結婚祝金ネコババ事件


もう約10年前の話しだ。

旦那と私の結婚が決まったときに、義母の姉3名の連名でお祝いを頂いた。

すごい金額だったらしい。
30万とか・・・・50万とか・・・・。


だけど私はその正確な金額を知らない。


だって私たち(旦那と私)は受け取ってないから。



義母の姉たちが、お祝いを渡してくれるという話になったときに、義母は料亭で席を設けた。
だけどその席に、 私たちは呼ばれなかった

義母の姉達は当然私たちも来るものを思っていたらしいが、義母が私たちを席に呼ばなかったのだ。

義母が代理でそのお金を受け取った。


そして、
義母は そのお金を私たちに渡してくれなかった
(そのお金で義両親は当時義父が勤めていた会社の株を買ったらしい。)


でも私たちは義母の姉達に、お礼を言って、ごく普通の金額のお返しをした。


これってなんかおかしくない?



簡単に言えば、義母に 結婚祝金をネコババ されたんだよね?


確かに義母の姉からのお祝いだけど・・・だからって義母のものにしていいって話はないよね?


この話を思い出すと、私はなんか非常に情けない気分になります。


なんでこうなるの?!

これは犯罪ではないのか?!


旦那に怒りを伝えたいけど・・・いかんせん旦那の親族間での話なだけに、文句言うのは難しい(涙)
(旦那も最初は怒っていたけど、義両親に言いくるめられた感がある。)


こんな理不尽なこと許されていいのでしょうか?
どう思います?


back next


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: