自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2003.08.13
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

38.外国語の語学力は先ず日本語から 

《解説》
この言葉にものけぞらされた。

これは、英語力をつけようとして、なかなか、上達しないのを(自分
自身で)ぼやいているときに聞いた言葉で、17Jan2003のワーク
ショップで同じグループの女性(白雪姫と呼んでいた:お子さんのい
るお母様)からもらった言葉だ。

伝えようとする言葉(当然日本語)が、しっかり(他人が理解できる

ても、元の日本語を超える翻訳にはならない。当然、元の日本語がヘ
ボなら、翻訳したものも「ヘボ訳」になると言うことだ。

こんな当然な事でも、本人は気づかずに悩んでいたのだ。この言葉を
もらって、早速「分かりやすい日本語」に関する本を読むようにし
た。そして、自分の興味の湧く本も併せて読むようにしてきた。

そうすると、うれしいことに「(ビジネスでは)まず結論から話す」
とか、「簡潔に一言で言ってみる」といった、分かりやすいあるい
は、短時間に理解してもらうためのコツとかテクニックが得られた。
そして、これらは、自分で心がけていたテクニックだったので、さら
に自信がついた。

そんな調子なので、語学力(今は英語)の向上は、ボチボチだが気長

てやっているので、馬力をかけていこうと思っている。
最終目標である「外国の人たちとのスムーズなコミュニケーションが
とれるようになる」を見失わないようにしながら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.23 23:58:51
コメントを書く
[★★★ 心に残る言葉 ★★★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: