往生しまっせ

往生しまっせ

PR

コメント新着

テンション7割@ うーん… エロくねぇし… http://hamoblo.com/cr005…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/szziyk0/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
すぱいす@ なんぞコレおもしろ!!!! とりあえずは今月の目標50万かなー? …
2007年06月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は次男が、夜の8時から寝てしまいました。
週の後半ともなると疲れてきているのでしょうか・・・・
その分、私はこうやってPCタイムが取れた訳ですが。

今日の職場での出来事。
電話が鳴ったので出るとお客さんからで、
「ちょっとお尋ねしたいことがあるんですがいいですか?」と。
「はい、どうぞ。」と業務のことに関して聞かれるもんだ
と思ってましたら、
「今、ホテルにいるんですけど・・・・・

ビックリ!

だってね、旅行会社でもないですし。運送屋なんですよ。
まさか、日本への電話の掛け方を聞かれると思っても
みませんでしたので少々面食らってしまいました。

一応、教えて差し上げましたが、
「多分、こうだと思います。」という
間抜けな答え方をしてしまいました。

というのは、普段私が電話を日本に掛けるときは、
割安なテレフォンカードを買って、
そこにある別の番号で掛けているため
一般的な電話での掛け方というのはうろ覚えに


旅行会社さんよりも頼れる奴的存在なんでしょうかね。

もう一つ。

パスポートがもうすぐ切れてしまうので、
証明写真を撮りに行きました。
私の前に、フランス人のカップルが

暫く順番待ちをした後に、私が呼ばれまして

「マドモアゼル」 と!!
マドモアゼルって、
若いねーちゃんを呼ぶときに用いる言葉なんですよ!?
30代後半の二人の子持ちに「マドモアゼル」って!
そーんなに若く見えるんかい!?
と驚きつつも喜んでたり。

早速、日本の友人にメールで、
「マドモアゼル」って呼ばれた~
と喜びのメールを送ったら、
返事には、「それはいくらなんでも無茶や!」とな。

うう・・・・やっぱりそう?
高校時代からの友人の意見、「そら無茶や。」という方が
正直、どうころんでも、妥当なところ・・・・だわな。

明日は可愛い激安靴を買って、発散することに致します。
うりゃぁ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月15日 05時22分11秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:間違ってませんか?(06/14)  
ウッフッフ♪
いいじゃないですか(*^o^*)
マドモアゼルに見えたからそう言ったんだと思いますよん。
嬉しい事はそのまま受け止めた方が幸せ♪

日本じゃ「そこの娘さん」って感じでしょうか。
マドモアゼルなんて。。ステキ~♪ (2007年06月15日 07時36分22秒)

Re:間違ってませんか?(06/14)  
cinnamon★  さん
マドモアゼルなんていわれたことない~
マドモアゼルって呼ばれてもおかしくない歳でも…
マダムだった私って…

電話してきた観光客の人藁をもつかむ思いだったんでしょうなぁ。(苦笑) (2007年06月15日 09時42分50秒)

Re:間違ってませんか?(06/14)  
PANDA88  さん
私の友達は二十歳のときにマダムと呼ばれて怒ってました。
若く見えるのでしょうね。
私も職場で結構マドモアゼルと呼ばれます。
誰も子持ちと思ってないみたい。
面倒だから訂正もしないけど。
若く見られるうちはそのままにしておきましょうね。 (2007年06月16日 00時08分20秒)

Re:間違ってませんか?(06/14)  
杉の字6521  さん
うーーむ、唐突にそんな質問の電話が掛かってくるは切羽詰まってたんですかね。

それとも一応取引のあるお客さんだったんでしょうか?
なにげなくしていることでも聞かれると案外わからんかったり、別のやり方してたりして返事に困ることありますなぁ。

僕も昔、外国の人に国際電話のかけ方聞かれてわかりませんでした。
・・・外国人の知り合いのいる友達に教えてもらいましたなぁ。
(2007年06月19日 01時48分51秒)

Re[1]:間違ってませんか?(06/14)  
こっこ ё_ёさん
>ウッフッフ♪
>いいじゃないですか(*^o^*)
>マドモアゼルに見えたからそう言ったんだと思いますよん。
>嬉しい事はそのまま受け止めた方が幸せ♪

>日本じゃ「そこの娘さん」って感じでしょうか。
>マドモアゼルなんて。。ステキ~♪

そのまま素直に受け取っておれば幸せ(?)気分のままでいれたのに・・・・
ダンナに確認してしまいました。
したら、「それは、オールドミスに見えたってことだ。」って言われて撃沈。
そか・・・そういう見方があったわいなと。;;
(2007年06月24日 21時28分51秒)

Re[1]:間違ってませんか?(06/14)  
cinnamon★さん
>マドモアゼルなんていわれたことない~
>マドモアゼルって呼ばれてもおかしくない歳でも…
>マダムだった私って…

私も、13年前に初めてフランスに来た時は「マダム」と呼ばれて、
がくーっとしてましたが・・・・
今更、マドモアゼルと呼ばれると、何かからくりがあるとしか考えられず。
ダンナに確認してみたら、「オールド・ミスの意味だ。」と言われました。;

>電話してきた観光客の人藁をもつかむ思いだったんでしょうなぁ。(苦笑)

切羽詰ると、何でも出来るもんですな。(笑)
(2007年06月24日 21時34分24秒)

Re[1]:間違ってませんか?(06/14)  
PANDA88さん
>私の友達は二十歳のときにマダムと呼ばれて怒ってました。
>若く見えるのでしょうね。
>私も職場で結構マドモアゼルと呼ばれます。
>誰も子持ちと思ってないみたい。
>面倒だから訂正もしないけど。
>若く見られるうちはそのままにしておきましょうね。

どうやら私の場合は、「行かず後家」という意味だったようです。
返って、二十歳でマダムと呼ばれた方が、ここでは妥当なのかもしれません。
うーむ。
まぁ、なんと呼ばれようが、どうってことないわ~と
受け止めるに越したことないと思うようにします。(笑)
(2007年06月24日 21時38分51秒)

Re[1]:間違ってませんか?(06/14)  
杉の字6521さん
>うーーむ、唐突にそんな質問の電話が掛かってくるは切羽詰まってたんですかね。

>それとも一応取引のあるお客さんだったんでしょうか?
>なにげなくしていることでも聞かれると案外わからんかったり、別のやり方してたりして返事に困ることありますなぁ。

>僕も昔、外国の人に国際電話のかけ方聞かれてわかりませんでした。
>・・・外国人の知り合いのいる友達に教えてもらいましたなぁ。

旅行でホテルに居ると仰ってましたが、
困った時の頼みの綱が旅行会社でなくてうちだったってことは、
それだけ親近感を持っていただいているということなのでしょうか。
そう思うと、こんな私でもなかなか貢献出来ている様で嬉しいような。
(2007年06月24日 21時43分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミラベル3450

ミラベル3450

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: