鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
6、私メッセージ
・受容と非受容
・行動と人を分ける
・聞くこと
などを お伝えしてきました。
聞く事って大事ですよ。
聞けないと 他の事は何もできません。
聞く事とは つまり話し手のサインを受け取ること。
それは、言葉だけではなく「表情」「声の調子」なども含め
話し手から 出ているものをすべて受け取る事になります。
で、講座をしていると なかなか これがうまくできないんですよね。
「ありゃ、自分の意見を言っちゃってるわよ」
とか
「言葉にとらわれているわよ」
などなど、突っ込みか所満載。
でも、自分では これがなかなか気がつかない。
と言う事で、できれば 訓練を受けに行かれる事をお勧めしたいのです。
でないと、初期の私のように
「うわっつらばっかり」と
子どもに怒鳴られるような事に なってしまうかもしれませんので…。
で、今度は相手に伝えると言う事を 書いていきますが
聞くことができない人が 伝える事をしてしまうと
言いっぱなしになってしまうのです。
なので、基本は「聞くこと」です。
で、それができるようになって初めて 伝える事をやります。
伝え方は 世間でよく言われるところのIメッセージです。
親業では「私メッセージ」と言う言葉を使います。
メッセージのつくり方は
・相手の行動
・自分への具体的な行動
・感情
この3部構成となります。
例えば
玄関にかばんを置いておくと(相手の行動)
出入りするときに 足を引っ掛けて転びそうで(具体的な影響)
お母さんは怖いのよ(感情)
こんな感じになります。
注意事項は 相手の行動、事実のみを伝えてくださいね。
かばんを放りっぱなしにすると…と表現すると
その地点で相手に非受容が伝わってしまい、
相手は 耳をふさいでしまう事になってしまうかもしれません。
だって、子どもにすれば 放ってあるのではなく
置いてあるのかもしれないですしね。
とにかく、相手に行動を変えてもらうように伝えるわけですから
できるだけ嫌な気分にさせない言葉選びをする事が 好ましいです。
あくまでも 「変えていただく」という気持ちを忘れないようにね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
大学生母の日記
美濃吉「京の旬彩 丹波若どりの味噌…
(2025-11-18 10:44:22)
障害児と生きる日常
特別支援学校で段ボールの車制作。
(2025-11-19 21:40:51)
塾の先生のページ
ウザかった説教・忠告も無意味になる
(2025-11-26 11:32:35)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: