KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2016.04.10
XML
カテゴリ: オペラ


入場料:¥9,300 (C席:4階L2列)

【主催】東京・春・音楽祭実行委員会

東京・春・音楽祭~東京のオペラの森2016~
東京春祭ワーグナー・シリーズvol.7
東京春音楽祭-2016
楽劇「ニーベルングの指環/第2日《ジークフリート》」
(演奏会形式/全3幕/ドイツ語上演/字幕・映像付)
会場:東京文化会館大ホール




出演
指 揮    :マレク・ヤノフスキ
ジークフリート:アンドレアス・シャーガー
ブリュンヒルデ:エリカ・ズンネガルド
さすらい人  :エギルス・シリンス
ミーメ    :ゲルハルト・シーゲル
アルベリヒ  :トマス・コニエチュニー
ファーフナー :シム・インスン
エルダ    :ヴィーブケ・レームクール
森の鳥    :清水理恵

管弦楽:NHK交響楽団
ゲストコンサートマスター:ライナー・キュッヒル

音楽コーチ:トーマス・ラウスマン
映像:田尾下 哲


感想:
 春恒例の「東京のオペラの森」は今年12回目。一昨年から指輪4部作の連続公演が始まっており、今年は第2日「ジークフリート」とのことで、桜が散り始めている上野まで出掛けた。

 客席は、空席が殆ど無い満席状態。開演時間となり、客電が落とされるとオーケストラ登場。作曲者指定の人数のようで、演奏会形式のため、その規模の大きさに改めて驚かされる。コントラバス8本、ハープ6台は圧巻。楽器の持ち替えやソロパートなど演奏状況を直接見られるのも演奏会形式ならでは。

 舞台奥スクリーンに各場面に合わせた映像が映されるが、森の中の滝の流れや、岩山の炎、雲の流れ程度の動きのため邪魔に感じずにすんだ。

 歌手は皆さん大オーケストラと同じ舞台に立っているのにも係わらず、よく聞こえてきた。また、歌い方に変化をつけることで演技がなくても十分に各役の場面毎の感情が伝わってくる。
 特にタイトルロールのアンドレアス・シャーガーの恐れを知らない若者の歌声、ミーメ役ゲルハルト・シーゲルのコミカルで腹黒い役を歌声で上手く表現出来ていた。ただ1人の日本人、森の鳥役の清水理恵は5階席から会場中にコロラトゥーラの歌声を響かせていた。

 休憩2回挟んだ5時間の長丁場でも最後まで集中して聞けたのは、強弱、テンポを確実にコントロールし、ワーグナーの音楽を表現出来ていたためであり、指揮者マレク・ヤノフスキの統率力の成果なのでしょう。

 来年はいよいよニーベルングの指環/第3日 『神々の黄昏』が予定されており、いまから楽しみだ。


End





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.13 21:00:05
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: