KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2011.05.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


早々に公式結果発表が出たので、これまでの比較表に追加。

期間
テーマ
来場者数
フォーラム
全体
チケット
販売数

有料/無料
公演数
2005年
第1回
4/29
-5/1
ベートーヴェン
と仲間たち
306千人
324千人
109千枚
120/209

2006年
第2回
5/3
-5/6
モーツァルトと
仲間たち
490千人
695千人
160千枚
145/377

2007年
第3回
5/2
-5/6
民族の
ハーモニー
660千人
1,060千人
200千枚
181/473

2008年
第4回

5/2
-5/6
シューベルトと
ウィーン
640千人
1,004千人
182千枚
221/529

2009年
第5回
5/3
-5/5
バッハと
ヨーロッパ
411千人
711千人
137千枚
168/419

2010年
第6回
5/2
-5/4
ショパンの
宇宙
420千人
808千人
141千枚
175/358

2011年
第7回
5/3
-5/5
とどけ!音楽の力
広がれ!音楽の輪
タイタンたち
146千人
・・・・人
45千枚
90/175


 来場者数は今回東京国際フォーラム館内分しか掲載されていないが、5/3に参加した印象通りに昨年の1/3の結果。有料公演数が半分だが、有料チケット販売数が1/3以下で、5,000人収容のホールAが使えなかった影響がそのまま出ている。

 地下展示場での企業ブースやグッズ売り場もなく、有料コンサートでの1枚もののプログラムも無し。また生放送は5/4NHK-FMのみでTV録画も無かったようで。

 規模縮小で少々寂しい印象も受けたが、直前の余震や福島原発レベル7引き上げの混乱の中で開催は、主催関係者は寝る暇無く、さぞ大変だったと想像される。
 当初予定コンサート中止分の払い戻しの手数料対応で不満も出ているようだが、特定記録郵便で送り郵便振替での支払いと手間がかかるが手数料含んだ返金手段を設けたことも評価したい。

 とにもかくにも来年も続くとのことで、公式ブログではルネ・マルタンから「ロシアをテーマ」との話しも出たようで。チャイコ、ラフマニノフ、プロコフィエフの協奏曲やロシア5人組もいるし楽しみだ。
 ただ合唱関係となるとロシア民謡やダッタン人、森の歌程度しか思い浮かばず、はたしてコルボ&ローザンヌは来るのか?ボーチェス8は?
 またあれこれ思い浮かべて楽しんで待ちたい。


End





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.08 20:20:11
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: