2005年11月12日
XML
大阪 午前編 午後編 からどうぞ。


さて、18時。
MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 "I LOVE U"』開演。
ココからネタバレ有りです。
まだ楽しみにしておきたい方はページをクローズしてくださいまし。
読みたい方は反転させてくださいね。




曲順

2.Dance Dance Dance
3.ニシエヒガシエ
4.跳べ
5.光の射す方へ
MC
6.言わせてみてぇもんだ
MC ガッツだぜ&ヘイ・ジュード
7.くるみ
8.CANDY
9.靴ひも
10.隔たり
11.シーラカンス
12.Monster
13.CENTER OF UNIVERSE
14.ランニングハイ
15.Cross Road(桜井さんのソロ)
16.ラララ
17.overture~蘇生
18.Worlds end
19.Hallelujah
20.and I love you
暗転 アンコール(というか着替えて出てきた)
21.未来
22.僕らの音
23.潜水


いつも思うのが、1曲目が何かってこと。
他の人もそうみたいで、「何かな~?」って話してるのが聞こえた。
アルバム『I Love U』の曲から始まるかと思いきや、「LOVEはじめました」。
そうきたかー!Σ( ̄□ ̄;)
確かに『I Love U』なんだから、始めましたっつーのが1曲目ってのもお茶目かも♪

2曲目は聴いたことはあるけど、聴きこんでなかった「Dance Dance Dance」。
うぉ~、もっと聴いとけば良かったー!

なんかバックの方ででっかいモニュメントみたいなのが上がったり下がったり。
すげーセット。
「ニシエヒガシエ」~「跳べ」~「光の射す方へ」は盛り上がりまくり。
跳びまくり(笑)。

MCで桜井さんが、「まだ初日だからペース配分が…」って言ってて気が付いた。
そっか、この大阪ドーム1日目が、ツアー初日なんだ。
なんていうか、嬉しー♪
ちょっと話した後、桜井さんがソロで「くるみ」を歌ってくれた。
大事な曲なんだって言ってました。
私もジーンとしながら聴いていた。
 『希望の数だけ失望は増える それでも明日に胸は震える…』
目頭と胸が熱くなる。
「掌」も聴きたかったなぁ…。
この2曲は、私にとっても 大切な曲
泣くことを思い出させてくれた曲。

「CANDY」も切ないんだぁ。 歌詞
なんていうか、胸がギュッとする。

「ランニングハイ」の時、桜井さんが端っこから端っこまで、ダーッッと走りまくる。
うわ~、あんなに走ってるのによく歌えるなぁ。
もう皆、ノリノリ♪
思わずみんなで飛び跳ねる。
周りを見ると、2階とかの人たちも、みんな手を振って総立ち。
ママンも結構この曲が好きみたいで、ルンルンしてる。 (^-^*)レモレモ♪

「CENTER OF UNIVERSE」とか「Hallelujah」は、聴いた時に題名が出てこなかった。
そんなに聴きこんでないのかなぁとも思ったけど、歌詞が勝手に口から出てくる。
(家に帰って分かったんだけど、アルバム『Q』に入ってたんで知らぬ間に聴いてたみたい。)
みんなで歌って、かなり楽しかった♪
「ラララ」も良かったなぁ。
会場中が一つになる感じ。

「overture」~「蘇生」は、いつも思うんだけど、ドキドキワクワクするのよね。
なんだか、イントロのカツッカツッって音が、靴音みたいで。
歩き出すって感じでドキドキする。
 『何度でも 何度でも 君は生まれ変わって行ける』
 『暗闇から僕を呼ぶ 明日の声に耳を澄ませる』
未来への、明日へのドキドキが詰まってるような曲だよね。
どうもこの曲聴く時って、ドラムを見つめてしまう。
ものすっごい上手いよね!!
思わず見とれてしまう。
ママンに言っても、「歌ってる人の方がスゴイよ。だってドラムは座っとけるじゃん」
イヤ、そういう問題じゃないんだけど(苦笑)。
Mr.Childrenのドラマーは最高だと思います。ホントに。

最後の「潜水」。 歌詞
桜井さんが、「今の僕たちの気持ちそのままって感じ」って言っていた。
 『あぁ 生きてるって感じ』
そっか。生きてるって感じ。
私は抜け殻からだいぶ戻れた感じかなぁ。
んー、そうだなぁ、私は「未来」の 歌詞 に近いかな。
 『生きてる理由なんてない
  だけど死にたくもない
  こうして今日をやり過ごしてる』
真剣に生きていないから、『あぁ 生きてるって感じ』って感じないのかもしれない。
 『冷えたビールを飲もう
  金と黒のラベル選んで 出来るだけ一息で
  あぁ 生きてるって感じ』
一生懸命暑い中働いた後、お風呂上りに冷えたビールをプハァッて飲む時。
うん、生きてるって感じだよね。
分かるけど、残念ながら、今の私じゃない。
でも、それも悪くないのかもって、最近は思う。
他人と比べたって、私は私にしかなれないんだもの。


そうして、ライブは幕を閉じたのでした。
…良かった~!o(>∀<)o なんていうか、ジーンときたの。
サル♪さん、ホントに×∞、ありがとうございました!!



さて、この後。
案の定、私はヘロヘロになったのでした。(@▽@) 歩くのもしんどい~。
人に流されながら大正駅に向かう。
その途中、コンビニでママンがお茶を買って来てくれた。
会場内で買ったお茶は、ライブの間に飲みきっちゃってたのよね。
水分&セパゾン補給をして、ちょっと復活。
JR大正駅から大阪、新大阪駅へ。
広島駅行きの最終の新幹線に無事乗れました。
なんか人が多そうだったから、私は1両目、ママンは2両目に分かれた。

んで、二人で並んで2両目に座る。
やっぱり人が多くて、立ってる人が随分居た。
これで座れなかったら私、ぶっ倒れてるわよ~。( ̄x ̄;|||)

新幹線に乗る直前、パパンに広島駅新幹線口に迎えに着てって電話しといた。
11時50分頃、広島着。

サンドイッチとか買って帰ってたんだけど、それ以外にも何か食べたかったらしい。
パパンとママンでコンビニ行って、おでんとか買ってきてるし。(^^;)食ってばっかし。

なにはともあれ、無事に終わりました。
超!楽しかったです☆(*⌒ー⌒*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月25日 18時17分38秒 コメント(4) | コメントを書く
[イベント・お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: