なるほど~
光州には2回くらい行ったことがあるんですが、5.18公園以外、見るところがなくて。。。
他に、何があるんでしょうか?
無等山付近?

(2012.03.03 22:25:47)

ここは全羅南道、そして光州~大好きな街

ここは全羅南道、そして光州~大好きな街

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ムドゥン

ムドゥン

Comments

オウォルチギ @ Re:光州広域市のホームページ(03/03) はんらさん >光州広域市庁のホームペー…
オウォルチギ @ Re[1]:オウォルチギって?(03/03) とぶわにさん 今頃になってお返事・・ち…
はんら @ 光州広域市のホームページ >光州広域市のホームページの観光日本…
とぶわに @ Re:オウォルチギって?(03/03) わ!お久しぶりです^^ すごく意味のあ…
オウォルチギ @ Re[1]:オウォルチギって?(03/03) はんらさん いま私のおすすめは、楊林…
2012.03.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いきなり名前を「オウォルチギ」に変えてしまったわけですが・・

漢字を混ぜると「五月チギ」、もちろん韓国語なんですね。

オウォル=五月、チギ=背負う、担う?


光州広域市の5月を担って、案内して伝えていく・・簡単にいえば「ガイド」でしょうか?

光州の民主化運動、民衆抗争とも言われていますが、

その記念事業を担当している5.18財団の所属で、

5.18をメインに光州を案内するガイドのことを「オウォルチギ」といいます。^^



とは言っても、私はまだ教育中の身でありまして、3月16日に試験を受けて合格すれば、本当の「オウォルチギ」・・合格を見越しての「改名」・・ということで、少々気が引けてます・・。


ちょっと、いえ、だいぶん、ずーずーしいかもしれません・・。



5.18の史跡地を歩いて巡るコースが作られています。


もうすぐ、案内所もオープンします。


無事合格すれば、常任ではないですが、そこでお会いする方が、どこかにいらっしゃるかもしれませんね。ウィンク


まだまだ未完成ですが、なかなかいい感じだと思います。

(どこが?とつっこまないで下さい。。)



やはり、マップもありますが、解説するガイドとご一緒に巡るのをお勧めします。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.03 21:25:57
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オウォルチギって?(03/03)  
はんら  さん

Re[1]:オウォルチギって?(03/03)  
はんらさん

いま私のおすすめは、楊林洞(ヤンリムドン)の洋館でしょうか。アクセスが、地下鉄の駅「文化の殿堂駅」から徒歩だと20分以上??
でも、見ごたえあり・・とまではいかないような気もしますが・・
光州広域市のホームページの観光日本語版が、今までより見やすく、わかりやすくなっているので、一度ご確認を~^^

あとは、私のブログで、いつか・・ご紹介いたします*^^*
(2012.03.05 21:11:11)

Re:オウォルチギって?(03/03)  
とぶわに  さん
わ!お久しぶりです^^
すごく意味のあることを勉強しているんですね!
わたしも地域に根付いた活動をしたいと思っているのですが、見習いたいと思います。
ところでわたしも放送大で勉強していて今年文化教養学部の4年生です。
勉強する時間がなくて、いつもギリギリで単位をとってます^^;
国文科卒業なんてすごいです~。
これからも多方面で活躍してくださいね^^ (2012.03.06 09:18:18)

光州広域市のホームページ  
はんら  さん
>光州広域市のホームページの観光日本語版が

光州広域市庁のホームページのことでしょうか?
私は在宅で翻訳をしてますが、光州から時々翻訳依頼が来て、光州広域市庁のホームページの日本語ページの一部は、私が訳したものです。^^
(2012.03.06 22:07:08)

Re[1]:オウォルチギって?(03/03)  
とぶわにさん

今頃になってお返事・・ちょっとヒンシュクですね。。すみません。

在学中は、試験に追われながら必死で、早く卒業した~いと思ってましたが、最近は試験がなくて、心がガランとしてるような気持ちになるときがあります。^^

もっと勉強したいな~~。

とぶわにさんも、がんばって下さい!! (2012.09.01 16:49:53)

Re:光州広域市のホームページ(03/03)  
はんらさん

>光州広域市庁のホームページのことでしょうか?
>私は在宅で翻訳をしてますが、光州から時々翻訳依頼が来て、光州広域市庁のホームページの日本語ページの一部は、私が訳したものです。^^

そうです!

そうですか~はんらさんの翻訳もあるんですね。
わたしも、がんばらなければ・・^^ヾ
(2012.09.01 16:53:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: