全23件 (23件中 1-23件目)
1
本日は3月17日ダイヤ改正の前日ということで、今日引退する300系新幹線と小田急ロマンスカー2形式を撮影しました。300系引退記念の入場券が発売され、新横浜駅で購入しました。300系J編成 臨時のぞみ329号 横浜市港北区樽町にて購入した「300系引退記念入場券」小田急20000形ロマンスカー あさぎり 喜多見駅にて小田急1000形ロマンスカー はこね 代々木八幡にて写真は全て2012.3.17撮影
2012.03.16
コメント(0)
かなり久々の日記更新です…。ここ1年以上はトップページの更新のみで日記は書いていませんでした。今後はなるべく定期的に更新するよう努めたいと思いますが、なかなか続けられないかもしりません…。本日は3月16日に退役予定の小田急10000形、JR東海371系、小田急5000形の撮影をしました。小田急10000形371系小田急5000形+3000形昨日と今日の連続で撮影に行きました。私は小田急は結構乗っている割に殆ど撮影していませんでした。何故なのかは自分でも不思議ですが、移動目的のみの利用がとても多かったた為だと思います。その為、日常だけど新鮮という不思議な感覚でした。10000形HiSEは赤い特急、小田急ロマンスカーの代名詞としてとても有名な車両でして幼少の頃家族旅行で乗ったことを記憶しています。371系、20000形RSE「あさぎり」は一度も乗ったことが無いのですが、新宿駅の山手線ホームから何十回も見ているような気がします。10000系は長野電鉄の特急として現在活躍していて、20000形は富士急の特急として活躍予定、371系はJR東海の団体専用列車となる予定なので、まだ乗る機会があるのではないかと楽しみにしています。唯一引退する5000形はこれまた私が乗ったことのある小田急の車両のうち最もその回数の多い車両なので、もう乗れなくなると思うととても寂しくおもいました。今日は海老名→新宿、新宿→代々木上原と2回乗車して乗り収めを果たすことができました。2012年3月24日(土)、25日(日)の各日10:00~15:30。海老名電車基地内特設会場で小田急 HiSE・RSE・5000形 さよならイベント がある予定なので、行ればそこで最後のお別れをしたいと思います。
2012.03.15
コメント(0)
今日は、ついに中央線201系の引退となりました。14日に営業運転を終了したH7編成ですが、ツアーの企画、「さよなら中央線201系(H7編成)ラストラン山梨そして信州へ」として豊田~松本 間で運転され、その後廃車されます。 201系は1979年に登場した通勤型電車で、国鉄初の電気子チョッパ制御や回生ブレーキを採用し、「省エネ電車」として設計され、1985年の101系引退から2006年のE233系投入までの21年間、同車両のみの運用が行われました。また、1957年の101系登場から始まり53年間続いた中央線の朱色電車は、本日を持って姿を消しました。 今日は、豊田~八王子、秋川の鉄橋で撮影しました。この秋川の土手には、鉄道ファンや地元の人々など、数百人が集まって201系を見送りました。上空を報道ヘリが飛ぶという物々しい状況で、お祭りのようしたが、特にトラブルなどもありませんでした。 写真は全て2010年10月17日撮影ホリデー快速河口湖号 183系 豊田~八王子にてホリデー快速ビューやまなし号 215系 豊田~八王子にてさよなら中央線201系H7編成 豊田~八王子にてさよなら中央線201系H7編成 豊田~八王子にて
2010.10.17
コメント(0)
今日は中央線(中央本線のJR東日本名称)の201系 H4編成のさよなら臨時列車(豊田→松本)が運転され、相模湖駅に撮影に行きました。日曜日の午前の時間帯は中央線では多くの行楽列車や臨時列車が走り、その合間を縫ってのさよなら運転だったためもあり、駅や沿線では、非常にたくさんの方が朝早くから撮影に来ていました。この臨時列車は、JR東日本八王子支社 企画の さよなら201系イベント第1弾の最後の企画でした。これにより、中央線の201系はH7編成のみ、JR東日本では京葉線の4本と合わせて50両となりました。H7編成は夏までに、京葉線も年内に新車との置き換えが決定していて、首都圏から単色(オレンジやスカイブルー等)の電車が完全に消滅することになります。 写真は全て2010年6月20日撮影ホリデー快速河口湖号 189系 西八王子にて臨時お座敷列車 485系「華」 相模湖にてホリデー快速河口湖号 183系 相模湖にて115系相模湖にて特急「かいじ」 E257系 相模湖にてE233系 相模湖にてホリデー快速ビューやまなし号 215系 相模湖にて臨時列車 485系「いろどり」 相模湖にて115系 相模湖にて115系、さよなら中央線201系H4編成 相模湖にてさよなら中央線201系H4編成 相模湖にてさよなら中央線201系H4編成 相模湖にてE233系、さよなら中央線201系H4編成 相模湖にてさよなら中央線201系H4編成 相模湖にて青梅線,中央線 201系 H7編成 立川にて
2010.06.20
コメント(0)
今日は、4月中に引退が予定されている会津鉄道キハ8500系に乗りに東武鉄道の新藤原まで行きました。キハ8500系は元々名古屋鉄道のJR高山線直通特急「北アルプス」に使用され、引退後、会津鉄道に移され、JR磐越西線(喜多方)、只見線、会津鉄道、野岩鉄道、東武鬼怒川線(鬼怒川温泉)の4社直通運転をする「AIZUマウントエクスプレス」として運転されてきました。今回、車体老朽化(?)と新車投入のため引退するということです。平成3年の登場からわずか18年で引退となりとても寂しいです。写真は全て4月25日撮影東武100系 新高徳にて東武350系 新藤原にて東武6050系 鬼怒川公園にてAIZUマウントエクスプレス 鬼怒川公園にてAIZUマウントエクスプレス 鬼怒川温泉にてAIZUマウントエクスプレス 鬼怒川温泉にてキハ8500系AIZUマウントエクスプレスとJR485系特急「きぬがわ」 鬼怒川温泉にて
2010.04.25
コメント(0)
3月13日JRダイヤ改正の前日なので撮影に行きました。写真は全て3月12日撮影3月改正で新設される横須賀線のJR武蔵小杉駅JR武蔵小杉駅3月12~13で運用終了する中央の14系ブルーとレイン「北陸」尾久にて1月に運用離脱した京浜東北線209系 尾久にて運用終了する489系「ホームライナー鴻巣3号」回送 尾久~上野にて489系「ホームライナー鴻巣3号」大宮にて
2010.03.12
コメント(1)
7月11日に東急大井町線の二子玉川~溝の口が開業しました。急行に加え、種別表記が緑色の各駅停車は二子新地、高津を通過します。写真は7月11日撮影東急8590系 溝の口にて東急8090系 溝の口にて東急新6000系 溝の口にて東急8090系 溝の口にて東急8500系 二子新地にて
2009.07.11
コメント(0)
相鉄5000系は、今日さよなら乗車会の臨時列車が運転され、現役を退きました。横浜寄りは「感謝」、海老名寄りは「希望」の種別幕が掲示されました。2年ほど前から引退する予定でしたが、後に続く車両の度重なる故障などにより、復活を果たすような車両で、最後まで頑丈なという印象でした。今回のさよなら運転は最高の晴れ舞台だったと思います。今までありがとうございました。 写真は全て2/11撮影相鉄5000系 希望ヶ丘~二俣川にて相鉄5000系 希望ヶ丘~二俣川にて相鉄5000系 相模大塚~大和にて相鉄7000系 この塗装も7000系のみとなってしまった。 横浜にて
2009.02.11
コメント(0)
相鉄5000系は通常運用最終日の今日も夜9時台まで走る運用で、最後まで楽しませてくれました。学校帰りに夕方最初の運用への回送をかしわ台で撮ることができました。海老名からの帰しは失敗したので、横浜まで乗って帰りました。明日のさよなら乗車会は抽選もれだったので今日が乗り収めになりました。ちなみに、今日行きに乗車した相鉄9000系の9005Fは内側の広告がほとんど外されていました。塗装変更など、車両更新が近々行われるかもしれません。写真は全て2/10 相鉄かしわ台駅にて撮影。相鉄9000系相鉄5000系 回送相鉄5000系と夕焼け相鉄5000系相鉄5000系と8000系
2009.02.10
コメント(2)
今日は相鉄5000系のさよならイベントで、相模大塚の記念撮影会に行きました。相鉄5000系は1955年に登場し、車体の交換、制御機器の交換をして全く違う姿となり今日まで運転されてきました。今回、相鉄11000系との置き換えにより2/11のさよなら運転をもって運用を離脱することになりました。相鉄7000系と似ていますが、ライトの配置と屋根上のベンチレーターが異なります。7000系はまだ残ります。今日の撮影会では、通常5両+5両の10両編成の運転のところを、分割して並べて展示を行いました。 写真は2/7 相模大塚駅構内車両基地より撮影相鉄5000系 海老名寄り相鉄5000系 横浜寄り
2009.02.07
コメント(0)
今日は学校で文楽の鑑賞会があり、永田町へ行くため、全く関係の無い東武東上線の撮影に行きました。東上線は、2008年の副都心線直通以降、池袋発着の電車は全て10両編成になりました。最近は8000系初期車の廃車が進んでいます。下記掲載の車両は全て有楽町線、副都心線には直通しませんが、直通運転を行う車両、50070系、9000系、9050系は今回、子の区間では見かけませんでした。写真は全て12/11 下赤塚~東武練馬にて撮影。東武5090系TJライナー用に製造された車両で、日中は普通にもなります東武10000系個人的に東武で一番好きな車両東武10030系東上線で2番目に多い車両です東武50000系5101F50000系統のトップバッターで貫通扉が無くライトが下にあるのが特徴東武8000系更新車8000系は私鉄で最も多く製造された車両です東武8000系初期車廃車が進み、東上線では2本の希少編成です東武50000系5102F2本ある50000系の内の第2編成、副都心線直通用の50070系、伊勢崎線の50050系のモデルとなった車両です
2008.12.11
コメント(1)
今日は、秋が終わってしまう前に紅葉を見に行こうと、青梅線に行って来ました。201系の「四季彩号」が土日に運用に入ると知り、初めて乗車しました。「四季彩号」の車両は外装に四季折々の塗装がデザインされ、車内は景色が楽しめる座席配置に改造された車両です。201系は「四季彩号」を含めてE233系に置き換わり、来年中に引退することが決まっています。写真は全て12/07撮影青梅線201系「四季彩号」左2本はE233系 青梅にて201系「四季彩号」と紅葉 宮ノ平にて 201系「四季彩号」と紅葉 二俣尾にて201系「四季彩号」御岳にて201系「四季彩号」車内 奥多摩にてE233系「ホリデー快速おくたま号」奥多摩にて201系「四季彩号」と紅葉 奥多摩にて201系「四季彩号」E233系「ホリデー快速おくたま号」奥多摩にて201系「中央特快高尾行き」 立川にてこのオレンジ色が関東で見られなくなると思うと寂しいです。
2008.12.07
コメント(2)
今日は私の学校(現在は母校)の部活のNゲージレイアウトを紹介します。これは去年から1年間かけて作ったものです。建物は、部員が自作したもので、レイアウトは自由設計で、複線×2本の高架区間、地下区間+引込み線のある6枚板構成です。自作車両など、今後詳しく紹介していく予定です。写真は10/25、10/30撮影
2008.10.25
コメント(1)
今日は、横浜線の100周年を記念するイベントが行われました。臨時列車として、ジョイフルトレイン485系の(やまなみ)「横濱線100周年号」と(いろどり)「横濱ものがたり号」が運転されました。(写真は全て9/23撮影)(横浜線205系 成瀬にて…100周年記念ヘッドマーク付き ススキの中)(485系やまなみ「横濱線100周年号」 成瀬にて) (485系いろどり「横濱ものがたり号」展示公開中 小机にて ) (「横濱ものがたり号」ヘッドマーク 小机にて) (485系いろどり と205系 小机にて) (205系 菊名にて…この日は爽やかな秋晴れでした) (485系いろどり 回送 菊名にて…夕焼けもきれいでした)(485系いろどり「横濱ものがたり号」 菊名にて)
2008.09.23
コメント(0)
復活といっても伊豆急としての復活です。8000系は1月14日の東横線のさよなら運転、その後の大井町線8001Fの引退により東急から形式消滅した車両です。恐らくこれは、元東横線の8017Fか8019F、大井町線の8001Fあたりだと思います。しばらくは恩田にいましたが、改造を受けた後、9月8日頃から長津田検車区に留置されていて、久々に8000系を見た。という感覚です。伊豆急8000系 長津田検車区(敷地外)にて 9/10撮影3両と2両の編成があり、中央林間(熱海)向きの先頭車はそれぞれパンタグラフ付きの先頭改造車で渋谷(伊豆急下田)向きはそれぞれ原型車です。先頭改造車の特徴は一番前の客扉から先頭にかけての下側のビードがなく、全面の急行灯(方向幕横のライト)が取り付けられてないところです。近日中に回送されると思われます。この車両の投入により、伊豆急200系(元JR113系)が廃車になるのか気になります。伊豆急は「リゾート21」を除く普通列車は8000系に統一される予定です。伊豆急200系 伊豆高原にて 2/11撮影伊豆急8000系 2/11撮影
2008.09.10
コメント(0)
東急池上線、多摩川線に東急新7000系7103Fが入ったと知り、撮影に行きました。現存する1000系、7600系、7700系は今後どうなるのでしょうか?写真は全て8/2撮影東急7700系 蒲田にて 東急1000系 蒲田にて 東急7700系 洗足池にて東急7700系、1000系 洗足池にて 東急7600系 雪谷大塚にて 東急7600系 池上にて 東急7700系 池上にて 東急新7000系 池上にて 東急7700系、新7000系 池上にて 東急新7000系 池上にて 東急7700系 先頭改造車 池上にて 東急7600系 蓮沼にて東急7600系、1000系 蓮沼にて 東急7700系 蒲田にて東急7700系 蒲田にて 東急7600系 蒲田~矢口渡 車内にて 東急1000系 沼部~多摩川 車内にて
2008.08.02
コメント(0)
今日は東急目黒線(武蔵小杉~元住吉~日吉)間が延長開業したため、撮影に向かいました。梅雨期ですが、今年は集中豪雨の多い季節でした。写真は全て6/22撮影東京メトロ9000系 新丸子にて都営6300系 洗足にて埼玉高速2000系 西小山にて東急3000系 元住吉にて都営6300系、東急5080系 日吉にて都営6300系、東京メトロ9000系、東急5050系日吉にて
2008.06.22
コメント(0)
今日は東京メトロ副都心線が開業したため、東武東上線の乗車、撮影に向かいました。詳細は後日書き込みます。写真は全て6/14撮影
2008.06.14
コメント(3)
私のNゲージ車両の製作について紹介したいと思います。今回は、あまり完成品模型には恵まれない地下鉄を作ってみようと思い、地元の横浜市営地下鉄の一昨年引退した2000形を制作することにしました。模型化にはグリーンマックス(GM)のエコノミーキット205系を使用し、車体が18m車で窓配置が特殊なため、また屋根の構造も異なるため、切り継ぎ加工を行っています。また前面はエポキシバテ、窓枠は100円ショップの銅線(0.28mm)を使用し、ライト部はGMの東急5000系キット付属の8090系全面を切り取って使用しています。また屋根上のクーラーは屋根の一部を削り、タミヤのプラ版1.2mmを適当な大きさに加工しはめています。205系キットをそのまま使用したため、妻面が全く異なります。実際は両開きで妻窓もありますが、連結後目立たないためそのまま使用しています。先頭車側面切り継ぎ跡が目立ちます…。側面のビードも全く異なりますが無視。中間車側面側面は京成3700形のキットあたりが合いそうですが、高価なため諦めました。先頭車前面TAVASAのTNカプラーポケットを使い、TOMIXのTNカプラーをはめてみました。アップで見ると、削りの甘さが分かります…。ちょっと窓を長く開けすぎたみたいですが、後の祭りです…。これから、床下作成、塗装、ライト点灯化(できたら)をしようと思います。何かアドバイス等ありましたらぜひ教えてください。
2008.01.20
コメント(2)
東横線から8000系が引退してから4日ほど経ちました。大井町線ではトップバッターの8001Fが健在で、終日運用にもよく入っています。大井町線は3月のダイヤ改正で急行が導入されます。急行用の新型車両、東急新6000系はここ数日、田園都市線内(長津田~鷺沼)で試運転を始めました。3月改正に合わせて大井町線はATC化するため、ATC化改造されていない8001Fは引退することが予定されます。これにより、東急線内から8000系が完全に消滅することになります。8000系8001F 尾山台にて8000系8001F 自由が丘にて※大井町線には8005Fが(長津田に)在籍しますが、一時のドア故障以来、3年間ほど運用に入っていないため、もう同線内では走らないと思われます。
2008.01.17
コメント(0)
東急8000系さよならイベントの第2弾が13日に行われました。東横線は8017Fをもって8000系が引退しました。なお、大井町線に8001Fが残っています。さよなら運転を前に、7日に通常運転を離脱し、急行灯、方向幕を復元し、ヘッドマーク(渋谷寄り)、サボ(横浜寄り)がかかげられました。13日は午前曇り午後晴れという天気でしたが、多くのファンが訪れ、8000系に別れを惜しみました。以下はその写真です。さよなら運転に向けて渋谷への回送(都立大学にて)運用番号の39はサンキューから来ているそうです。さよなら運転 特急元町・中華街行き(妙蓮寺にて)さよなら運転 特急元住吉行き(田園調布付近にて)さよなら運転 特急元住吉行き最終折り返し(日吉にて)さよなら運転終了後の入庫(元住吉にて)踏切通過時の警笛が感動的でした…。8000系ありがとう……!
2008.01.14
コメント(0)
1日遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。今年こそはどうぞ宜しくお願い申し上げます。さて、東横線では、元日から2日3日(訂正;すみません。3日は走らなかったみたいです。)と近々引退する8000系が運転されています。17運用で、特急に多く入り、さよなら運転のウォーミングアップのようですが、14時台に渋谷で車交をしてしまいます。今日はその撮影に行ってきました。今日撮った写真をUPします。天気がとてもよかったために画像が黒くなってしまいました。日吉駅付近にて多摩川丸子橋にて富士山がくっきり見えます。多摩川丸子橋にて横浜にて「賀正」よく似合います。武蔵小杉にて今日はこれで帰りました。明日も同じ運用の予定です。(訂正;3日は入りませんでした。)
2008.01.02
コメント(0)
東急から8000系さよならイベントの第2弾が告知されました。今回引退するのは、東横線の8017Fで、1月13日に臨時急行として運転されます。撮影、乗車される方は、混雑が予想されますのでご注意ください。http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/071228_1_8000-Lastrun.html先週には、8019Fが引退しました。17日と18日に引退のHMをつけて通常運用され、18日付で引退ということでした。26日の朝、運用に入ったという情報もありましたが(定かでない)、その日のうちに長津田へ回送されました。おそらくその後はインドネシア国鉄向けに輸送されると思われます。8019Fの回送当日。27運用を示し、尾灯がつけっぱなしです。東急東横線 元住吉電車区(敷地外)にて12/26日撮影こちらが、今回イベントに使われる車両(8017F)です。年始に通常運用に入ることはあるのでしょうか?東急東横線 元住吉電車区(敷地外)にて12/26日撮影
2007.12.30
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1