2008年04月13日
XML
テーマ: 香水(983)
カテゴリ: 香水、香り関係
今日は、パパンもママンも休み。
というわけで、(ってどんなワケやねん)しだれ桜を見に、甲山町までレッツゴー!
もうそろそろ、桜、お腹いっぱいなんですけど…( ̄△ ̄;)
そんないいわけが通用することもなく、強制連行。
以前、ママンとパパンは一度、『甲山ふれあいの里』という所に、満開の時に行ったらしいのです。
それが、ぶわーって咲いてて、花吹雪もすごくて、すんごい綺麗だったらしい
でも今回、パパン予報では「まだ蕾」という情報だったので、期待せずに行く。


ということで、やっぱりしだれ桜にはコレでしょう。

角館オードパルファム しだれざくら

ちょっとパウダリーさがあって、なんともなよやかな女性をイメージする香り。
そういえば、しだれ桜って、匂いあるの?( ̄_ ̄?)ハテ?
興味津津でレッツらゴー。


9時過ぎに家を出て、前に住んでた町の方向へ。
通り道沿いにある、スーパーでお買い物。
お弁当が第一目的なのだけど、店頭でやっていた野菜市場に釣られるママンとパパン。
でぇ~いっ!お弁当を先に買ってからじゃー!ヾ(゚д゚)ノ゛
お弁当を買った後、良さげだった野菜と、 バナナ を買ってました。
んでもって、車に戻ったら、速攻バナナを食べてるママン。(^^;)

全くもー。
結局、甲山町に着くまでに、2本バナナを食べたママン。
「だから、もっと大きな房を買おうって言ったんだよー、
 でもお母さんが半分のにしとこうって言うからさー。d(゚ε゚*)ブー」
もうバナナ、残り2本だよ( ̄▽ ̄;)


ナビに住所がうまく入力できず、ただ「世羅町」とだけ入力して、懸命に、甲山ふれあいの里に向かう。
迷う×2(^^;)こんな山の中で…。
途中、超・アバウトな地図があって、それと勘を頼りに、なんとか辿り着く。
「お母さん、スゴイでしょ?(゚∀゚)」
ああ、バナナ2本食いがねw
てか、ママンってば、天性の方向オンチらしく、全然ナビにならない。
助手席にいても邪魔なので、後ろの席と交代してもらった。
後ろに行った途端、ぎゃいぎゃいとナビに口出しする始末。(ー"ー )
ええい、静かにせんかいー!って感じでした(苦笑)。


甲山ふれあいの里への入り口に、警備員さんたちが立っていて、
中に入っていいという仕草をしたので、車で中へ。
ここからが長い×2。
そこを歩いて行ってる人もいたけど、パパンもママンも口をそろえて、
「絶対車じゃないとしんどいって!」と言っていた。
うーむ、確かに。( ̄x ̄;)
ゆうに4kmはあったと思います。
ようやくそれを抜けた所に、駐車場。
前にママンとパパンが2人で来た時には、もう中の駐車場はいっぱいで入れなくて、
外の入り口からずーっと下った所にある、臨時駐車場に停めて、シャトルバスで中まで行ったらしい。
今日は天気がぐずついてることもあって、まあ、そこそこの入り具合。

駐車場に停めて、歩き出すと、ぽつりぽつりと雨が降って来た。
来る途中も、降ったり止んだり。
そんなに強い雨でもなかったので、ちょっと急ぎ足で奥へ進む。
手前側はしだれ桜で、4~5分咲き。
まだまだ蕾のものが多くて、あんまり綺麗じゃなかった。
なので、写真は今回はナシです。
奥に行くと、ソメイヨシノが咲いてて、そこでお弁当を広げる。
雨がぽつぽつ降ってる空を見上げて、
「雨!止め!お弁当食べ終わるまで!(・∀・ )」と言うパパン。
…ホントに止んだよ(笑)。
んで、食べ終わってすぐに、また降りだしました(^^;)

今度は結構降って来たので、お土産屋さん方面に避難。
パパンがお土産に、桜せんべいを買っていた。
試食してみた。( ・ω・)モニュ?
…微妙~。
でも買ってるパパン。
まあいいけどね~。ヽ(´ー`)ノ私が食うんじゃないしw


車に戻って、ナビを設定しようとして、ふと見ると、なんか府中市が近い?
「府中市まで、行ってみるー?なーんちゃって♪」と、冗談交じりに言ってみたら、
「よし、行こう!」「まだ3時だしね~( ̄∀ ̄*)」
ということで、行くことに決定。
ナビの計算によると、30分。
家からここまで、2時間半。
…めちゃめちゃ福山側に来てるやん(^^;)

で、何故、府中市に行きたかったのかと言うと、
香水が欲しかったから だったりします(爆)。
昔、福山に住んでいた頃、そうね~、2002年か2003年の冬だったかね~、
たまたま入ったショッピングセンターの、化粧品売り場。
そこで、資生堂「 シャンデュクール 」のパルファムを見つけたのです。
このパルファムは、ボトルを銀杏のイメージで作ったらしく、首には銀杏の葉っぱのチャームがついているのです。
雑誌で見かけて、一目惚れだったのですが、もうその頃、既に廃盤で、EDPは時々見かけたものの、パルファムは、ついぞお目にかかったことがなかったのです。
で、買いたいと思ったのですが、お値段が立派過ぎて…
その時の手持ちでは買えなかったのでした

福山から府中は、近いようで、中途半端に遠く、用事もなくて、それから行くこともなく…。
それから、月日は流れ、早数年。
久々にそのショッピングセンターに行ってみたのです。
中に入って呆然。
内装が変わってるー! Σ(゚д゚lll)ガーン
そりゃそうか~、だってもう、何年も経つんだもんなぁ。
そう思いながらも、足はコスメコーナーへ。
1軒目 ハズレ、2軒目 ハズレ。
そして3軒目。
香水コーナーを見つけて、ドキドキしつつ見てみると、EDPしかない
ああ、やっぱりね。。。
そう思いつつ、店員さんに「この香水のパルファムはありますか?」と訊いてみた。
ら。
奥から出してきてくれました!Σ(〃▽〃 )ひょーっ!!
あぁぁぁ、待っててくれたのね~(感涙)。

…が。
やっぱり高い…。i||i_| ̄|○i||i
一度はすみませんと断ったものの、もう2度と逢えないかもしれない、そう思って、
ママンに粘りつきました(笑)。
粘りに粘り、何とか陥落。
速攻で買いに走りました!

やっと…やっと手に入れたよ…長かった…。
封が厳重だったので、家に帰ってから開けました。
ホントは車で開けるべきだったのでしょうが、落としてしまいそうだったので
開けた時、ほわ~んと香りがしました。

シャンデュクール パルファム。
 銀杏のチャーム、分かりますか~?

チャームのメッキは少し剥がれていたけれど、香水自体は綺麗なグリーン。
時間が経つと黄色く液が変色するみたいなので、緑の液を見て嬉しかったです
香りも、そのまま、グリーン。(´ー`*)素敵♪

小さなリーフレットがついていて、この香水について書いてありました。
以下、引用。


ジュエリーデザイナー アンジェラ・カミングスによるボトルデザイン、
パヒューマー エドアール・フレシェの調香によって生まれたものです。
青く、果てしなく広がる空と海、豊かな地球の息吹をボトルに封じ込めました。
ローズ、ミモザ、ジャスミン、ヒヤシンス、ナルシス、ガルバナム―
一瞬にして拡がる自然の息吹が体内に取り込まれ、リッチで優しいフローラルが、甘くて切ないフルーティが、あなたの内部にとどいたとき、鼓動が熱く脈うちはじめます。
そして、女性の発するひとつひとつの息づかいが地球のリズムと一体になったとき…
温かく、やわらかなウッディーが結晶したエネルギーのように輝き、
すべての飾りが排除されたありのままの美しさを、賛歌するのです。


うう、嬉しいです!
でもでも、もったいなくて開けられないよ~(ノ><)ノ
しばらくは、眺めてニマニマしたいと思います。
んー、幸せ


こうして、密かな狙いだった香水をしっかりゲットし、帰途につきました。
ちょうど昨日、オークションで落札した、96年版香水図鑑が届いていて、
その中に、しっかり「シャンデュクール」のパルファムボトルも載ってました。
なんか嬉しい♪( ̄∀ ̄*)ニョホホ♪

明日は矯正歯科の日です。
起きられるかしら( ・д⊂ヽ゛
香水を見てはニマニマしつつ、眠りについたのでした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月18日 08時34分55秒
コメント(8) | コメントを書く
[香水、香り関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: