カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
先日、6月最初のラウンドに行ってきました。天気予報では、雨とか言われておりましたが、道中少し雨がポツリと落ちた程度で、ラウンド中は、蒸し暑いとはいえ、上出来のお天気!
久しぶりに、 難しいことで有名なコース に行ってまいりました。
個人的には、好きなコースですが、クリークや池が多いので、ボールがすぐに無くなってしまうのが、困る・・・。
レギュラーティーで、6061yと、距離は大したことは無いのですが、それでもコースレート72ぐらい。
INスタートで、出だしの10番はトリと崩れましたが、
11番の521yのロングホールでは、
ドラナイスで、クリークの手前のベストポジション。
セカンドは、ピンまで残り220y。グリーン左は池。
ピンは手前でしたが、きっちりの距離を打って曲げると池に入るのが嫌だったので、3wで少し大きめに打って、これがナイスオン!
久々の2オンでしたが、2段グリーンの下で、距離もしっかりあり、残念ながら3パットのパーとかもありました。
グリーンが2段グリーンと分かっていたら、手前から攻めていたかな・・・。
でも、2オンは嬉しいものです!
しかし、それからと言うものは、あまり良いところも無く、名物の18ホールでは、ドラがベスポジに落下したはずなのに、その辺りは地面がぬかるんでいて、ボールを発見でき無いという結果。
終ってみれば、前半51点も叩いておりました。
昼からは、46点。
ほとんど、良いところも無かったけど、2番のハンデ1のホールで、バンカーに入れたけど、長いパットを沈めたパーが嬉しかったかな・・・
パターは、難しいグリーンでしたが、何とか35パット。
途中から、久々に ジジドラ (200yのドライバーショット)を復活させてみました。この日は、あまり精度は良くなかったのですが、OBせずに200yぐらい前に進めるので、少し危険なコースでは、やはり使えます。アイアンで刻むと良くミスをするので、こっちの方がマシです・・・。
しかし、相変わらず綺麗なコースですが、手ごわいコースでした。
来週も、久々のコース。あまり、練習出来ないけど、コンペだし、入賞目指したいものです。