2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

穏やかな年末のすみれ地方~♪いつか。。。この日は静かに訪れると想っていたよ。。。リキちゃん。。。ボケボケのしわ婆ちゃんを遺して行くのは忍びなかったんだよね。。。でも。。。もう大丈夫だと想ったのかな。。。リキちゃん。。。今頃はカカア殿下のモモちゃんと一緒にトロッコに乗って虹の橋を渡っているのかな。。。リキちゃんとモモちゃんがいたから。。。しわ婆ちゃんと出逢う事が出来たよ。。。お友達になることが出来たんだよ。。。ありがとう~リキちゃん~♪ありがとう~♪モモちゃん~♪さよならは言わないよ~♪
December 29, 2008
コメント(6)

風は冷たいけど晴れ渡ったすみれ地方~♪こんな日は家の中に居るのが勿体無いよね~♪本日はきなこちゃんの家庭教師に(o`・ω・´σ)σ 行ってくるУo!!さて、レディ~への階段は着実に登っているのかしら。。。mamaときなこちゃんのお散歩の様子を見せてもらったよ。あちゃぁ~~UTェTU クゥーン まだ、きなこちゃんの方が主導権を握っているわ~(T▽T)アハハさて、気を取り直して、今日は伏せの練習を~U。・ェ・。Uノ彡☆ワワワン!!バンバン『きなちゃん・・・鬼婆て・・・(゚_゚i)タラー』当たってない事も無いけど~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!“伏せ” “待て” “来い”の練習だよ。コマンドを出す時はきちんと出して、出来たら、めちゃくちゃ誉める~~♪ここ、ポイントね♪きなこmama~(;゜▽゜A婆のおけつを撮ってどうすんねん!┏(lll___ ___lll)o_☆彡ははははははそれに比べて、きなこちゃんのおちりはlovely~~♪鬼婆に食べられなかったきなこちゃん、良かったねぇ~♪ε-(;ーωーA フゥ…我が家のパンジーたち♪チューリップもほんの少し芽が出てきたよ。花言葉は・・・『永遠の愛情』零れ種から発芽したビオラ。。。花言葉は・・・『誠実』オレンジ色のパンジー。。。すみれ色のパンジー。。。好きな色です。。。花言葉は・・・『純愛』今日も。。。天使の梯子から多くのしっぽのある仔たちが。。。大好きなママやパパのもとに帰ってきてますよ。。。もうすぐクリスマスだものね。。。神様からの冬休みの宿題はね。。。『ママやパパにベタベタ甘える事!』だって。。。もう、宿題は完璧だねぇ~ももちゃん!あぁ~ちゃん!
December 23, 2008
コメント(6)

雨~雨~~降れ降れ~かぁしゃんがぁぁ~~真面目になってしまったすみれ地方~♪今日は二十四節気の一つの冬至ですね。一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日です。冬至には柚子湯に入り、小豆粥や南瓜を食べて無病息災を祈る行事がありますね。この冬、インフルエンザやマイコプラズマ肺炎が流行っています。外出から帰った時は、必ずうがいや手洗いを行い、栄養と休養を取りましよう。さて、マイコプラズマ肺炎とは・・・ウィルスよりも大きく細菌よりも小さい病原体(マイコプラズマ・ニューモニア)で、しつこい咳と発熱が特徴です。この肺炎では、よほど注意して聞かないと肺に雑音が聞こえないということがあるようです。しつこい咳が続く時は、例え熱が無くて胸の音が綺麗でも、レントゲンで白い影を発見することがあります。マイコプラズマには通常外来でよく出す、セフェム系やペニシリン系の抗生剤が効かないようです。ふつうの風邪の場合、長くても4日くらいすると、症状が治まってくるものですが、それを超えて熱やひどい咳が続く場合は、他の病気であることがあり、少し警戒して抗生剤の種類を変えたりします。さらに続いて一週間くらい経過しても症状がよくならない場合は、血液検査、尿検査、レントゲンなどの検査をします。抗生剤を内服しているのになかなか良くならない風邪の場合には、マイコプラズマ感染を疑わねばなりません。また、重症で入院が必要となる他の細菌性肺炎の場合とは違って、レントゲン上の派手な肺炎の影の割には、全身状態がそんなに悪くないことが多いようです。したがって、場合によっては外来通院で治療可能な場合もあります。ただ、治療が遅れたり、抵抗力の弱い幼児やお年寄りは、死亡の恐れもあるので気をつけてください。冬至に柚子湯に入る風習ですが、柚子湯にはこんな効果があります。。。柚子湯には肌がスベスベになる美肌効果があったり、柚子湯には冷え性や神経痛、腰痛などを和らげる効果もあり、体が温まって風邪をひかないとも言われています。これらの効能は、柚子に含まれている芳香成分――精油の働きによるものです。柚子の精油にはピネン、シトラール、リモネンなどの物質があって、これらは新陳代謝を活発にして血管を拡張させて血行を促進します。ノミリンなどには,鎮痛・殺菌作用があるので、体が温まり、風邪の症状が軽減するようです。 また、柚子に含まれているビタミンCが肌に良いことは知られており、リモネンは皮膚に膜を作って、肌の水分を逃がさないようになっています。蜜柑の汁が目に染みた!という経験があると思いますが、実はこのリモネンが原因です。他にも香りの良い柚子湯は,アロマテラピーのリラックス効果も期待できます。冬至に南瓜も忘れてはいけませんね。南瓜は現在は野菜が季節に関係なく供給されていますが、西洋野菜が日本に入るまでこの時期に取れる野菜は少なく、保存できる野菜も少なかったのです。南瓜は保存がきき、保存中の栄養素の損失が他の野菜に比べて少ない。そのため、冬至の時期の貴重な栄養源でもありました。南瓜の栄養成分の特徴は、なんといってもカロチンを多く含んでいることです。カロチンは、体内でビタミンAにかわって肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけてくれます。「冬至に南瓜を食べると風邪をひかない」といわれるのはそのためです。では、南瓜を食べて、柚子湯に入って温々してお過ごしくださいね~♪
December 21, 2008
コメント(11)

どんよりと曇ったすみれ地方~♪さぁ~雨の降らんうちにお散歩~お散歩~いち~に~三歩~ε=ε=ε=~┳┳(∪^⊇☆シュタタタタタタッあわわわ~~冒頭から失礼しやしたぁ~~(゚_゚i)タラーでも、出すもん出さんとあかんしなぁ~(;゜▽゜Aこっちもさっさと出しまっしょ~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!寒さは日に日に増してくるけど、陽が暮れるのは少しだけ遅くなったね。。。東の空だけど、こんなに明るいよ。お散歩の通り道の神社。。。かぁしゃんのしっぽの無い子の氏神様だよ。。。そうだね。。。今年も残りわずか。。。この1年も元気に過ごせたお礼を言っておこうね。。。それから、来年も元気に過ごせますようにと。。。ね。。。上手にお参りが出来たね~菫ちゃん~♪(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん良かったね~菫ちゃん~♪神しゃまがみんなのこと守ってくれているからね。。。少し薄暗くなってきたね。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪菫ちゃん~~~!天使の梯子が下りてきたよ♪凄いなぁ~~~♪綺麗だナァ~~♪あぁっ!!!ももちゃん~♪あぁ~ちゃん~~~♪(*'ー'*)ノ~~゚.+:。 おかえりぃ~♪☆寒いから早くお家にお入りね~♪
December 14, 2008
コメント(13)

冷たい雨の一日だったすみれ地方~♪昨日の日曜日はこんなに晴れていたのにね~♪最高のお散歩日和でしたぁ~♪最高だわ~♪毎日がこんなお天気だといいのにね~かぁしゃん~♪常緑樹が多いすみれ地方だけど、所どころ綺麗な紅葉が観られるよ~♪空:『陸ちゃん~何クンクン匂っているん?』菫:『お友達からのメッセージだよぉ~ここはみんなのお散歩道だから、いっぱいメッセがあるんだよ~♪』菫:『早くお出でぇ~向こうまで行くよ~』陸:『すみれちゃん~待ってぇ~~!!!』本当に困ったちゃんの陸ちゃんだねぇ。ヾ(*´▽`)ノミ☆ きなこmamaの可愛いきなこちゃんは超~甘えんぼちゃん~( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 先日のBBQの時もmamaが少しでも離れると、“ママぁ~~~~UTェTU クゥーン ”って鳴くの。mamaが一緒だと、こんなにも笑顔になるのよ。きなこちゃん~みんなに言われてるよ~(〃^∇^)o_彡☆バンバンきなこちゃん、mamaのママに噛み付くようになってしまって。。。mamaもほとほと困ってしまって。。。。『ナス婆ちゃん!help!』って事で、きなこちゃんの家庭教師に(o`・ω・´σ)σ 行ってきたУo!!まずは服従からね!きなこちゃん!頑張ろうね~きっと良い子になれるからね~きなこ:『あい!あたち頑張るから~!』レディ~への道はまだまだ続く~~o(〃^▽^〃)oあははっ♪
December 8, 2008
コメント(14)

真冬並みの寒気団にすっぽりとはまってしまったすみれ地方~♪今週のお天気は雷が轟いて豪雨になったりぽかぽか陽気だったり木枯らしが吹いてと目まぐるしくて身体が付いていけないわぁ。。。ぽかぽか陽気だった日。。。銀杏の小金色と青空のコントラストが綺麗~゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚ すみれ地方の紅葉はこうよう~o(__)ノ彡_☆朝陽が山間から射して。。。すみれの被毛が輝いてる。。。朝陽が眩しいねぇ~すみれちゃん~♪でも。。。暖かくて気持ちが良いよね。。。ヾ(*´▽`)ノミ☆ 空『すみれちゃん~~~ん♪ ゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。大好き!! 』キャ♪(o´艸`)ウレシイ(o´3`)ノ~~☆チュッ良かったねぇ~空ちゃん~雷が轟いた木曜日の夜中すみれは興奮状態でとうしゃんもかぁしゃんも雷が鳴り止むまでずっと摩り続けて結局朝まで寝させて貰えずだったわ~『もう、雷さん~~!ドンドンゴロゴロ~止めてくださぁ~~~い!!!!夜はゆっくり寝させてくださぁ~い!』以上~よ・ろ・し・く~~すみれとの散歩道。。。。12年と8ヶ月。。。朝夕。。。毎日。。。毎日。。。お散歩したね。。。o(^^ )o--------⊆^U)┬┬~... これからもゆっくりとお散歩していこうね~すみれちゃん~♪
December 6, 2008
コメント(5)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


