鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
車愛イズム!?
ビリオンローテンプサーモ(71℃開弁)
昨年暮れに前置きICを装着し、初めての夏を迎えた。
するとどうだ・・・
なんやら走行状態が非常に不安定に。
情報収集の上、自分なりに考え「水温補正」という結論になった。
1JZは非常に複雑怪奇なメカニズムによって、トラブル回避・事故防止など未然に先回りする賢いマネージメントシステムを持っているのだ。(賢すぎも厄介だが)
話を戻そう。
要は、前置きIC装着(しかもブリッツLMは2層で、HKS社Sタイプ等と比較して更に1センチ程厚みが大きい)によって、本来ラジエターに当たるべき走行風が遮断されている=「熱がたまる」・「熱交換効率低下」と言う訳だ。
更には最近流行のルックス重視で、あえてバンパー開口面積を増やさない「さりげない仕様」はこれを更に助長する事になる。
そこで巷では賛否両論分かれてるが、ローテンプサーモを使ってみたと言うわけだ。
多くの否定派意見のせいで、装着にはかなりの時間足踏みしたけど(笑)
個体差もあるが、全くのノーマルと比較して「発熱量増加&冷却量減少」の俺の車の場合、費用対効果でこの選択しか残されていなかった(笑)
しかし、こいつのおかげで比較的熱量の多い1JZにも関わらず夏場テストでも90度には一度も入らず、軽い走行では80度前後でいつも落ち着いている。
後、熱交換効率のいい「シグナルオート・スーパーラジエタータイプ1」との相乗効果により、夏の移動を快適なものにしてくれるであろう。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
整備日誌
GROMが帰ってきました!
(2025-10-14 23:01:11)
最近、愛車と楽しく付き合ってますか…
待って探して、ようやく捕獲したTOYO…
(2025-10-28 21:40:15)
自動車の燃費
MAZDA 3 FASTBACKの燃費 レギュラー…
(2025-09-22 07:08:30)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: