昨日はお会いできてうれしかったです。
ミニさんのように演奏家として活躍されている方は、特に感じることも多いのではないか・・と思います。
来月のロマン派もかなり楽しみですね。

私、昨日紹介していただいた本を我慢できずに一冊、購入しました。ベートーヴェンの弟にあてた手紙がのっていたあの本です。
(October 18, 2008 01:35:15 PM)

おおたかの森・イースト・ピアノ教室~流山市~柏市~松戸市~野田市

おおたかの森・イースト・ピアノ教室~流山市~柏市~松戸市~野田市

October 18, 2008
XML
カテゴリ: ピアノ教室

昨日はバスティンの中級講座でした。

今回はクラシック期のおはなし。

私は前日 ひまわりさんのブログを見るまですっかり講座のことを忘れていました。

気づいたのが自宅なので教室に置いてあったテキストは持っていけず ひまわりさんの楽譜を見せていただくことに・・

ひまわりさん、すみませんでした。

ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、ソナタ形式を中心にしたお話でした。

それぞれの作曲家についてのお話、とっても興味深かったです。

ハイドンはおそらくオーケストラの音を念頭においてピアノ曲を作っているであろうこと、またモーツァルトの非和声音についての話、「なるほど~」と思いました。

ベートーヴェンの耳が聞こえなくなってきたときの思いを想像する話は考えさせられました。

彼の思いを想像すると中途半端な練習、演奏は彼に対して失礼だと まず自分に対して反省です。

後期のソナタは深いなぁと思っていましたが、昨日の話を聞くとさらにその思いが強くなりました。

次回はロマン派です。個性的な作曲家が数多く生まれた時代、どんなお話がでてくるのか楽しみです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 18, 2008 09:18:53 AM
コメント(10) | コメントを書く
[ピアノ教室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


作曲家  
lemidori  さん
作曲家はみな、血を吐く思いで作曲してるんだなぁと、ミニさんの今日の日記を読んで思いました。

心して演奏しなくては!まさに!!
(October 18, 2008 09:34:00 AM)

Re:第2回中級講座(10/18)  
昨日はお疲れ様でした♪
作曲家のお話はとても興味深く、曲に対するイメージがだいぶ変わりました。I先生の知識の豊かさには尊敬です。
来月の講座も楽しみですね♪ (October 18, 2008 11:46:52 AM)

Re:第2回中級講座(10/18)  

Re:作曲家(10/18)  
ミニ♪  さん
lemidoriさん、こんばんは。

>作曲家はみな、血を吐く思いで作曲してるんだなぁと、ミニさんの今日の日記を読んで思いました。

講座の先生の話が深くて感じ入って聞いていました。
いい講座でした^^

>心して演奏しなくては!まさに!!

そうですよね。この気持ちを持続させなくてはいけないなぁ、と思います。 (October 19, 2008 07:31:33 PM)

Re[1]:第2回中級講座(10/18)  
ミニ♪  さん
ひまわり1801さん、こんばんは。金曜はありがとうございました。

>昨日はお疲れ様でした♪
>作曲家のお話はとても興味深く、曲に対するイメージがだいぶ変わりました。I先生の知識の豊かさには尊敬です。

たくさんの本を読まれていて本当にびっくりしました。I先生は本当に勉強家ですよね。

>来月の講座も楽しみですね♪

はい♪今度は忘れないようにしなくっちゃ^^; (October 19, 2008 07:35:10 PM)

Re[1]:第2回中級講座(10/18)  
ミニ♪  さん
あめしずく。さん、こんばんは。

>昨日はお会いできてうれしかったです。

私もです。微熱だったのも気付かず 気遣えずごめんなさい。

>ミニさんのように演奏家として活躍されている方は、特に感じることも多いのではないか・・と思います。

演奏をする機会は本当に少ないので^^;演奏家とは言えませんが ピアノを勉強している一人としていろいろ考えさせられました。

>来月のロマン派もかなり楽しみですね。

はい♪新しいことを知るって本当に楽しいなぁ、と思います。

>私、昨日紹介していただいた本を我慢できずに一冊、購入しました。ベートーヴェンの弟にあてた手紙がのっていたあの本です。

私も買おうかな^^と思っていますが、読んでいない本が3冊あるので^^;それを読んでからにします。
読書の秋ですね♪ (October 19, 2008 07:42:51 PM)

Re:第2回中級講座(10/18)  
優楽庵 さん
4期の時代をさらに深く掘り下げたお話がきけたのですね~。中級レパ-トリ-講座、私も1度だけ県内で参加したことがありますが、もういちどうけてみたくなりました~。作曲家の思い、その時の時代背景を知るって大事ですよね~^^ (October 20, 2008 12:38:57 PM)

Re[1]:第2回中級講座(10/18)  
ミニ♪  さん
優楽庵さん、こんにちは。

>4期の時代をさらに深く掘り下げたお話がきけたのですね~。中級レパ-トリ-講座、私も1度だけ県内で参加したことがありますが、もういちどうけてみたくなりました~。作曲家の思い、その時の時代背景を知るって大事ですよね~^^

作曲家の思いは 年を重ねないとわからないかなぁ・・と思うところもあるのですが 伝わるように言い続けないといけないのでしょうね。
いい講座でしたよ^^♪
(October 21, 2008 11:41:04 AM)

Re:第2回中級講座(10/18)  
充実した内容の講座だったようですね^^♪
音楽の勉強も、歴史的な背景や作曲家の生い立ち、お国柄を知ることで、すごく理解が深まりますね。
幅広い知識が必要で、勉強に終わりはないとつくづく感じるこの頃です^^; (October 24, 2008 09:34:34 AM)

Re[1]:第2回中級講座(10/18)  
ミニ♪  さん
musicエンジェルさん、こんにちは。

>充実した内容の講座だったようですね^^♪

はい♪レッスンでもすぐ使えることがありがたいです。

>音楽の勉強も、歴史的な背景や作曲家の生い立ち、お国柄を知ることで、すごく理解が深まりますね。
>幅広い知識が必要で、勉強に終わりはないとつくづく感じるこの頃です^^;

本当にそう思います。学びたいことはたくさん・・でもなかなか頭に入らなくって・・^^;
でもちょっとずつ詰め込みたいと思っています。 (October 27, 2008 11:53:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ミニ♪

ミニ♪

Favorite Blog

ゆうぴあの教室 男… ゆうぴあのんさん
つれづれなるままに… musicエンジェルさん
ピアノとお花の教室 ひまわり1801さん
ぴあの・ぴあの まみっしもさん
ちょびちょびっとし… すくちょびさん

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: