あの薬局で おばんです

検査が出来るんですか
しかもワンコインで
でもこちらでは対応してないみたいですね
残念 (2022.09.06 20:53:55)

わたしのブログ~

わたしのブログ~

PR

お気に入りブログ

朝から雨・・・2025G… New! こ うさん

焼鳥とローソン povo… New! 星影の魔術師さん

プチ旅行♪ 2日目♪ New! maria-さん

ホッケ開き New! Pearunさん

「カズキのタネ」ワ… New! ミルキィエンジェルさん

コメント新着

ど・かず @ Re:忙しい感覚(05/12) New! 時間が経ち過ぎたら・・おばんです 全部…
こ う @ Re:忙しい感覚(05/12) New! 書類の山 おばんです やっと片付きまし…
Pearun @ Re:忙しい感覚(05/12) New! ケアマネや介護の仕事の事は、勉強した事…
カーサン4452 @ Re:こんばんはぁ(05/11) New! ミルキィエンジェルさんへ いや~ん(笑…
カーサン4452 @ Re[1]:冬眠から覚め始めた?(05/11) New! Pearunさんへ 実は下の畑、耕作放棄とと…

カレンダー

2022.09.06
XML
カテゴリ: 食べたもの
ようつべを徘徊中に出逢った、
アーモンドパウダーを主に使ったパン。
どうやら、ケトジェニックから派生して
ケトパンと呼ぶらしい(笑)

糖質3g】小麦粉なしの低糖質ケトパンの作り方。仕込み5分で出来る!

アーモンドパウダーを購入して、
一回は使ったものの、その後なかなか使うレシピに出逢えず?
いよいよとなったらマジパンでも作るか?とか思ったりもしながら、
放置してたので、
今回このアーモンドパウダー消費のためにというのも一理あって(笑)






これアーモンドパウダー140gで、900カロリー
そして卵2個で150カロリーということで、
全量(8個分)では1000キロカロリーを超えてしまうという( ゚Д゚)
動画主さんは6分割してたのだけど、
それだと、175kcalになってしまい、
ちょっと多めだよな~
ということで、
私は8分割で作ってみました(笑)
因みに8分割だと130kcal くらい。
割ってみると、



ちゃんとフワフワのパンになってました。

一個食べたら、十分な感じのパンに仕上がりました(笑)

ベーキングパウダーで膨らませ発酵もしてないので、
パンというより、やっぱりお菓子かな?(笑)
それでも、発酵時間とか要らないし、あっという間に作れてしまうので、
ちょっと便利なパン(笑)



そして、この前スーパーに行ったら、
リンゴが安く売られてたので、
ジャムを作ろうと思ったのだけど、
これまたようつべを徘徊中に見つけた
油揚げを使ったお菓子レシピの応用で(笑)



油揚げのリンゴパイ?

油揚げの切れ端で作ったかりんとう擬き



作ってみました(笑)
見た目はとっても悪いけど、
味の方は見た目ほど悪いわけでもなく、結構おいしい←私的にはね。
どちらも、炭水化物の粉は使ってないので、低糖質な。。はずなのですけどね(大笑)

因みに切り口は



こんな感じ^^

こんな低糖質なおやつを駆使して、
緩~く糖質制限をしながら、
例のHbA1cに気を使って(笑)
糖質ダイエットをしてる人たちは、
カロリーより糖質制限に偏りを持ってるみたいなので、
結構カロリーが高かったりもするのですよね。。
私はそこまでストイックに糖質制限をしてるわけでもないので、
やっぱりそこそこ?カロリーも気にしなければならないという。。中途半端(笑)
糖質制限をする理由は、ダイエットして減量するという意味もあるけど、
それよりも、
HbA1cのこのままの維持というね(笑)
維持するためには、たぶん私には、
糖質制限+適度な運動が必要なんだと思ってるのです。
こんなに努力をしてきたのに、HbA1cは5.4%にしかなってなかったし。。。_| ̄|○
気を抜くと?普通の何も気にしない食生活を続けると、
去年の数値から想像するに、
間違いなく、5,5%を超過する自信しかないので('◇')ゞ
ずっと、5.5%でとどまってくれるならいいけど、
人間、老化は止められないので、徐々に高くなっていってしまう可能性の方が高い( ゚Д゚)
なので、どうしても、
糖質制限を取り入れた食生活が必要かな~?
と思ってるのですよね。

そういえば、
薬局でHbA1cを測定してくれるところがあるらしい

しかも500円のワンコイン(∀`*ゞ)テヘッ

もし、本当だったら、
健診でオプションでつけると1500円くらいかかるので、
もし近所の薬局で500円で測ってくれるのなら、
年3回(4か月ごとくらい)受けたら、ある意味目標にもなるかな?
とか思ったりしてます(笑)

他のどんな数値より、
年間通して、低めに維持したい数字。
というより、自己管理が可能と思えるのは、
この数値くらいしか思いつかない(笑)
他の数値は、高かったら、それなりに医療に頼るしかなくなると思うし、
改善方法が思いつかないし、維持する方法も思いつかない(笑)

今しか、元に戻るチャンスはないと思うので(笑)

旦那は今日お休みなので、
この台風の風の中、いそいそと、島に出かけて行った(笑)
例の流しそうめんの棒?を載せる三脚を組みに行くんだとか(笑)
さて、無事に素麺。。流れるんでしょうかね?(笑)
秋に流しそうめんって。。。( ゚Д゚)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.06 08:50:39
コメント(8) | コメントを書く
[食べたもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ケトパンと油揚げでつくるアップルパイ?(09/06)  
福寿草5887  さん
えっ!!ワンコインで調べてくれるんだ!!チェック!!! (2022.09.06 10:02:29)

Re:ケトパンと油揚げでつくるアップルパイ?(09/06)  
Pearun  さん
ケトパンは発酵などさせなくても出来ちゃうなら手軽ですね。
その代わりふかふか感は少ないんですね。
油揚げでアップルパイも作っちゃいましたか、リンゴの味で油揚げは存在感なくなったと言う感じみたいですね。
(2022.09.06 10:06:23)

Re:ケトパンと油揚げでつくるアップルパイ?(09/06)  
いつもありがとうございます。
へー、ワンコで A1c 測ってくれるんだ、近くにあるな。
知らなかったです。
何かの時に憶えておきます。
それより PCR 検査や抗原検査が気になる。
(2022.09.06 18:08:33)

Re:ケトパンと油揚げでつくるアップルパイ?(09/06)  
こ う さん

Re[1]:ケトパンと油揚げでつくるアップルパイ?(09/06)  
福寿草5887さんへ

安いよね??(笑)
私も今度行ってみようと思ってます~(笑)
(2022.09.07 19:45:50)

Re[1]:ケトパンと油揚げでつくるアップルパイ?(09/06)  
Pearunさんへ

いえいえ、それが意外とふかふかしてるんですよ~
BPを使ってるからかな?(笑)

油揚げのアップルパイも、美味しかったです~
ちょっと焦げちゃったので、そこの部分が固くなっちゃいましたが('◇')ゞ (2022.09.07 19:47:20)

Re[1]:ケトパンと油揚げでつくるアップルパイ?(09/06)  
星影の魔術師さんへ

そうなのです。
糖尿とかだったら、定期的に保険を使って検査してもらえたりするのでしょうけどね。。
まだ、そこまで行ってないので(笑)

抗原検査とかPCRなら、市が無料でやってるじゃないですか(笑)
あれを利用すると良いですよ~
ちなみに私は法人が「勝手にお持ち帰りください」を利用してますけどね(笑)
(2022.09.07 19:48:47)

Re[1]:ケトパンと油揚げでつくるアップルパイ?(09/06)  
こ うさんへ
お返事遅れてすみません(*- -)(*_ _)ペコリ
薬局でキットで計測できるのなら、
とってもお手軽でよいと思うのですけどね。
こうさんのところでは実施してないんですね。
全国レベルでやってくれたらいいのに~
と思ったりします^^ (2022.09.09 09:16:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: