KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2009.11.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


入場料:¥3,885 D席4階(3列18番)

主催:文化庁芸術祭執行委員会/新国立劇場

平成21年度(第61回)文化庁芸術祭主催・新国立劇場公演
共同制作:バイエルン州立歌劇場
アルバン・ベルク作曲
歌劇「ヴォツェック」

(全3幕 ドイツ語上演/字幕付)
会場:新国立劇場・オペラパレス


指 揮:ハルトムート・ヘンヒェン
演 出:アンドレアス・クリーゲンブルク
美 術:ハラルド・トアー
衣 裳:アンドレア・シュラート
照 明:シュテファン・ボリガー
振 付:ツェンタ・ヘルテル
合 唱:新国立劇場合唱団、NHK東京児童合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

出演:
ヴォツェック:トーマス・ヨハネス・マイヤー
鼓手長:エンドリック・ヴォトリッヒ
アンドレス:高野二郎
大 尉:フォルカー・フォーゲル
医 者:妻屋秀和
第一の徒弟職人:大澤 建
第二の徒弟職人:星野 淳
マリー:ウルズラ・ヘッセ・フォン・デン・シュタイネン
マルグレート:山下牧子


感想:
 故若杉弘氏が新国立オペラ芸術監督に就任時に20世紀オペラの重要作品として上げた作品であり、日本で一般商業公演では上演不可能であろうベルク作曲「ヴォツェック」を観に、遅れない様(3幕連続公演で途中休憩がないため)早めに初台へ出かけ、オペラシティー地下で腹ごしらえをしてからオペラ劇場へ。

 今回2008年11月バイエルン州立歌劇場の公演舞台演出をそのまま持って来たもので、前公演「オテロ」と同様に舞台一面に水が張られいるが、照明は当てられず真っ黒な水面、その上に部屋の舞台装置が前後することで場面転換される、 シンプルなもの。

 部屋が後に下がる際に胸に「Arbeit(求職)」のプラカードを下げた黒ずくめ男達が複数名現れ、時々投げ入れられる残飯に水しぶきを上げながら群がるのは貧困と苦悩の象徴なのか。
登場人物全て顔が白く塗られ、更にヴォツェックとマリー以外は髪の毛が後方だけか坊主で額まで白く、不気味さを含んだ異様な雰囲気。

 音楽は無調性の現代音楽。アリア的なメロディーもなく、台詞に音楽が付いている印象。会話場面はP基調の音楽だが苦悩の独白等の場面では大音量になり、そのダイナミックスで最後まで引き込まれた。
 2幕レストラン庭での踊りの場面では黒ずくめの男達が四つん這いになった上に置かれた長方形の台上にバイオリン、クラリネット、チューバにギター、バンドネオンのバンダが登場する所やピアノが浮いた台を回しながら演奏する所も面白い。

 歌手は皆歌えており、その中でもマリー役ウルズラ・ヘッセ・フォン・デン・シュタイネンの表現が良かった。
 一番目立っていたのはヴォツェックとマリーの子供であり、終始無言で父親に甘えていると思えば、常に冷静に親を見ていて、壁に黒ペンキで「GELD(金銭)」と書いたり、最後は子供たちに「母親が殺されたよ」と石を投げられると「ママ」と小声で叫び、その手にはナイフを握っていた。貧困と苦悩がそのまま子供に受け継がれてしまう所に救いのない世界を感じた。

 演劇だけでは表現出来ないオペラの奥深さを感じた公演であり、日本で公演出来たことは故若杉弘氏の功績でしょう。


End





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.24 23:22:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: