妄想族+転勤族妻の生活備忘録

妄想族+転勤族妻の生活備忘録

PR

プロフィール

panapii

panapii

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.23
XML
カテゴリ: 子育てあれこれ




子供が産まれて、特に1歳前後頃から
英語教育について、いろんな宣伝や勧誘が多い気がします

ベネッセか、ディズニー英語システムの無料サンプルDVDを一度はもらいました

我が家は英語はできれば話せたらいいよね くらいの感じですが

英語教材のサンプルや勧誘では1歳~3歳くらいまでに始めた方が良い
という圧がすごくて(個人的感想です)

子供はやっと歩き始めたり、言葉を話したかなくらいの時なのに、英語の事まで!?
当時の私たちは、子供の食事睡眠など世話に毎日いっぱいいっぱいで
そこまで考えられない...(-_-;) と、 判断が遅い!👺 状態でした

英語教材の宣伝が来る度に、早く始めた方が良いのかなと、だんだんと不安になります
ただ高額なので、じゃあやってみよう! とすぐに始められるわけもなく...
断りながらもなんとなーく、早いうちから英語には触れさせた方が良いのかなと思ったので
長女が1歳半頃の時、店頭で気になったこれを購入​

とりあえず英語の導入というか、英語に興味を持ってくれたらな 
と思って買ってみました

おもちゃに書かれている わんわん がお話してくれます
わんわんは、日本語の後に英語で同じセリフを話してくれます
歌も流れます 

このおもちゃの好きなところは、録音/再生機能があるところです

マイクボタンがあって、そこを押すと自分の声を数秒録音できます
説明書を捨てていて、かなり記憶が曖昧ですが体感的には2秒程度、音声が再生されます

録音したものは、下の録音/再生ボタンで聞くことができます


1歳前後のときは、私が子供の名前を呼んでいる声を録音して聞かせてました
子供が驚いて、何度も繰り返しているのを見るのが楽しかったです

そのうち子供が自分の声を録音し始めたので、ここからこのおもちゃを触る時間が増えました
ボタンそれぞれで、日本語→英語 の順で流れるので、嫌でも英語を聞いています
ちょっとは導入になったかなと思います

ちなみに、音量調整はできません

1つ気になったのは、枠の部分が何色かに光るんですが
1歳前後の時は光刺激が強いかな と感じてました

今は3歳の次女が触って遊んでいます 
歌も覚えたようで、時々歌っているので色を覚えられたかなと感じてます


結局その後、ベネッセのワールドワイドキッズを購入するんですが

ということを知れたので、英語の触れるキッカケとしては良かったです

↓導入に良さそうです 
我が家も、ワールドワイドキッズでタッチペンが使える本がありますが
5歳になる今でも楽しんで遊んでます 

↓子供の時間管理や知育おもちゃなど書いてます
[子育てあれこれ]の記事一覧 | 妄想族+転勤族妻の生活備忘録 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

[子育て用品]の記事一覧 | 妄想族+転勤族妻の生活備忘録 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)


[生活(家事・時短・料理など)]の記事一覧 | 妄想族+転勤族妻の生活備忘録 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.23 09:50:11
[子育てあれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: