臨床の現場より

臨床の現場より

PR

プロフィール

head&neck

head&neck

カレンダー

コメント新着

かんじゃ@ Re:昌虎さん(03/09) 大病院の耳鼻科の先生ってすぐ扁桃腺切り…
seo群发@ Re:いい話ですね(07/20) 英文SEO <small> <a href="http://ask.se…
ixdromedrz@ Re:いい話ですね(07/20) ixdromedrz <small> <a href="http://www…
ニコン 一眼レフ@ nkbggujtvs@gmail.com Have you ever considered about adding a…
オメガ レディース@ nkbggujtvs@gmail.com Do you have a spam issue on this blog; …

お気に入りブログ

医療報道を斬る Dr. Bambooさん
めんどうはごめんだ お前に云えないさん
毒多ぁ亀山の小児科… 毒多ぁ亀山さん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
Green-Note Green-Noteさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.12.14
XML
カテゴリ: 宴会
 早いもので、今年も忘年会シーズンです。口火を切って、先週末はhead&neckが所属する医局の忘年会と、病院の忘年会が開かれました。この時期の週末はダブルブッキングが多く、どちらに義理立てするかで迷うこともしばしばです。昨年は病院の忘年会に出たので、今年は医局の忘年会に出席しました。

 数年前に比べると、中小病院の経営は確実に悪化している様子です。もともと勤務医は経営感覚に疎く、医業収益なぞてんから気にしない人間が多いのですが、それでも背に腹は代えられないというか、おしりに火がついたような状態に追い込まれて嫌々ながらもコスト意識が焼き付いてきているようです。さらには大学病院など、大きな病院は独立行政法人化され、収益を求められるようになったにもかかわらず、事務系の人間は相変わらず公務員で、ねじれが生じてきていると聞きます。
 暗雲ばかりが目に付きますが、それでも若い人たちと話すと、まだまだ医師としての未来に邁進する姿が垣間見られ、自分にとっての刺激となります。狭い狭い医師の世界の、そのまた狭い耳鼻科医ばかりの宴会など、そうそうあるものではないので、専門分野の細かい話も忌憚なく出来ますから、数名のスタッフでがんばっている病院勤務医は話す相手に飢えているのです。
 てんでに二次会、三次会になだれ込む人たち、少数で話し込んでいる人たち、宴会の終わりにはいつもと変わらない風景を目にして、お酒に弱いhead&neckは帰路についたのでした。




banner2.gif  ←低迷中。一日一回のぽちを。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.16 21:18:35
コメント(5) | コメントを書く
[宴会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: