月に住むタコ

月に住むタコ

PR

Profile

sesera☆

sesera☆

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

弥猛のお熊 @ Re:久々すぎる…(11/27) オザマさま 仕事は、あそこに比べたら天…
オザマ @ 久々すぎる… 最近はあちらでの更新もなく切ない限りで…
弥猛のお熊 @ オザマ様 我慢も今だけだよ、 そうのうち、青猫の…
オザマ@ よかったね~ いいね、羨ましいよ… オイラはビデオで我…
弥猛のお熊 @ オザマ様 2 ネコの名前は 「マミタス」だったよw …
2006.10.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あの、ドクター中松も受賞したことのある、イグノーベル賞。
今まであまり気にしていなかったのですが・・・・・・・・・



      ハトを訓練してピカソの絵とモネの絵を区別させることに成功したことに対して
       渡辺茂(慶応大学教授)

経済学賞:
      「たまごっち」により、数百万人分の労働時間を仮想ペットの飼育に
       費やさせたことに対して   横井昭宏

医 学 賞:
      膨張感、おなら、不快感ならびに気恥ずかしさを防ぐための「対ガス液」を用いた、
       彼の先駆的な仕事に対して。 アラン・クリガーマン

心理学賞:
      宇宙人によって誘拐されたと信じている人たちは、おそらく本当に
       誘拐されたのだろうという結論に達したこと、とりわけ
       「誘拐の焦点は子作りである」という結論に対して。
       ジョン・マック (ハーバード・メディカル・スクール)
       デイヴィッド・ジェイコブス (テンプル大学)

平 和 賞:
      政治家にとって、他国と戦争するよりも、お互いに殴り、蹴り、騙しあう方が、
      より利益になることの実証に対して。 台湾国会

昆虫学賞:
      自動車の窓で見られるつぶれた虫の死骸について鑑定した彼の著書、
      『あなたの車の汚れ』に対して。 マーク・ホステトラー(フロリダ大学)

鳥類学賞:
      なぜキツツキは頭痛がしないかを研究し解説したことに対して。キツツキの脳は
       贈り物を包む包装材のようにスポンジ形態の厚い頭蓋骨が脳を保護している上、
       木をつつく1000分の1秒前に目をつぶって目玉が飛び出すのを防ぐ
       アイヴァン・R・シュワブ(Ivan R. Schwab、カリフォルニア大学デービス校)
       故フィリップ・R・A・メイ(Philip R.A. May、カリフォルニア大学ロサンゼルス校)


この一覧見たら物凄くツボに入りましたwwww
いいなぁ~よくわからない研究してる人たちってwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.09 22:36:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: