KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2016.02.07
XML
カテゴリ: オーケストラ


入場料:¥3,300 (自由席:2階4列)
中部フィル-50th
【主催】小牧市/小牧市教育委員会




中部フィルハーモニー交響楽団第50回定期演奏会
会場:小牧市市民会館ホール


指 揮:秋山 和慶
ピアノ:務川 慧悟
管弦楽:中部フィルハーモニー交響楽団
コンサートミストレス:古井 麻美子

曲 目:ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18
    <アンコール>
     ドビュッシー:前奏曲集から「雪の上の足跡」
    ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調Op.27

感想:
 中部フィルの演奏会は数が少なくなかなか聞けないのだが、本日日程が合ったため、チケットを入手し、冬晴れの下、自宅から徒歩5分の市民会館へ。
 今回は2階席中央2列まで指定席となっており、指定席は満席で、全体でほぼ8割程度の入り。若い女性グループが見られたのは、ソリストの影響か。

 客電が落ち、楽団員が入場。ピアノから音を取ったオーボエから、コンミス、全体でチューニング。ピアニストと指揮者が登場。

 まずは有名なピアノコンチェルト2番。ピアノはしっかりとした音で、管弦楽がfでも消されず、聞こえてくる。旋律は明確で、指揮者のテンポに合わせている印象。
 これから経験を重ねると、もっと自己主張が出てくるのでしょうが、22歳とは思えない落ち着いた演奏だった。
 オケの方も、クラリネット、ホルンのソロが安定しており、強弱、メリハリもあり、流石、秋山指揮者。
 務川慧悟は3度カーテンコールからのアンコールは、ショパンやリスト作品の速弾きではなく、ドビュッシー前奏曲集から「雪の上の足跡」。ラフマニノフとはうってかわって少ない音で神秘的な世界を表現。
 愛知県出身、東京芸大から現在パリ国立音楽院留学中、初めての国際コンクールで2位受賞と、これからが楽しみなピアニストを聞けたのは収穫。

 15分間の休憩を挟んでシンフォニー2番。映画やテレビでも旋律がよく聞かれる有名曲。第1楽章はゆったりと進み、第2楽章のホルンが印象的。第3楽章冒頭のクラリネットソロは、美しい旋律を素晴らしい表現で演奏され音楽に集中させられる。第4楽章は大音量で盛り上がり終演に。
 いつの間にホルンが上手くなったのかとメンバー表を見ると、ジョナサン・ハミルと東京交響楽団の首席奏者が入っている。曲に合わせ一流客演奏者を連れて来られるのも秋山指揮者だからでしょう。

 愛知の地方都市で首都圏プロオーケストラレベルの演奏を聞くことが出来た。来シーズンの演奏会予定が発表されているが定期は4回で、小牧での演奏は来年2月。
 ぜひ、もっと多くの演奏を聞きたい。   


End






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.11 20:15:26
コメント(0) | コメントを書く
[オーケストラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: