家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2019.12.15
XML






我が家のサンルームもいよいよ冬支度でーす。



野田琺瑯のドリップケトル。

このシンプルが、いかすぜベイビー。



植樹してから四年、一度も紅葉してくれなかったもみじが、

何を思ったか今年気まぐれに色づいたっす。

秋の終わりに遅ればせながら、小さい秋、見つけたっす。




さて。




会社に残ることになりました。




サラリーマン生活20年、一遍の悔い無し。

残りの人生は思いっきり自分の為に働いてみたい。

妻と二人で街の小さな水道屋さんを開店して。

若き日の自分のように、もう一度目ん玉ひん剥いて働きまくって。

組織の中では得られ難い「やったらやっただけ」の成果と報酬を手にし。

つったって歳も歳だから、破格の急成長をする知恵や体力や時間は無いけど。

まあ、それはそれ。

出来る限りベストを尽くし。

ささやかながら、老後まで夫婦で仲睦まじく働ければよい。

と、

思ったんだけどなぁ・・・。




どうやら僕は、そういう星の下に生まれてこなかったみたいっす。

いや~、夢破れたとはいえ、この数か月本当に楽しかったな。

自分という人間に、全く別の人生が垣間見えたような気がして、

いや~、儚くとも、幸せな妄想だった。

まったく、泣けてくる!


でさ。



長い年月をかけて社長から直々に経営を学ぶことになりそう。

一介の中間管理職人からその先へ、部下たちに背中を押され、社長に引きずり上げられ、

いずれは20人~30人の社員や、その後ろにいる家族の心配をする立場になりそう。

まじ、逃げ出したい。


よ、よ~し、こういう時は、先ず肩の力を抜いて、

ははは、と笑ってみるか。


ははは。


・・・うーん、だめだこりゃ。


まあよ。

これが天命であるならば、

受け止めねばなるまいよ。

バカボンのパパならきっと陽気にこう言うぜ。
​​


つってね。


うむ、これでいーのだ。これでいーのだ。これでいーのだ。これでいーのだ。・・・



・・・・だな。


これからも、僕は僕らしく。


これからも、シンプルなライフだな。


簡素に。


単純にね。


シンプルに生きようじゃないか。



がんばれ、自分。




にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村
↑ポチッと一枚!
PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.05 16:37:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: