型に はまらぬ 型屋の話

型に はまらぬ 型屋の話

PR

Profile

型鍛冶御酢屋

型鍛冶御酢屋

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

型鍛冶御酢屋 @ Re:ありがとう!(05/16) 下町の莫大将さん >やるかならには何と…
下町の莫大将 @ ありがとう! やるかならには何とか満席ににしたい! …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2009.12.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
HI3D0063.jpg



今年は一体どういう年だったのか、私なりに反省したいと思います。

1)業績について
1月から6月までは、過去と大した変化はなく、
世間で言われているような落ち込みはなかった。
だが7月から急激に悪化。とくに金型の製作依頼は皆無であり、
お得意様に無理を言って更新型の製作や、金型修理をさせてもらって何とか凌ぐ。

11月から徐々にプレス量産加工が出てきて、
12月はペースが戻り、来年は何とか4月まで安定した受注が見込める様になった。
今年も黒字を確実にします。

2)種まきについて

だが積極的なアプローチを行うことが目に見えて有益だと肌で実感できた。
すみだ塾の仲間の製本屋さんや、柴コンの葉っぱちゃんの
影響もあってか、行動することが何より大事であると再認識。
来年もこの意気込みを継続するつもり。

3)15ヵ年計画について
世界恐慌を理由にしてはいけないと思いつつも、
今年は設備については動かないで良かったと痛感した。
しかし来年はドカンと動き出すことを決意。
プレス量産設備の増強をします。
お得意様には「来年はやりますから、応援してください!」と振れまわってます。

4)仕事以外の活動について
いろいろ挑戦した年でした。どれも有意義なものでした。

@都立橘高校での講義 (すみだ塾会長にお誘い受けて)


@東京時代祭の坂本竜馬(リンタさんにお誘い・3回目)
 最近はテレビで竜馬が沢山出ていますし、来年の大河は福山が「竜馬伝」やります。
 私個人としては「仁」の竜馬が好きでした。

 ともかく、パレードして大勢の人に手を振られるのは気持ちいいものです。


 テレビやラジオに出ている方と交流を持てたのは貴重な体験。
 意外だったのは、宴席では普通の人だったところでした。(当たり前か!)
 入社3年目の女子アナは二人とも超美人。会えて嬉しかった~(にやり)

総括
今年は今までの仕事生活では初めてなくらい大変な年でした。
しかし、苦しみながらも前を進んでいる仲間に励まされ、
暖かさに包まれた毎日が送れたことは、とても感謝したいです。
そして苦境をどう乗り切るか、気構えが確実に育ちました。
来年は逆に皆を励ますことが出来るような一年を歩みたいと決心しています。

さて、今年も残すところあと5日。締まって行きましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.26 22:05:48
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: