信州生活 シンプル・ライフ

信州生活 シンプル・ライフ

PR

プロフィール

hoshinoyume

hoshinoyume

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2008.04.01
XML
柳宗理のカトラリーはデザインが良く、仕上げは傷の目立たないヘアライン加工。
長期に使っても古さをあまり感じません。

しかし、その種類は多く、どれをそろえれば良いか迷ってしまいます。
特に、スプーンは難しく、特徴のある形は購入者の評価が大きく分かれます。
写真は、左から ディナースプーン テーブルスプーン スープスプーン

PICT0010-01


特に問題となるのが、スプーンのすくう部分の深さ。

ただし、人によってはスプーンを口に入れる向きを変えると特に問題ないとの意見もあり、そういう人にはテーブルスプーンは好評のようです。
また、テーブルスプーンはコンパクトなスプーンですが、すくえる量が多いので、ご飯のような固体から、スープのような液体まで万能に使えるところも好評な点。
ちなみに、 Soup Stock Tokyo も柳宗理のテーブルスプーンを採用していますね。

上からディナースプーン、テーブルスプーン、スープスプーン。
深さの感じが分かるでしょうか。

PICT0013-01

一方、ディナースプーンはすくう部分が広くなる分、万人向けです。
ディナースプーンは大きいですが、すくえる量も多く、スープでも大丈夫。
大きいところを気にしないのであれば、万能だと思います。

スープスプーンはさすがにすくう部分が深く、スープしか使えません。
ディナースプーンやテーブルスプーンを買った次に買う候補でしょうか。


ちなみに私は、ディナースプーンは好きですが、テーブルスプーンも結構気に入っています。


長野情報のブログ 検索







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.01 23:31:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: