らぶぱち生活

らぶぱち生活

PR

プロフィール

のん415

のん415

カレンダー

コメント新着

オットトロ @ Re:しばらく(11/15) 今頃、コメする、ちょいずれおばさん・・…
どら親父SP @ Re:しばらく(11/15) おつですー 今日も快晴ですなぁ。・・…
チュンさん(^^)v @ Re:しばらく(11/15) あぁ!!よかった---(^O^)// バタバタ…
ポラリスラブ☆777 @ Re:しばらく(11/15) 引越しは結構大変だからね。 落ち着いた…
チョムチ @ Re:しばらく(11/15) 引っ越しの荷造りって結構時間かかっちゃ…

フリーページ

October 16, 2007
XML
カテゴリ: 日常
おうちのことについて書いた記事で誤解があったみたいで


あたしは全然できたこじゃないんですよぅ。
大学の奨学金っていうのはいわば生活費みたいなもので・・・

大学(私立)の学費と家賃は4年間親に払ってもらってました。
うちの家族は姉ちゃん(1つ上)と弟(4つ下)で
姉ちゃんがものすごく優秀で高校から隣の県の国立高校に下宿していってまして、
今は国家公務員です。。
あんまり女の人でしてる人いないから職業いうと特定されちゃうかも。

で、ひとつ下のあたしは私立で膨大な学費を使いながら遊び暮らしてたわけですわー

月に6万近くの奨学金もらってバイトしてって感じでしたね。
お金があるもんだから遊び暮らしてました・・・

卒業していったん地元に戻ったんですが田舎ばっかもなーとか
軽い考えで大阪へ!
その時の貯金はほぼゼロでした。
大阪で2回引越ししたので(ストーカみたいなのにあって)
その引越し費用も親もちでしたから。
とことんスネをかじってましたんですよ。
奨学金も無利子でとめることも出来たので最近まで払ってなかったし

大阪で相方と出会ってこれではいかんと思い


だから無謀にもバイトもたくさんしてるんですよね。
働ける時に働いておこーって思って
やっぱりローンがあるってことを今まで気にもしてなかったけど
親もいつまでも元気じゃないしなって思ってきたわけです。

なのでエライではなくそんなんダメやで!


家のことも見てから考えるつもりですが今の家ね
やっぱ思い出がありすぎて落ち着けないんですよね。
だいぶ元気やし笑えるし食欲もあるけど
家が寒かったり(北向きやから)足が冷たかったりとかする時に
思い出してしまったり。
家にいるのが嫌で出かけたりと、どこにいても落ち着かない気分かも。
あたし弱いなーってそれに落ち込んだりと
これが三十路手前の憂鬱なのかしらとか思ったり。


あー今日はほんとに愚痴というか意味不明の内容で
ごめんなさい。


明日からまた元気にがんばるぞい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 16, 2007 10:22:24 AM
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: