介護は知恵と技術と筋力ですwww

介護は知恵と技術と筋力ですwww

PR

Calendar

Profile

マッスルケアワーカー

マッスルケアワーカー

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.05.23
XML
カテゴリ: 介護
キャンプ用品



 大体、高齢者、障がい者で黒ずんでいると思われる個所は、3つ。

 耳介(耳たぶ)、おへそ、足の指先

 が、だいたい綺麗に洗えておらず、古い角質つまり、汚れが溜まっているところになります。

アウトドア用品

 この3つの部分は、見えなかったり、手が届かなかったりして、中々自分では洗えない部分になります。

 なので、介護者が洗うことになるのですが、黒く汚れていると、こすって汚れを取ろうとしてしまい、皮膚を傷つけてしまうことがあります。

 そこで、油を使います。

 油と言っても、サラダ油ではなく、オリーブオイルやワセリン、プロペトなどと言った、体に害のないものを利用します。また、アズノールなどの保湿剤も有効です。

楽天スロット


 理由は、常温でも固いので、汚れに留まることが出来、体温で徐々に溶けていくので、汚れに油がしみこみやすくなるからです。

楽天お買い物マラソン

 10分ほど、放置したのち、タオルやティッシュで油をぬぐうようにすれば、ボロッと汚れが取れます。また、古くなった角質なども取れるので、入浴が出来ず、清拭ばかりの利用者の汚れを取ることにも使えます。

お買い物マラソン 間違い探し

 油で汚れをふやかして取ることが出来るので、皮膚を傷つける心配がほとんどありませんが、強くこすると、傷つけてしまうので、汚れが取りづらい時は、日数をかけて取るようにしましょう。

 汚れが目に見えて取れると、利用者も喜びますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.23 20:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: