Green Fields

Green Fields

PR

Profile

Green fields

Green fields

Calendar

Comments

tatsuya2563 @ Re:久々すぎて笑う(09/12) お久しぶりです。笑いって大切ですよね。
tatsuya2563 @ とっても良い空ですね。 とっても良い空ですね。 空って、とって…
Green fields @ そんなばかな Akirin, 毎日毎日色々いけたらいいけど…
Aki-rin@ Re:古謝そば屋 / 沖縄(12/09) 久しぶりに覗いたらびっくりしたぞ!傷心…
Green fields @ Re:すばらしいですね(11/28) chappy5939さん 能登半島 初めて行っ…
2006.01.20
XML
カテゴリ: 今日の気持ち
先日、

薬局に行きました。

100円前後で
詰め替え用の洗剤、何種類かあったのですが
気になったのは

”界面活性剤 ○%”という表示。

界面活性剤って ”悪いモノ”というイメージがあって
でも、そのお店においてあったすべての洗剤にはそれが含まれていて


界面活性剤
調べてみたら
いろんな種類があって
すべてが悪いモノではないとわかりました。
泡立つもののほとんどにそれが含まれているようです。

でもやっぱり
洗剤として 汚れを落とすため
カオリや植物成分が入っている!と
さも体によさそうな事をうたっている商品でも
人体や環境に害をきたすものが多く存在していると知りました。

どうして人は

生活の便利さを追求するなかで
作り出してしまうんでしょうか?
目先の便利さよりも
もっとずっと先の環境が大事だと思うのですが。

化粧品とか

洗剤、
石鹸、
体をきれいに保つために使うもの。
パッケージの裏面をみると
”表示指定成分”が載っています。
大げさな表現かもしれませんが、
”表示指定成分”というものは
”体に害をきたす原因となる物質だから記載が義務付けられている成分”と
聞いたことがあります。

使用する事で
皮膚などから体内に吸収、
血管を巡り肝臓や子宮に蓄積されてしまうそうです。
ネットで調べた情報。
これが正しい情報かはわかりません。

本当に何が安全なのか?
消費者としてきちんとした知識を持たなければ 
そう思いました。
でも
悪いモノはお店に置いてほしくないし
作り出してほしくない。
皆さんも そう思いませんか?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.22 07:05:53
コメント(2) | コメントを書く
[今日の気持ち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: