おもちゃソフトショップ

おもちゃソフトショップ

過去の掲示板書き込みと日記コメント


開設してから、たくさんの方がおとずれ、
いろんなことを書いていってくださいました。
残念なことに楽天の掲示板はすぐに消えてしまいます。
とてもためになる書き込みが消されてしまうので
こうしてとっておくことにしました。
興味あったらご覧下さい。随時更新します。
みなさんの書き込みで
いろんなアイデアが生まれ、新しいソフトができます。
これからもよろしくお願いします!


<掲示板(又は遊びに来てくださった方のHPにある掲示板)への書き込み>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こうへいぼうまま さん より (自閉症&多動障害のお子さんのママ)

ありちゃん一家さん
>ですから、覚えてほしい物の名前や絵や写真に入れ替えて遊んでみてはいかがでしょうか?
書き込みありがとうございました。
やはり、視覚からの効果が大きい為、してはいけない事を絵で書きバツ印してます。
また思いついた事があったら、提案したいと思います。 (2004.12.02 11:30)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Nokki@VA さん より (在米の主婦)

ありちゃん一家さん

おもちゃのソフト開発…すごい。
アナログな私はほんとに尊敬してしまいます…。

アメリカ人もパソコンでのゲームは大好きですね~。
ソニーと任天堂のおかげで、「日本人は頭がいい」
というイメージが出来上がってます…。
ソフトのサイトのことは残念ながら私は知らないのですが…。
またお邪魔しますね☆ (2004年12月02日 03時54分)

カキコ、ありがとうございました♪

パパはソフト開発、ママは翻訳…。
すごいインテリなご夫婦ですね~♪
ママさんはマンハッタンに住んでいらっしゃったんですね~。

おもちゃソフトの開発、すごいの一言です…。
私はソフトのことはよくわかりませんが、
アメリカ人もパソコンのゲームは大好きなので、
きっといいと思います♪
ソニーのおかげで「日本人は器用で頭がいい」という
イメージが出来上がってますね…。

最近は宮崎アニメの人気も出てきました…。

また遊びに伺います
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まないM さん より (元養護学校教諭、手作り教室主催、小学生のお子さんもち)

ありちゃん一家さん
こんにちは。
訪問ありがとうございます。

教材は手作り…といっても、やっぱりパソコンは欠かせません。
スキャナーにインターネットにカットのソフトに…データー保存して量産できるし。
本当に教材にとって便利な時代になりました。
そちらもおもしろそうなので私も伺いたいと思います。
ヨロシクお願いします。 (2004年12月01日 19時58分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

chikumikiさん (息子さん二人(次男は染色体起因の障碍児)を持つお母さん)

いらっしゃいませ♪
ご自身でソフト開発されるなんて、すごいですっ!

>なお、あきらくんが気に入るかどうかわからないですが、「ぱんぱんまんDX」やほかのゲーム楽しんでくださいね。
>もちろん、おかあさんの息抜きにもどうぞ。
>また、こんな楽しめながら覚えられるソフトがあったらいいなというアイデアがありましたら、
>いつでもお聞かせください。

ありがとうございます。
あきらは、筋金入りのゲーマーです(笑)
古くは初代ファミコンから、今はゲームキューブ・プレステ2・GBアドバンスまで!
たまにPCでオンラインのも遊んでいますよ。
また寄らせていただきますね♪
(2004/12/01 04:21 PM)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あんてぃーく・ろーず さん(小学生の長男と保育園の知的障害のある次男のお母さん)

ありちゃん一家さん
はじめまして。ご訪問こちらこそありがとうございます。障害児の教育に関心がおありですか?
ソフトもいろいろあるんですね。

障害児といってもさまざまです。
どんなお子さんが使っているか
どんな様子か、レポートしていただけると
私のような者にとってはありがたいですね~。
またお伺いします♪
(2004/12/01 09:59 AM)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とくちゃん364 さん (次男が自閉症の小学生のお母さん)

はじめまして
親としては、どうせするなら勉強になるものをしてほしいとおもっています。だいはTVゲームも好きですが、パソコンのも好きですなので今度、だいとゲームをしに来ますね。(家でゲームOKです)
ちょくちょくのぞきにくると思うので宜しくおねがいします。 (2004/11/30 10:33 PM)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はるこう0167さん (長男が自閉症の小学生のお母さん)

ありちゃん一家さん
>自閉症のおかあさんだったのですね。
>ご長男のハルコウくんの注意がぱんぱんまんDXやどうぶつえいごスロットに向くかどうか知りたいです。
>ぜひ遊んでみてください。
>あ、おかあさんも遊んでくださいね。
-----
アンパンマンのスロット というゲームがあるんですがそれは好きでよくやるんですよね。
今度そちらもやらせてみようと思います。(*^_^*) (2004.11.26 17:19)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

セコセコまちこちゃん (英語教育の教材手作りに熱心な保育園児の娘さんのママさん)

>どうぶつえいごスロット試してみてくださいましたか?無料でないところが申し訳ないのですが、遊んでみてどうだったか教えていただけるとうれしいです。

わざわざ、こちらに来ていただいて恐縮です。スロット・・・こんな面白いのも頑張れば作れるんですね。ご主人すごいです。
スロットは楽しいのですが、当方英語の発音に自信がないので・・・正直なところ、これは使えません。英語の音声付だと嬉しいな~というところです。

実は私の旦那もSEですが・・・こういうのを作るのはまったく興味なしです。ご主人が作れば安上がりで、子供が喜ぶものが作れるんだから一石二鳥ですね。儲かったり、皆さんが喜んでくれたりしたら三鳥・四鳥ですね~。
なにより育児が楽しそうですね。パチパチ。
(2004年11月30日 10時50分)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
貴重なご意見ありがとうございます。
顔パズルがおもしろそうですか。
でも、タッチパネル?
デスクトップパソコンの画面をタッチして操作するということですか?
それはパソコン屋さんのお仕事かもしれません。
それともなにか障害者むけのマウスにかわる
タッチパネルというものがあるのですか?
もう少し、どういうのをイメージしているのか
教えてくださいね。

よねだい2さん (知的障害のホームづくりにたずさわる好奇心旺盛な女性)
>ありちゃん一家さん
> ありちゃん一家さんのところのソフトは、
施設のひとたちに遊んでもらえないかなぁ~と思っています。
顔のパズルを、タッチパネルで操作できると面白いと思ったのでした。
-----
(2004/12/14 02:02 PM)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ただではありませんが、
具体的にどういうものをつくってほしいか
いってくだされば、検討しますよ。
時間はかかるかもしれません。
(いまのところ、会社のお仕事をしながらの二束のわらじなので。)
「ぱんぱんまんDX」も障害教育に熱心な方々の
お力でずいぶんとレベルアップしたんですよ。
その結果、フリーソフトからシェアウェア
になってしまったのですが。

世界を歩くさん
>書き込みありがとうございます~
>HP来ました!
>面白いですね、ソフト開発。今、親の経営する英会話学校で小学生や中学生に英語を教えています。
>ついでに高校でも非常勤で英語を教えていて、パソコンを使った授業に興味があるんです。
>リクエストしたらソフト作ってもらえるのですか?
>相談にのってくださ=い。また来ます。
-----
(2004.12.13 00:03)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

遅くなってごめんなさい 美麗3479さん (長男が身体不自由であるママさん)
冬休みに入ったら、ゆっくりと研究させて下さいね。
今は、朝の7時40分に家を出て、帰ってくるのは夜の7時をすぎるんです。
ご飯食べて、宿題やって寝る生活です。(部活三昧なだけ...苦笑!)
とっても、余裕のない生活なのでした。 (2004.12.13 16:25)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お初です♪ ♯花音♯さん (かわいい中学生の女の子)
はじめまして!カキコありがとう
ございました♪セ、センスいいですか!?
そう言っていただけるとうれしいです♪
確かにワンピースは小・中学生むきですからね(笑)
またきてクダサイネ!でゎ☆ (2004.12.13 20:16)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おはようございます 彩222さん (次女まゆみと同時期に生まれた仲間のママさん)
KTTAさん、先日はご訪問ありがとうございました。
そしてHP開設おめでとうございます。m(_ _)m
KTTAさんの旦那様、ソフト開発してるなんてすごいですね~!!

真優美ちゃんのお熱はどうですか?
体調は良くなってきたかな~?
(2004.12.14 09:03)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは subaru_1632さん (検査技師のパパさん)
>注射器にかわって音波で皮膚の細胞間にある脂質
>を一時的に溶かして薬液を浸透させるという器具
>をアメリカのだれかさんが開発したという話を読
>みました。
勉強不足でこれについては知りませんでした。
ちょっと気にしておきますね。
面白そうな技術ですよね。 (2004.12.14 21:54)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タッチパネル よねだい2さん
こんにちわ。
顔パズルがタッチパネルで使えないかなぁ~というお話です。こちらに書き込みますね。

タッチパネルは施設で導入しています。お絵書きソフト、市販の知育ソフトなども楽しめます。マウス操作がよくわからない方も、直接モニタに触れて絵が描けるので、直感的に楽しめていました。
下記URLの製品リストのようなものです。

こころWeb(http://www.kokoroweb.org/index.shtml)内「マウスやトラックボールを使いにくい場合」 http://www.kokoroweb.org/chap02/kkr02d04.html

モニタ一体型はやはり高いです。
外付タイプでは、先日展示会で割と安いものを見つけました。
(パンフレットが職場で会社名不明)4万台くらいだったかな。 (2004.12.15 00:47)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご訪問ありがとうございました RYUちゃん★さん 
すごお~~い!!
ソフト作れちゃうなんて…尊敬です…
RYUは、PC自体触り始めたのが5ヶ月目くらいなので
ひっちゃかめっちゃかです…
またゆっくり来ますね~~♪
(2004.12.17 11:34)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして♪ 若葉はるさん
訪問・書き込みありがとうございます♪
ソフト開発すごいですね~。
長男坊にさせてあげたいのですが、今はまだ子供たちにPCの開放はしていないので…。
勢いついて、子供たちにOKにした時はお世話になりますね♪ (2004.12.17 14:50)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして papi-rinさん
訪問&カキコありがとうございます♪
凄いですねっ!ソフト作っちゃうなんて!!
またお邪魔させて頂きますね。 (2004.12.18 20:58)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは 理諒瑞さん (次男が知的障害がある肢体不自由のママさん)
息子の担任の先生がパソコンをしないというか、
パソコンを持たれていないことが判明しまして、
年内に息子にぱんぱんまんDXを体験させることが出来ないようです。
夫に頼んでダウンロードしてもらい、それを先生に見てもらうことにします。
ご心配していただいたのに中々良い報告が出来なくて申し訳ないです。 (2004.12.19 09:11
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ぱんぱんまんDXについて ハム2003さん (肢体不自由な成人の男性)
一度やってみようとと思ったんですが、
失礼ですが、ちょっとお金がかかるそうで、
もしよろしければ無料のソフトなんか紹介してくれませんか?
すいません。 (2004.12.20 17:29)

Re:ぱんぱんまんDXについて ありちゃん一家さん
「ぱんぱんまんDX」の通常機能はずっとフリーです。
拡張機能をつくるのにかなりコストと時間がかかったので、
この部分は24時間のお試しで購入を検討していただけると幸いです。
「どうぶつえいごスロット」もお試し版であればいつでも遊べます。
これらおもちゃソフトと他5つのソフトがパックに
なったのが、
「赤ちゃん~キッズおもちゃパック7」で921円です。
実情、私の手元に入るのはこの額そのものではないのです。
カップラーメンが数個買える程度です。
これからもよりよいソフトをつくっていく原動力としてカンパしてくださるとありがたいのですが・・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは T.K8623さん
先日は訪問&カキコありがとうございました!!
今日は、息子を実家に預けて一人で大掃除です。
また、来ますね!! (2004.12.23 14:50)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご訪問ありがとうございます。 いとぐちさん
ご訪問ありがとうございます。
まだ上の子が幼稚園なんですけど
ソフトは使わせていただきたいと思っています。
パソコンにはとっても興味を持ってますんで。
それでは、また。 (2004.12.24 09:03)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして♪ Jellybeansさん
ご訪問&書き込みを有難うございました♪
うちの野生児はPCで遊ぶのが大好きなので、
是非ゲームなど挑戦させてみたいです。
では、また遊びに来ますね~! (2004.12.26 02:48)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは! 雪猫の部屋さん
掲示板に書き込みと、
777番目に訪問していただいて、有難うございます!
自分でゲームを作っているなんてすごいですね!
時間のある時に遊ばせてもらいます!
(2004.12.28 09:32)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Re:ご訪問ありがとうございます ミキ2760さん
ありちゃん一家さん
ようこそ。
まだ、ゲームやらしてはいないんですが、次男が
気に入りそうな予感。

ありがとうございました。
(December 28, 2004 14:47)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは しゅふりんさん
冬休みになったので、子供たちにPCで遊ばせようかと思ってます☆
また来まーす♪ (2004.12.29 15:43)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんわ♪ おかちゃん2さん
書き込みありがとうございました♪

ゲーム作っちゃうなんてすごいですね!!
びっくりしました。

また遊びにきますね♪ (2004.12.29 22:38)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

書きこみありがとうございました! りいりさんさん
スロット面白かったです。
色合いがはっきりしているのでとてもインパクトがありますね。
のんびりした話し方なのがまた味があります。
また子供と一緒に遊んでみます。
また遊びに来ますね。
(2004.12.31 21:13)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Re:出遅れましたが kaomama2375さん
(長女が視覚障害で肢体不自由のママさん)
ありちゃん一家さん
あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします。

>今年もいろんな意見交換をしたり
>ゲームで遊んだりしましょうね。

youkoも、手を使っていろいろ出来ると良いなと思っていますので、
いろいろ教えて下さいネ。

>よろしくお願いします。

こちらこそ、宜しくお願いします。 (2005年01月05日 23時32分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

心配していただきありがとうございます 理諒瑞さん
なんだかいつも同じタイトルで書いているような(笑)
新年明けましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願い致します。

腰のことで心配していただきありがとうございました。
とりあえず大きな痛みは消えたので、普通に動けるようになりました。
そろそろ年齢を考えて無理をしないようにとはおもっているのですが、
これが中々難しい(^^;

それで、話が変わるのですがダウンロードの件です。
一応お試し版をダウンロードさせていただきましたので、
早速冬休み明けには学校に持っていこうと思っています。 (2005.01.06 14:12)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あけましておめでとうございます。 よねだい2さん
よねだいです。また、よろしくお願いします。
冬休み中に、Hpがたくさん更新されたようですね。
これから、お邪魔してきます。 (2005.01.06 18:54)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご訪問&カキコありがとうございました♪ miwachan816さん
また子供と一緒に遊びに来てゲームはやってみようと思います(^^) (2005.01.07 10:29)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして さくらおかんさん (アスペルガー症候群の長男のママさん)
パソコン初心者で妹に教わりながら頑張ってます。
1月中にはADSLに切替出来る予定です。
そうなれば、息子のおもちゃになっているパソコンが1台自宅にありますので
利用させていただきたいと思っています。
息子はアスペルガーですがパソコンの腕は私よりはるかに越えています。
とても楽しそうなホームページなので息子にも教えます。
よろしくお願い致します。 (2005.01.07 10:39)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

訪問ありがとうございます☆ ☆亜姫帆☆さん  (中学生の女の子)
訪問感謝ナリ↑↑

へぇ~自分でソフトを作れるんだぁ↑

すごいおもしろいHPですねっ☆ (2005.01.07 11:01)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

書き込みありがとうございました。 穂高彰秀さん
おもしろそうなソフトですね。
今度ゆっくり見てみようと思います。
どうもありがとうございました。 (2005.01.07 15:29)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは(^-^) roichanさん
訪問&書き込みありがとうございましたm(_ _)m
今度ゆっくり子供達と訪問させてもらいたいと思います。
又寄らせて下さいね(^_^)/~ (2005.01.08 09:37)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

書き込みありがとうでした♪ HALMINさん
楽しいソフトを作ってくれるパパで、いいですね~♪
今度うちのちびにも遊ばせてみようかな、と思います。
産後太り…もっと早くに頑張れば、効果も高かったのかな~、
とちょっぴり後悔しつつ、最近になって妊娠線ケアとか始めてます(^^;)
ありちゃん一家さんも、まだまだ遅くないですよ!
また遊びに来てくださいね☆ (2005.01.09 21:57)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご訪問ありがとう♪ *みくゆん*さん
うちの子パソコンで遊ぶの大好きなんです。(^-^)
今度ダウンロードして遊ばせてみます。
ソフト作れるなんてすごいですね!
今度また感想書きに来ま~す。 (2005.01.10 10:58)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご訪問ありがとうございます トロ3さん
ご自信でソフト作るなんてホントすごいですね~★
また、遊びきます! (2005.01.10 15:53)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Re:ダウンロードの仕方 ありちゃん一家さん
みえこ.Mさん へ
返事遅くなり申し訳ありません。
「さあ、遊ぼう」というところをクリックしてください。
すると、VECTOR(ソフト紹介サイト)の該当
ソフトのサイトに飛びます。
そしたら、ダウンロードとかいてあるところを押して保存先を指定して
保存すればOKです。保存先はmy documentに指定
するとわかりやすいかもしれません。
保存したら、同じくVCETORでフリーの解凍ツール
LHACAを同じようにダウンロードして入手し、同じ
ところに保存するといいでしょう。あとは、LHACA
の上に先にダウンロードしたおもちゃソフトをドラッグしながら上にのせると
自動的に解凍してくれます。そのあとは、read me に従ってご利用下さい。
また、何かわからないことあればおっしゃってくださいね。

みえこ.Mさん
>うちの息子はパソコンで遊ぶのが好きなので、今度、ダウンロードしたいと思うのですが、どこでダウンロードしたらよろしいのでしょうか?
-----
(2005.01.11 15:06)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは さくらおかんさん
ADSL現在申請中です。
事務所のはADSLなのでよく事務所から覗いています。
息子は私よりはるかにパソコンを理解しています。
誰も教えていませんが自分で何やら色々やってます。
ゲームも自分で作っています。
残念ながら私の能力では理解不能です。
家のパソコンがADSLになれば息子にもインターネットをさせるつもりですので
その時はよろしくお願いします。 (2005.01.11 21:06)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ありがとうございました。 みえこ.Mさん
ダウンロードしてみました。
英語のソフトが多いですね。
うちの息子はあまり興味がないようです。
パズルのソフトはピースがギザギザになったりしないのでしょうか?
まっすぐだと、ちょっと難しいようです。 (2005.01.12 15:36)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは! はるこう0167さん
書き込みありがとう~~。お久しぶりです。

もうちょっとしたらゲームを今教えようか検討してますので覚えたら
またぱんぱんまんをやらさせてもらおうと思います。

(2005.01.12 15:44)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

書き込み、ありがとうございました(^ ^) _AZ_さん
(次女が自閉気味なママさん)
ぱんぱんまん、早速DLしてみましたけど、
大きな画面で見ると迫力ですね~(*^_^*)
無料版の方だけでも、
画像に自分の写真やお友達の写真を入れたり名前もいれたりすると、
オリジナルで楽しめそうですよね。

うちの主人も長女がまだ小さい頃にDOSでプログラムして、
(当時はWindowsなんてなくてDOSでした^ ^; 懐かしい~)
打ったキーがランダムな場所にランダムな色で出るゲーム?と、
迷路遊びが好きだったので、自動迷路作成ソフトを作ってくれてました。
キーを打つ方は、どこに何色で出るか分からないのと、
一定量を超えると、古い物から一文字ずつ消えていくようにも設定してあったので、
次はどこが消えるか?という楽しみもあって、
夢中になってやってました。

ぱんぱんまんの絵って、
自宅で使うだけですから、素材屋さんからアイコンを戴いてきても良いかもしれないですよね。
難点は、アイコンだと小さい という事ですけど(^_^;
Windowsには最初から「ペイント」や「Photo Editor」などの画像関係のソフトが入っているので、
それだけでも 色々作れそうな気はしますね(^ ^) (2005.01.13 13:39)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

訪問カキコありがとう。 ちゅり♪さん
すごいですね^^
またゆっくり来てみます!! (2005.01.13 14:00)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カキコどもです。 ちういさん
すごいですね~~!!
自分でソフト作ってしまうなんて!!
うちの娘もまだ小さくて私がPCさわってると自分も
やりたがるんですよね。こういうソフトがあるといいかも~♪ (2005.01.13 17:02)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ぱんぱんまんDX めるちいさん
ご紹介いただいてから、随分経ってしまいましたが、DLさせていただきました♪
早速、遊ばせてみますね。 (2005.01.15 17:59)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは california-kidsさん
ありちゃん一家さん

こんにちは 書き込みありがとうございました。ご主人が作ったおもちゃソフトすごいですね!興味あります。また来ますね。

(2005.01.15 21:32)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして kajimiさん
訪問&カキコありがとうございます。
『自分でソフトが作れるなんて凄い』と息子が興味を持って見ていました。
来月出産予定なんですけど、
今後パソコンのキーボードをバンバンとされる日もあるでしょうから、
いろいろ参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございます。
(2005.01.16 10:39)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちわ~! しましまちゃん9115さん
訪問&書き込みありがとうございましたー!
ソフトまだインストールしてないけど
娘に遊ばせてみますね(^^)
(2005.01.17 14:37)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは! ハム☆エッグさん(主夫業をなさってるパパさん)
はじめまして。
「-楽天的-アットホーム☆ダディ」7日目のハム☆エッグです。
先ほどは書き込み、ありがとうございました。さっそく遊びにきちゃいました。
これからいろいろと拝見させてもらいますネ! (2005.01.21 13:15)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

訪問ありがとうございます 心6733さん
足跡から来ました。

今回は、取り急ぎ訪問のお礼に伺いました。
次回は、ゆっくりと拝見させて頂きたいと思います。

また、訪問頂いた折には、ご感想をお聞かせください。 (2005.01.21 03:07)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご報告です 祐奈ママさん
早速ですが、リンクさせて頂きました。
また遊びに来ますね。
スロット、ちょっぴりやってみました。
ハマりそう? (2005.01.21 16:18)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

訪問ありがとうございます バンママさん
早速来てみましたが、子達がうるさいので、又後でゆっくり来ますねー。

とりあえずお礼まで。 (2005.01.21 21:19)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご訪問ありがとうございました。 ++ayakaeru++さん
お子様ソフト、ダウンロードしてからと書いてあったので、
わたし機械オンチなんです( ̄_ ̄|||)
PC初心者なんです。
わからないとイライラしちゃうんです(汗)
嫌になっちゃって投げ出しちゃうんです(涙)
なので、旦那がいるときに改めて見に来ます。
そして旦那にやり方を見てもらって教えてもらって、子供達に試してみますね( ´_ゝ`)ゞ
そしたらまた感想を。。。 (2005.01.22 00:34)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

書き込みありがとうございました のんのん1039さん
うわあ。楽しいHPですね。
またゆっくりと来させて頂きます。
ありがとうございました。 (2005.01.22 17:18)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして romrom7さん (塾講師をしているパパさん)
私のHP訪問&書き込みありがとうございました。
私も、障害児や低学力者にパソコンを教えています。
紙と鉛筆ではできない勉強も、ソフトしだいでできることが結構あるので
これから先、学習ソフトはますます重要になると思います。
まだ、ソフトは使っていないのですが、
使う機会があったらレビューを書きます。 (2005.01.24 11:51)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はじめまして 龍樹師さん
BBSへの書き込みありがとうございました。
まだ、ソフトの方は使わせていただいていませんが、
ぜひ遊んでみたいなあと思っています。

また、寄らせていただきますね。 (2005.01.26 01:43)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はじめまして! マカロン1号さん
マカロンといいます。
うちには高機能自閉と診断されている2男児がおります。
2人ともコミュニケーションに難がありますがコンピューターは好きですね~!
特に教えるでもないのに勝手に覚えてしまいいろんなことしています。
多分この子たちは人に教えられるよりコンピューターのソフトなどで勉強していった方が
どんどんはかどるのでは~?と思います。あ、すみません。
今来たところでソフトまだ使ってないんです。でも期待してます。
どんどんおもしろいもの作ってくださいね~!! (2005.01.28 00:11)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Re:ぱんぱんまんの自閉症と視覚障害での応用例(01/26) はるこう0167さん
私の子供もマークは好きです。非常口のマークとか最近は郵便局のマーク。
マーク意外は回るもの、換気扇が好きでず~とみてますね。
回るものをみて脳に刺激を受けてる?みたいなんですけど。
なかなかまだゲームというところまでウチは行かないんですよね~。(2005.01.27 18:10)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Re:何度もご訪問ありがとうございます hirom2000さん
ありちゃん一家さん
>なんどもいらしてくださってありがとうございます。
>あふぃりえいとの裏側を垣間見ることのできる日記
>面白いですね。
>小学生のお子さんがいらっしゃるとのこと。
>うちのパパがつくった「どうぶつえいごスロット」でも
>親子でいっしょに遊んでくださいね。
>またのお越しおまちしています。
-----
書き込み、ありがとうございました。
ゲームがおもしろそうですね。
今度、子供と一緒にお邪魔します。
また、きてください。
(2005年01月06日 07時38分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Re:御訪問ありがとうございます マカロン1号さん
ありちゃん一家さん
こちらこそいらっしゃいませ~!

>アスペルガー症候群のお子さんのママさんなんですか?

いきなり核心をつくご質問(^^;)ありがとうございます。
はい。そうです。

>では、興味持ったことに関してはものすごい知識が
>あるのでは?

はい。おっしゃる通りです。日本の古銭。中国の歴史。車のナンバープレート。相撲の番付表のことなどに関して詳しいです。

>親子でいっしょにパソコンっていうわけにはいかないのですか?
>たとえば、チャットでないと普通に話せない人っていますよね。
>それを逆利用して、親子でチャットしたら面白いかな~?と思うのですが。

それはいいアイデアだと思いますよ。残念ながら
私のパソコンの知識が乏しいため実際パソコンで子どもと
チャットしたことはないのですが…うちの子の場合
耳からの情報よりあきらかに目からの情報をより正確に
キャッチします。横から名前を呼んでもよく無視されますが
目の前の紙に書いた文字には必ず反応してくれます。
例えば、電車の中などで声を出して喋るのがまずい時
(声の大きさの調節が上手くできないためすごくでかく
なるんですよ)よくメモ帖にえんぴつ書きでチャット形式
で会話するんですよ。普通声で会話してると言葉が
なかなか出てこなかったり途中でしゃべってること
忘れちゃったりとなかなかスムーズに会話できないのです
が、メモチャットだと非常に正確なやりとりができます。
携帯できる小型チャット機なんてあったら自閉症の
方のコミュニケーションの大変有効なツールになるの
ではないでしょうか!?あ。これすごいいいアイデアですよ!!
誰か商品化してくれないかな~~??(2004.01.29)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Re:あそびにきませんか? *みくゆん*さん
ありちゃん一家さん、足跡ありがとうございます。(^-^)
ソフト作れるなんてうらやましい~!
うちの子ばんばんパソコン使っていますので興味津々です。
今度遊びに行きますね♪
(January 10, 2005 11:01)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは はるたんママ20405さん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
おもちゃを作っているなんてびっくりしました。

我家では怪獣が寝てからパソコンをしています。
でも、パソコンに触らせるきっかけになりそうな
のがあったので、ぜひぜひまたおじゃまさせてくださいね。
(2005.01.30 23:45)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして ぴぁんさん
ご訪問ありがとうございました。

もう少し早く(息子が小さいうちに)こんなソフトに出会いたかったなぁって思いました。

これからも、いろんな方に楽しんでもらえるソフトづくり、がんばってくださいね! (2005.01.31 09:38)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして。 Yumipowさん
ご訪問、カキコありがとうございました。(*^-^*) ニッコリ☆°
おもちゃソフトを作っているなんて、ビックリしました。Σ(∂。∂;) OH!
今、息子は幼稚園に行っているので、また家にいる時伺わせていただきますね。
ではまた。m(_ _)m ペコリ
(2005.01.31 11:59)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちわ。 きらきらすももさん
ソフト作ってしまうなんてすごいですね~。
うちの娘もキーボードをバンバン叩きますが、
それが遊びになれば怒らなくて済むのか・・・。
(2005.01.31 14:06)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして。 そえ1号さん
ありちゃん一家さん、はじめまして。
ご訪問&書込みありがとうございます。
我が家の3歳児はかなりのやんちゃ者で毎日ように生傷を作りながら、暴れております。
後ほど、お邪魔させていただきますね。 (2005.01.31 13:17)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Re:またひとつ勉強になりました まったりゆったりさん
(はるこうさんのことです)
ありちゃん一家さん
>情報ありがとうございます。
>マークとか回るものに興味をしめすのですか?
>どういう脳の構造になっているのでしょうね?

ウチの子の場合は回るものが好きなんですよ~
ブランコとか揺れるものもずっと乗っていても大丈夫。
床屋さんの前にあるピカピカでぐるぐるも大好きです。
みてると安心するようです。

でも一人一人また
>では、「ぱんぱんまん」の絵も回転したら
>面白い?
>実は、回転機能を加えようかと考えているところ
>なのですよ。
>なお、はるこうさんの息子さんはまだPCを使うには療育上はやすぎるのでしょうか?
>早いほうがいいというものでもないのですか?
>教えて下さい。
-----
まだ手の運動が意外と弱いです。
鉄棒をやらせても次男のほうが力はある?って思うくらい。

ゲームもただ押すだけならできるんですが、

やっぱりゲーム機買おうかな~。
オークションでもすぐ取られちゃうんですよね。 (Jan 30, 2005 10:28 AM)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんわ。 fukuさん
カキコありがとうございます。
既に我が家はやんちゃ盛りです(^^;。

ご主人がプログラミングされたソフトですか。
私にはそう言ったモノができないので羨ましいです。
機会があれば、試させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。でわでわ (2005.02.01 02:57)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっと高レベルになるのかな? _AZ_さん
ふっと思いついたんですけど、
パンパンマンで、キーを叩くとランダムで絵が出ますよね?
その絵の中から一つだけ、キーを指定してやる事ってできるんでしょうか?
例えば、
Yのキーを押すと その子の大好きな絵が出るようにしてやるとか。
やっているうちに「Yを押せばコレが出る!」って気付いたら、
これは凄い事ですよね(^ ^)
次は設定でキーを替えてみたり・・・と、前の書き込みと重複する感じですけど、
一個だけ特別なキーがあるというのも、面白いかも。
逆に、普段叩いて欲しくないキーでは ・・・×が出ちゃう というのは、
泣いちゃうかな?(^_^;
パンパンマンを応用して、いじっていいキー、駄目なキーまで覚えさせられたら、
パソコンでお絵かきなんかもさせてあげられるんだけどなぁ・・・と思ったしだいです(^ ^; (2005.02.01 22:42)

返事は掲示板をみてね ありちゃん一家さん
貴重なご意見ありがとうございます。
ゆりこママにはよくわからなかったので、
直接、パパに返事をおもちゃソフトショップの
掲示板に書いてもらいました。
いろんな人がいいものをつくろうと思って
意見を出してくださるので本当にうれしいです。
昨今も、自閉症の子が回転するのが好きだと
いうのを知って、ぱんぱんまんに回転機能を
つけようと検討しているところです。
これからもなにかひらめいたらどしどし
おっしゃってくださいね。
ではまた。 (2005年02月02日 14時48分)

Re:ちょっと高レベルになるのかな? パパさん
>その絵の中から一つだけ、キーを指定してやる事ってできるんでしょうか?

出来ます。
技術的には比較的簡単ですが、絵とキーの関連付けを自由に設定できるようにするには少し手間がかかりますので、バージョンアップはしばらく待って下さいね。

>逆に、普段叩いて欲しくないキーでは ・・・×が出ちゃう というのは、

絵とキーの関連付けを自由に設定できるようになれば、ペイントで大きな×を書いて特定のキーを×の絵に関連付けてやれば出来ますね。

>パンパンマンを応用して、いじっていいキー、駄目なキーまで覚えさせられたら、
>パソコンでお絵かきなんかもさせてあげられるんだけどなぁ・・・と思ったしだいです(^ ^;
-----

期待に応えられるよう、がんばりま~す。

Re:返事は掲示板をみてね _AZ_さん
ありちゃん一家さんへ
読んできました。こちらこそ、ありがとうございました(^-^)
他のソフトを使わせてあげたいと思っても、
例えばメニューを開いて適当にソフトを動かしてしまって設定を替えられたりすると、
とんでもなく困るんですよね(^ ^;
メニューキーは押しちゃ駄目というのは、
言えば逆に面白がってやりそうですし(^-^;

回転と言えば、うちのも回る物を作って自分で回すのは好きですね。
スペースバーを押すと絵が回るとか、もう一度押すと止まるとか、
・・・考え出すとキリがないですね(^ ^;ゞ
これからも期待してますので、色々な面白いソフトを開発していって下さいね(^ ^) (2005年02月02日 20時31分)


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
**********************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<日記へのコメント>

はじめまして♪ 祐奈ママさん
こんにちは。訪問ありがとうございます。
とてもうれしく思います。
さて、こちらのパパさん、手作りソフト、
凄くないですか!?うちの6歳の娘。
ゲーム好きなので、リンクさせて下さい。
いつでも遊べそう?では、では、これからも、
どうぞ、よろしくお願いします。
ちっちゃなお子さん抱えて大変ですが、
頑張りましょうね^^(2005.01.21 16:12)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして。 ジュンママ1512さん
はじめましてこんにちは。
本当に遊びにきてしまいました。
まだゲームは試していませんが、時間があるときに遊ばせてもらいます。
私も子供達にダメダメばかり言っていました。
ほんと、反省です。
これからもたくさんの楽しいゲーム作ってくださいね。
(2005.01.17 17:46)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全然出来ます! kiss117さん (日本人の旦那様をもつ在日中国人の奥様で妊娠中)
試してみました。
外人の私の発音でも問題なく、ちゃんと出来ました。
管理人さん良くこんなことが分かってすごいですね!
(2005.01.11 22:03)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Re:ソフトと障害者向けハードの連携の必要性(12/15) 亜樹1010さん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

書き込みありがとうございます
すごいですね~
たくさんのゲーム。。。 どれにしようか迷っちゃう~

ありちゃんの 「あり」はありんこさんのありなんですか・・・?
ありんこさんの絵があったから・・・(*^^*)  
(2004.12.15 23:03)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ソフトの魅力って、すごく大きいと思いますよ。 よねだい2さん
こんばんわ。よねだいです。
現場では機器はあるけど、いいソフトがない(難しすぎたり、子どもっぽすぎたり、OSに合わなかったり)と悩んでいたので、難しいものですね。
入力デバイスのチャレンジ最前線は「脳波スイッチ」で(デモを見たことがあります)呼吸やわずかな目の動き、わずかな指の動きは市販の機器で対応できます。実際に、呼気でのマウス操作、全盲で四肢マヒの方の文字入力など支援をしていました。
テクノロジーやコミュニケーション手段を手に入れたときに、何をするか、だれと何を話すかということが、実は難題ではないかという気がしています。
こころWebの業者一覧の中でも、わりとよく知られているメーカーさんは
 パシフィックサプライさん http://www.p-supply.co.jp/
 アクセスインターナショナルさん http://www.accessint.co.jp/
 こころ工房さん http://kokorokoubou.com/
 五大エンボディさん http://www.mentek-godai.co.jp/(工事中でした)
あたりでしょうか。
こころ工房さんの「シンプルテクノロジー」の解説はわかりやすいです。お暇なときにでも、アクティビティアイデアのところを覗いてみてください。(2004.12.15 23:04)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは よっちゃん@兵庫さん
訪問ありがとうございました。
とても楽しそうなソフトウェアを作られているのですね。
タッチパネルとか、アクセサリ系になるとハードウェア屋さんの仕事ですが、ソフトウェア開発は工夫次第で色々なことが出来るので楽しいですね。
色々な壁もあると思いますが頑張って下さいね。(2004.12.16 10:13)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そう・・・遊ばないのかも よねだい2さん
ありちゃん一家さんのコメントを読んで、少し考えました。
そうですね。障害のあるお子さん(大人の方も)にとって、パソコンはVOCAと同様にコミュニケーションの道具としての期待が大きすぎるのかもしれません。
VOCAを使いはじめた親ごさんが、「うまく使えない。遊んじゃう」というのを、時々耳にします。パソコンも字を書く道具、なにか有益な活動のための道具で、どこかで遊びはダメなのかも。
これは私のまわりだけかしら?学校ではどうでしょう。

子どもも大人も、飽きるまで遊んで「わあ、面白かったねぇ」っていうの、大事ですよねぇ。
(2004.12.18 01:52)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Re:なぜ障害があるのだろう(12/08) KEキラキラさん (2人の知的障害のお子さんのママさん)
こんにちは。キラキラと申します。
この度は リンクして頂きましてありがとうございます。
おもちゃソフトとても興味あります。また拝見させてくださいね。

健常者には理解の出来ない彼らの目線 言葉 行動 全てには意味があります。
でも 生まれ持った障害には意味がありません。
意味を求めるのは いつも健常者側だけ・・・・。

障害=チャームポイント だと思います。

(2004.12.08 13:11)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Re:障害者にやさしいマウス(12/07) subaru_1632さん
ご訪問ありがとうございました。

ソフトウェアの開発をされているのですね。
そう言う方を見るととても尊敬しちゃいます。
PCは使わない日はないのですが、プログラミングは全く駄目です。

僕もリンク用のバナーの必要性を感じてフリウェアで作りましたが、
文字を入れるのが精一杯でした。
難しいですね。(2004.12.08 05:59)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Re:どうぶつえいごスロットで遊ばない?(11/26) はるこう0167さん
訪問書き込みありがとうございました。
こういうゲーム好きなんですよね~。よくやってます^m^
すごいですね。ゲームつくってるんですか。
(2004.11.26 17:17)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: