家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2021.01.11
XML



思い出すなあ、成人式。

懐かしいなあ、成人式。

瞳を閉じれば、まぶたの裏に、

今でもはっきりとあの日の風景が・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

あれ、思い出せねえ。

・・・・

・・・・

まるで記憶がねえ。


・・・・

・・・・

・・・・

だって、僕、成人式、

行ってないからね。

家でぐーぐー寝とった。ははは。

やっぱあれだね、生まれた赤子が二十年生きたというだけで、成人すると思ったら大間違いだね。

かつての僕みたいに、自分は成人するに値しない人間だと自ら判断して、出席を自粛するひねくれ者もいる。

そのくせ夜の同窓会だけは、片っぱしからタダ酒飲んでやるってんで、

友人の集いから、まったく知らねえ連中の集いまで、五軒もはしごする大馬鹿野郎もいるのだ。たはは。



今年は、例年の成人式を中止するところが多いんだってね。コロナでね。

例年のいわゆる「荒れる成人式」の当事者たち、諸先輩方は、自分の後輩たちをどう見ているのだろう?

よかったねえ。僕や君たちの時代には、たまたま成人式があって。

式がなければ、荒れることも出来ない。

式がなければ、出席しないという選択も出来ない。

せいぜい、当時式を開催してくれた地方自治体や、それを警備してくれた警察や、

君たちが殴った大人や、君たちを白い目で見てくれた日本中に感謝だね。

式がなければ、悪ふざけすら出来ないからね。

今思えば、呆れるほど、平和な時代だった。

恥ずかしいね。

反省しようね。




最近は2分の1成人式ってのがあるにはあるらしいが。

うちの長女が十歳だから、ちょうどそれにあたるのだけれど。

まあ、うちは取り立ててお祝いはしていません。

写真屋さんで写真ぐらいとも思ったけど。

なんとなく、それもしていません。だたもう、なんとなくです。

しっかし、もう十歳かあ。

あと十年なんて、

​あっ​ という間なのでしょうね。

でしょう?

あははははははは。





うちの娘たちが成人する頃には、この日本はどうなっているのだろう?



十年後もまだ、成人式は中止されているのかな。

十年経ったらきっと、我が子の眩しい振袖姿が見られるのかな。

十年経ってもまだ、悪ガキどもが悪ふざけ出来る式典はあるのかな。

そのころにはもう、成人式なんて無くなってるのかな。



・・・がんばらなきゃ。




二十歳になる若者たち。

昨日までの「当たり前」が、目の前ではらはらと、

まるで砂の城のようにもろく崩れ去ってゆきます。

今日の「あたり前」だって、明日になればハッキリ言ってどーだか分かりません。

そんな何だかもう第三次世界大戦のような毎日のなかで、

今日まで、なに不自由なく君たちを育ててくれた、君のまわりの立派な大人たちに、

せいぜい感謝することだよ。

よい服を着させてくれた、おいしい料理を食べさせてくれた、温かい部屋を与えてくれた、

君の親に、親に代わる人に、惜しみなく感謝して下さい。

感謝しろっつーの馬鹿野郎。


大変な時代になっちゃったけど、もう散々って感じだけど、

否が応でも、今日から大人の仲間入りになっちゃったわけで、

ま、とりあえず、ご成人おめでとうございます。


あと。


パパ、ママ、お疲れさん。

がんばった。

あんたらぁ、よくがんばっただよ。





ちなみに、先日長女が、

「パパは、私がどんな人と結婚して欲しい?」と聞くので。

しばらく考えた末、

本を読む人。

そう答えておきました。


よかったかな?


ま、これでいいのだ。



にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村
↑ポチッと一枚!
PVアクセスランキング にほんブログ村



子供大人化計画はまだまだ続く。僕の妻のルーム↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.12 07:24:52
[Q輔とU子と「子供大人化計画」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: