お気楽OLおにたろうの毎日

お気楽OLおにたろうの毎日

PR

プロフィール

おにたろう_

おにたろう_

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年03月25日
XML
カテゴリ: 映画

フェリシティ・ジョーンズ主演の映画「​ ビリーブ 未来への大逆転 ​」を観てきました。



女性が大学に進学することも、仕事をもつことも、クレジットカードを作ることも難しかった1970年代のアメリカが舞台です。
そんなに最近まで女性の地位って低かったんだ・・・と初めて知りました。
アメリカでも40年前はまだそんな時代だったんですね。
現在も最高裁判事として活動する米国人女性ルース・ベイダー・ギンズバーグの実話をもとに映画化されたそうです。

頑張っても頑張っても報われない姿に、頑張らない私はとても恥ずかしかったです。
先駆者のおかげで今の私たちが男女の差別なく働けることに感謝して、この先も女性が働きやすい環境であるべく地道にお仕事頑張らなくちゃねと刺激を受けました。


【映画ポスター】 ビリーブ 未来への大逆転 On the Basis of Sex フェリシティ・ジョーンズ /インテリア アート おしゃれ フレームなし /両面 オリジナルポスター

アウトバーン ニコラス・ホルト/フェリシティ・ジョーンズ 【中古DVD/レンタル落ち/送料無料】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月25日 22時27分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画「ビリーブ 未来への大逆転」(03/25)  
夢穂  さん
70年代のアメリカですら、そう
だったんですね。私はグリーン
ブック見てきて南部での黒人差別
戦後ですらひどいものだったんだと
思ったばかりです。テレビでニュージー
ランドのモスク襲撃の男を引き合いに
最近、アメリカなどで白人至上主義が
増えているという事ですが、まだ
時代が逆戻りしてしまっているの
でしょうか・・・残念です
(2019年03月25日 22時43分46秒)

Re:映画「ビリーブ 未来への大逆転」(03/25)  
ひなの。  さん
1970年代のアメリカ、そんなに女性が差別されている時代とは知りませんでした。。

日本では、アメリカのことをもっと女性が社会進出している国だと思っていたので‥。

確かに男女機会均等法以前は、医師・看護師・教員位しか育児休業が与えられていなかった記憶があります。 (2019年03月25日 22時59分36秒)

Re[1]:映画「ビリーブ 未来への大逆転」(03/25)  
夢穂さんへ

映画をきっかけに知らなかったことが勉強できるのはありがたいです。
差別のないみんなが幸せに過ごせる時代であってほしいです。 (2019年03月27日 00時08分41秒)

Re[1]:映画「ビリーブ 未来への大逆転」(03/25)  
ひなの。さんへ

社会の授業で日本の女性に参政権が与えられたのは第二次世界大戦後と習い、アメリカってさすが男女平等の国だなと認識した記憶があるので本当にびっくりな事実でした。
(2019年03月27日 00時12分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: