鑑賞日:2016年5月3日(火・祝)
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2016
「la nature ナチュール - 自然と音楽」
【主催】東京国際フォーラム
5月GW恒例の「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」は今年で12回を向かえ、昨年同様に作曲家中心でなく「ナチュール―自然と音楽」をテーマにした選曲になっている。
昨年参加した前夜祭は今年参加出来なかった(ジュピターを演奏したらしい)が、恒例のローザンヌ声楽アンサンブルを聞きに初日3日、山の神と途中ランチで銀座に寄った後、有楽町の東京国際フォーラムへ。
天気は薄曇りで暑すぎず過ごしやすい割には、昨年同様の人出で少々少ない印象。まずは林光の「森は生きている」を聞きにB7ホールへ。

LFJ2019テーマは「ボヤージュ 旅」らしい 2019.05.05
LFJ2017はラ・ダンス 舞曲の祭典! 2017.05.06
BCJ「マタイ受難」は音楽の完璧さに感動! 2017.04.13
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着