレヨン王国ロペとキャベツの物語
」…「花うさぎ」のロペのお話。
「
クレヨン王国とんでもない虹
」…この辺からイマイチ。
「
クレヨン王国12妖怪の結婚式
」
「
クレヨン王国カメレオン別荘村
」
「
クレヨン王国タンポポ平17橋
」
「
クレヨン王国三日月のルンルン
」2巻完結
「
クレヨン王国しっぽ売りの妖精
」
お勧め本・作家
気楽に行こう
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
アンチエイジングの毎日
老化防止はカンタン。若い人がよくや…
(2025-09-26 17:09:16)
美容、美的生活
IPL
(2025-11-18 14:15:00)
香水
寒くて落ち込みやすい…
(2025-11-17 11:01:55)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: