4/5

オンラインゲームフォーラム、国内初のオンラインゲーム市場調査結果を発表! 市場規模は578億9,440万円!

2005年4月5日

 オンラインゲームパブリッシャーで構成する任意団体オンラインゲームフォーラムは本日(4月5日)、日本国内でのオンラインゲーム市場調査の結果を発表した。

 オンラインゲームフォーラムは、首都圏でのコミュニティ産業の構築を目指す任意団体「首都圏情報ベンチャーフォーラム」が、オンラインゲームビジネス関係者の交流を目的として設立した「オンラインゲーム研究会」の分科会として2004年に設立。ゲームパブリッシャー各社が参加し、自らの事業の発展と市場の拡大、業界発展の支援を目的とした活動を展開している。

 発表によると、2004年12月31日の時点で日本国内では、68社から187タイトルのオンラインゲームがサービス提供されており、パッケージソフトやネット上でのダウンロード販売、課金などの売り上げを合計すると、オンラインゲーム市場規模は578億9,440万円。

 課金サービス、βサービスタイトルの総会員登録数は1,942万1,076人で、この内課金ゲームの会員登録数は全体の14%にあたる265万7,412人だったという。

 市場調査の対象となったのは、PC、PS2、Xboxなどを介してネットワーク上でプレイするMMO(多人数同時プレイ)やMO(少人数同時プレイ)、マッチング(1対1)タイプのゲーム。オンラインゲームサービス事業者へのアンケートや聞き込み調査などを元に統計値が算出されている。

■オンラインゲームフォーラム http://www.onlinegameforum.org

■ニュースリリース http://www.onlinegameforum.org/release20050405.pdf


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: