KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2014.10.19
XML
カテゴリ: オペラ


入場料:¥3,888 D席4階

【主催】新国立劇場


ドン・ジョヴァンニ-2014新国立新国立劇場2014/2015シーズン公演
モーツァルト作曲
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」


会場:新国立劇場オペラ劇場


スタッフ
指 揮:ラルフ・ヴァイケルト
演 出:グリシャ・アサガロフ
美術・衣裳:ルイジ・ペーレゴ
照 明:マーティン・ゲプハルト
合 唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

出 演:
ドン・ジョヴァンニ:アドリアン・エレート
騎士長:妻屋秀和
レポレッロ:マルコ・ヴィンコ
ドンナ・アンナ:カルメラ・レミージョ
ドン・オッターヴィオ:パオロ・ファナーレ
ドンナ・エルヴィーラ:アガ・ミコライ
マゼット:町 英和
ツェルリーナ:鷲尾麻衣


感 想:
 既に何度も観た演目で合唱も歌ったことも有る「ドン・ジョヴァンニ」だが、新国立公演はまだ観ておらず、2週連続の台風が去って秋晴れの中、初台まで出掛けた。

 今回の演出は2008年新国立プリミエで3シーズン目の再演。時代設定、舞台、衣装とも原作通りで違和感なし。「ドン・ジョヴァンニ」は2幕ものだが、幕中の場面数が多く場面転換の方法がポイントになるが、新国立の舞台装置を上手く使い、運河の船着場でゴンドラで登場の場面から、上から瞬時に壁が降りてきて室内になったり、階段が出て来て街路になったり、奥からメリーゴランドが出て来て村の広場の場面に瞬時に転換され、音楽が途中で途切れること無く続き、演出が上手い。
 最後の有名な地獄落ちも、煙とともにテーブルごと舞台が下がり、正に落ちていく印象で、衣装含め全体的にオーソドックスな演出で、小細工等なく、安心して楽しむことが出来た。

 音楽の方も、先月二期会「イドメネオ」とは異なり、レチタティーヴォはチェンバロのみ、オケピットも空きスペースがある編成でテンポよく進んでいく。バンダの舞台上での演奏もあり、モーツァルトらしい音楽を楽しむことが出来た。

 歌手の方も、皆さん役にあった歌声と容姿で、音量的に飛び出す所もなく、重唱もバランスが良かった。
 その結果、音量的には少な目になり、4階席ではかなり遠目の演奏に聞こえてしまう結果に。出来れば1,000人以下のホールであれば全てバランスが取れるのでしょうが、興行的には致し方なしでしょうか。

 新国立の再演では、来年の「ばらの騎士」を楽しみに。


End





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.23 21:38:40 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: