わたしのブログ~

わたしのブログ~

PR

お気に入りブログ

朝から雨・・・2025G… New! こ うさん

焼鳥とローソン povo… New! 星影の魔術師さん

プチ旅行♪ 2日目♪ New! maria-さん

ホッケ開き New! Pearunさん

「カズキのタネ」ワ… ミルキィエンジェルさん

コメント新着

ど・かず @ Re:忙しい感覚(05/12) New! 時間が経ち過ぎたら・・おばんです 全部…
こ う @ Re:忙しい感覚(05/12) New! 書類の山 おばんです やっと片付きまし…
Pearun @ Re:忙しい感覚(05/12) New! ケアマネや介護の仕事の事は、勉強した事…
カーサン4452 @ Re:こんばんはぁ(05/11) New! ミルキィエンジェルさんへ いや~ん(笑…
カーサン4452 @ Re[1]:冬眠から覚め始めた?(05/11) New! Pearunさんへ 実は下の畑、耕作放棄とと…

カレンダー

2024.08.19
XML
カテゴリ: 刺し子・日本刺繍



見た目はとってもかわいいのよね~
つい先日刺し終えたもの



こんな感じで、表もいまいちうまくさせてないけど、

でも、裏は
写真を撮ってないんだけど、
まさに『裏です』的なグチャグチャ感半端なく、あまり好きになれない('◇')ゞ
刺す手順が間違ってるのかもしれないけど、
正解を探すのは無理だし(笑)

表はかわいいんだけどね~
きっと裏が。。と思うと、なかなか気が進まず、
とりあえず次は、
伝統柄且つ私の大好きな麻の葉模様の一目刺しを作ってみようと。。





途中ですけどね~
裏は、



こんな感じでとっても規則的。
もう、変わった柄とかかわいい柄に飛びつかず、
基本的な伝統柄の刺し子を練習することにしよう^^

可愛いとか綺麗とかは、
他の人が刺せばいいことだし。。


それにしてももう少し針目。。
どうにかならないものだろうか。。。_| ̄|○





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.19 06:46:41
コメント(6) | コメントを書く
[刺し子・日本刺繍] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱり伝統柄が。。(08/19)  
Pearun  さん
刺し子ですか、それは表を綺麗にしたら、裏はそうはいかないでしょうね。
一筆書きの様な物ですからね。
規則正しさはあるので手順を、いつも同じにすれば裏も有る程度規則正しい感じにはなりそうですけどね。
(2024.08.19 09:23:13)

Re:やっぱり伝統柄が。。(08/19)  
こ う  さん
変わった柄とかかわいい柄 おばんです

伝統柄の方は難しいんじゃないですか
針目
どうにかなったらプロじゃないかと (2024.08.19 19:32:04)

Re:やっぱり伝統柄が。。(08/19)  
いつもありがとうございます。
何ごとも最後は伝統的なものに回帰する
と言うのは真理かも。
何ごとにもよくありますよね。
(2024.08.19 21:08:19)

Re:やっぱり伝統柄が。。(08/19)  
この現代的な刺し子柄って、正しい刺し順がわからないので、
裏が。。。。。_| ̄|○
この裏も表もきちんとしたある一定の模様が浮かび上がってくるところが、
刺し子と刺繍の違いと思うんですけどね~('◇')ゞ
伝統柄を刺したときに思いました^^ (2024.08.20 06:47:11)

Re[1]:やっぱり伝統柄が。。(08/19)  
こ うさんへ

つい、可愛いとか変わった柄の方に目を奪われる初心者なので('◇')ゞ
でも、実際刺してると、やっぱり伝統柄の伝統もようの方が素敵だな~
と思えるようになりました(笑)
さすが、
何世紀?もある面々と引き継がれてきた柄なんだと。。もね(笑)
(2024.08.20 06:49:01)

Re[1]:やっぱり伝統柄が。。(08/19)  
星影の魔術師さんへ

そうですね。。
伝統柄への回帰。。まさにそれかもしれないです。
だからこその伝統柄?
私は特に麻の葉と十字花刺しそして柿の花の模様が大好きで(笑)
これらはもちろん裏もある一定の模様が表出してきます^^ (2024.08.20 06:54:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: