2005年11月09日
XML
午前編はこちら

さて、お昼。
未だ場所はイクスピアリ。
ママンが「お腹減った~(´Д`)」って言うんで、食べるところを探す。
その途中で寄ったCDショップ。
台湾ドラマ『 流星花園 』のCDを買ってママンが浮かれてたことは内緒です♪(* ̄m ̄)ププッ

ママンの希望で、京料理店なる店に入った。
注文したのはいいものの、ママンが食べ終わる頃に、やっとこさ私の注文したものが来た。

ママンはちょっとキレ気味。
そして京料理のはずなのに、超・塩辛い。
あまりにも遅かったからってお詫びに、デザートの豆乳アイスを出してくれた。
…このアイスが一番美味しいんですけど(爆)。
結局、値段のわりに不味かったので、ママンはちょっと不機嫌。
「あそこ、絶っっ対つぶれるわよ!!」
うん、私もそう思う…。
よくここのテナントに入れてもらえたなぁと、変なところで感心。


ここでようやく、移動です。
私は銀座に、ママンは銀座とお台場に行きたいというので、まずはお台場に行くことに。
銀座伊勢丹に行きたかったのよね~。
フローラル・フォーシーズンズ 蝋梅 」の香りを試香してみたかったのです。
そしてママンは 銀座資生堂パーラー に行きたかったの。
マキアージュ 、美味しいよね~♪( ̄∀ ̄*)
まぁその前に、ママンのリクエストでお台場に向かう。

フジテレビ に行こう~♪ヽ(゚∀゚ )」ってママンが言うので、見当をつけて向かう。
ママンが先に立って行こうとするけど、ママンが行くところ×2、行き止まり…(苦笑)。
結局私が手を繋いで、ママンを連れて行く。(^^;) おとなしくしといてくれぃ。

さて、 フジテレビ
修学旅行生と思しき学生さん達がわんさか。賑やかだのぅ。
球体展望室への入場料、一人500円。Σ( ̄□ ̄;)高っっ!!
別に入らんでもえぇじゃん~。
「折角来たんだから行ってみなきゃ!(>▽<)b 行くよー♪」
 ┐(´∀`)┌ハイハイ
長ーいエスカレーターを上がって、25階への専用エレベーターに乗る。
このエレベーターって外が見えないのかよー。ブーd(゚ε゚*)
25階。
やっぱり高いですのぅ♪( ̄∀ ̄) ほえ~。←高いところ好き。
レインボーブリッジとか東京タワーも見えました。
ちょっと曇ってたんで、富士山とかが見えなかったのは残念。

下に下りるエレベーターは、ガラス張りで外が見える。
下りてる途中、鉄骨で一瞬真っ暗になって、外が見えなくなる。
その時に一緒に乗ってた男の子が、友達に向かって、
「あー、びっくりした~。( ̄△ ̄;) 一瞬ドキッとしたわ~。目が見えなくなったかと思った。」
って言ってて、ママンがそれ聞いて、ニヤニヤしてる。
…さては同じ事を思ったのね。
そう思ってママンを肘でつつくと、吹き出して一生懸命こらえてる。(* ̄m ̄)ププッ
そしたらその男の子が、「あ、おばちゃんに笑われちゃったー( ̄▽ ̄;)ゞ」って。
ママン、それ聞いて真っ赤になって吹き出すの我慢してんの(笑)。
エレベーターから下りた途端、私にしがみついてきて、二人で大笑い。
「オバチャンって言われたー。ショックー。」
 ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
いや~、面白かったっス♪
お土産屋さんやら、展示室やらを見て、フジテレビを後にする。


ここでちょっとバテ気味の私。o(llllll_ _)ノ彡☆ す…水分プリーズ…。
道路向こうにショッピングモールがあったんで、そこに行くことにする。
横断歩道を渡ると自販機があったんで、お茶を買って、セパゾンを放り込む。
あー、ちょっと楽になったかも。
水分補給しないと辛くなるのよねぇ。

ついでということで、ショッピングモールに寄ってみる。
ボディショップ が入ってるらしいんで、入って、店員さんに尋ねる。
案内されたコーナーには、目的のブツが山積みに。
アナーニャ 」ゲット!!(>▽<)b
あの苦労は一体なんだったんだ…。(T∇T)
「この辺りでは『 アナーニャ 』の事を知らない方が多いらしくて、まだこれだけ残ってるんですよ。
 他の店舗ではもう、完売した所も結構あるみたいですね。
 コレを知っておられる方は、2~3本まとめ買いされていくことも多いですね。
 15周年記念の発売で、もう販売予定がありませんからねぇ。」
って店員さんが言っていた。(^^;) やっぱりねぇ。
バスラインとかも出たら嬉しかったのになぁ。
「そうなんですよ~、皆さんそう仰ってました。残念ながら香水だけなんです。」
そっかー、やっぱ同じ事言う人が多いのね。
ママンが「ねぇ、もう買えないんなら、2本買っとかなくていいの?( ・ω・)」って言ってくれたけど、
んー、1本でいいや。( ̄∀ ̄*) 「 アモリト 」も欲しかったけどまた今度にしよー。

ボディショップ の側に、 ゴディバ があったんでママンを連れていく。
ママンは ゴディバ を知らなかったので、どんなかなぁと思って。
「新商品に、ヘーゼルナッツのチョコが出来たんですよ。」って半分にしたものを試食させてくれた。
もうそこからママン、思いっ切り衝動買い。
 コレハオイシイ♪(☆∀☆) ( ̄▽ ̄;) 目がとろけてまっせ~。
結局1ダース買っちゃった。スゲー。

福引の券を貰ったんで、ママンに引かせに行く。
その間に、私は側の本屋さんで、地図(というかアクセスマップ)を物色。
ちょっと安めのヤツを買って、店を出た。


ここまでで既に日が傾きかけてました。
飛行機は、最終便(19:20)の予定。
でもこの時点で銀座に行くのは厳しいなぁということで、羽田空港に戻ることにした。
残念。(´・ω・`) 「 蝋梅 」と「 蜜柑の花 」、試香したかったなぁ。
品川経由で羽田に行こうかなぁと思ってたら、ママンが「東京モノレールがあるよ!(゚∀゚)」って。
おぉ、そんなものがあったのか!
ママン、ここにきて初めてのヒット(笑)。
お台場からゆりかもめで新橋駅、そこから東京モノレールで羽田へGo。

空港に着いてから、搭乗手続きを済ませて、ターミナルビル内をウロウロ。
パパンからのお土産リクエストは、羽田空港名物『 空飛ぶ でかドラ 』。
美味しいよねぇ、アレ。( ̄∀ ̄*) 可愛いし☆
『空飛ぶ子ドラ』も可愛いけど、美味しいのはやっぱ『でかドラ』♪
冷凍のままでも解凍しても美味いんだ、コレが。
それだけ確保してから、香水やらアクセ、他のお土産も見る。
結構歩き回ったなぁ。(;´ρ`)チカレタヨ・・・

余裕でターミナルに行っていたにも関わらず、搭乗はギリギリ(笑)。
なんでうちらっていつもこうかねぇ。ヽ( ´ー)ノ 遊びすぎ。
乗ったのはいいものの、何故か離陸までが20分遅れた。
まぁ、別に急いでないからいいけども。
そして何故か、着陸までも15分ぐらい遅れた。
しかも、なんや、逆噴射がスゴイんですけど。( ̄x ̄;) 揺れまくってますし。
そこのスチュワーデスさん、内線で険しい顔して内緒話するの、止めて欲しいっす。
なんか周りの空気が険悪になるので。
でも、落ちることなく無事に着陸。
いや別に落ちてもいいんだけどね…。( ̄_ ̄)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ。


さて、広島空港。
道路向こうに駐車場行きのシャトルタクシーが停まってる。
そこに渡るために、2階に上がる。
最終便だけあって、もうお店は閉まってて、静まり返ってる。
ママンがテケテケと先に立って歩き始める。
「こっちこっち~♪ヽ(゚∀゚ )」って言って曲がり角を曲がる。
…って行き止まりやないけ!(^^;) まったくもー、方向オンチめ。
そこから引き返すと、おじいさんの車椅子を押してあげている空港関係の方が。
「駐車場に行かれるんですか?こちらですよ~。」って。
そしたらママン、「こっちだって♪ヽ(〃▽〃 )」ってヲイ!( ̄▽ ̄;)さっき間違ってたやんけ。
ついていくのはいいけど、ついて行きすぎじゃー!
あのオジサン達は、向こうの駐車場行くの。
私らはココの階段下りるの。
「え?そうなの?ヽ(ヽ゚∀゚)」
そうなの!こっちこっち。
…私って引率みたいだなー(笑)。

そうしてママンを引率して、無事に駐車場行きシャトルタクシーに乗りました。
…って、下りるな!
「だってー、人が多いじゃん。ブーd(゚ε゚*)」
寒い中、しばらく待ちたいわけ?
「…帰る!(((( ;>x<)))ガクガクブルブル」
そーねー、素直に乗ればいいのよ、乗れば。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

そんなこんなで無事、車まで辿り着きました。
大丈夫デスカ?運転。
「大丈夫ー!(>▽<)b 任せといて♪」
うん、任せる。


こうして、無事におうちまで辿り着いたのでした。
帰宅した頃には、0時。
いや~、長旅でした。
一泊二日だったんだけどねぇ。
ママンがパワフルだということが、心底分かった旅でございました☆
土曜は大阪に行く予定。
それまでに体力取り戻しとかなきゃです。
おやすみなさいまし。(_ _).。o○





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月23日 15時23分42秒 コメントを書く
[イベント・お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: